• ベストアンサー

デジタル一眼レフカメラの合焦(ピント合わせ)方式

オリンパスのデジタル一眼レフカメラですが、ファインダーで覗いて撮影の場合は瞬時に合焦します。しかし液晶モニター見ながら撮影の場合はシャッター半押し状態で合焦まで少し時間がかかります。ファインダーで覗く場合と液晶モニターを見る場合とでは合焦方式は異なるのでしょうか。また、それはどのような仕組みかご教示のほどお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

ファインダーを覗いていてのAFは、位相差検出方式。 イメージセンサーを使ってのAFは、コントラスト検出方式。 簡単に説明すると。 位相差検出方式は、ミラーの裏に設けたサブミラーを介し、イメージセンサーと同じ距離に配置した、AFセンサーでピント合わせを行います。 原理は、三角測量の応用です。F2.8付近とかF5.6付近の対角する2箇所の光束を利用して計測するので、後ピン前ピンの判断とピントのズレ量から、演算で瞬時にピント合わせができます。 一方、ライブビューモード時は、ミラーアップしているので、位相差検出方式は使えません。 そこで、イメージセンサー像の隣接セルのコントラストが一番高くなっている場合に合焦していると見なし、ピントを合わせるのがコントラスト検出方式と言う訳です。 ですから、動体撮影では、ファインダーを覗いての位相差検出で、 風景やマクロ撮影など、三脚を使っての静態撮影では、ライブビューモードの拡大表示で、マニュアルフォーカスを行うと精度の高いピント合わせを行う事ができます。

hirot
質問者

お礼

二通りの検出方法がとられているのですね。その仕組みもよく理解できました。使い分けまでご教示いただき有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#211632
noname#211632
回答No.5

具体的な理由はすでに回答が出ていますが、オリンパスの場合レンズによってもライブビュー(液晶画面)AFのスピードが変わる物があるようです。 また、一部レンズはファームアップすれば改善される物もあったように記憶しています(キヤノンユーザーなので、詳しいことは分かりません)。 詳しくは下記URLでご確認ください。

参考URL:
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#ozd
hirot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.3

 机など何かてきとーな台や三脚にカメラを置いて、そこから手を伸ばしてカメラを構えてモニターで画像見ながらシャッター押してみてください それで撮れば一発でピントがあるはずです 同様に台の無い状態で手を伸ばしてモニターを見ながらシャッターを押してみてください、今度はなかなかピントが合わないでしょう(^^; 大きな違いは手ぶれです。 ピントを合わせる瞬間にカメラが動いちゃうのでなかなかピントが合わせられないのです、ファインダーで見る時はカメラに身体をつけてしっかりと構えて見て撮ってますからブレも少なくピントがすばやく合います 今日から腕立て伏せを1日100回1月すれば、手を伸ばしてモニター見ながらの撮影でもカメラはブレなくなります(^^;

hirot
質問者

お礼

どの合焦方式であってもこれは基本的に大切なことですね。ありがとうございました。

  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.2

カメラのピント調整には位相差検出方式とコントラスト検出方式があります 詳しくはウエブでお調べ下さい、簡単な原理は位相差検出とはピントがずれた場合、前方にずれた時と後方にずれた時の違いが分かるため素早くピントを前か後ろに合わすことが出来るために早くピント合わせが出来ます コントラスト検出はピントが合っているときと外れているときの違いは分かるが前後どちらかが分かりません、ですからピントを前にずらした時と後ろにずらした時を比べてみて、どちらにずれているのか判断してからもう一度ピント調整をするので位相差式に比べてかなり時間が掛かります ではなぜ一眼レフで液晶モニターで見ながら(ライブビュー)位相差検出が出来ないかは、ライブビューを使う時は撮像素子に映像を映す必要があるためミラー(光学ファインダー用の鏡)を上げなくてはならないのです ピント調節の位相差検出ではミラーに映った一部の映像を使っているため、このミラーを上げてしまうと使えなくなります、ですから最近出たミラーのない一眼カメラやコンデジは全てコントラスト検出方式です スピードにおいてはやや分が悪いコントラスト方式でも、ピント調節のための装置が無くても撮像素子からのコントラストを調べるだけで精度も高くピントを合わせられるので小型でコンパクトしかも経費も掛からないと言った良い点もあります

hirot
質問者

お礼

それぞれ別の方式で検出が行われているのですね。得失もよく理解できました。ありがとうございました。

  • skita
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.1

>しかし液晶モニター見ながら撮影の場合はシャッター半押し状態で >合焦まで少し時間がかかります。 撮影画像を液晶モニターに表示させながらピント合わせを実行 するわけですから、合焦まで少し時間がかかるのは当然ですね。 ファインダーで覗いて撮影する場合は、撮影画像を液晶モニター に表示させないでピント合わせを実行しますから、瞬時に合焦 するわけです。 当方はオリンパスではなく、Canon EOS Kiss X2のデジ一を使用 していますが、質問者さんの疑問に関する内容はマニュアル に記載されていますので、オリンパスの使用機種のマニュアル をじっくりお読みになってみてはどうでしょうか。

hirot
質問者

お礼

早々に回答を頂き有難うございました。

関連するQ&A