ベストアンサー おたふく風邪の感染について 2009/07/18 22:40 孫が保育園で感染してしまいました 娘(孫の母親)は3歳の時に予防接種を受けていますが今回感染することがあるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー USB99 ベストアンサー率53% (2222/4131) 2009/07/19 07:14 回答No.2 反復性耳下腺炎は基本的には中学生、せいぜい高校生までの病気でどちらかといえば男性に多い病気です。ただ、これらの病気以外にも耳下腺が腫れる病気(化膿性耳下腺炎・反復性耳下腺炎・唾液腺石・他のウイルスなど)たくさんあるので、耳下腺の腫れだけをおたふくというのなら感染する事は永遠にありえます。 ムンプスウイルスに対するワクチンの効果は、接種直後は98ー100%に抗体を作る能力がありますが、時間が経過したのちの抗体がどの程度維持できるかは、環境によって違うので確かな数字がありません。何度も何度も流行性耳下腺炎の人に接触していれば高抗体価を維持できますが、接種後全く接触していなければ抗体価の維持は困難です。その場合は、流行性耳下腺炎に罹患(二次無効)する確率は高くなります。ただ、麻疹に比べ、二次無効の割合は少ないようです。 質問者 お礼 2009/07/19 14:16 詳しいご説明ありがとうございました ということはほっぺたがふくらんだからと言って「おたふく風邪」と判断できないということなのですね 確かに土曜日の時点では「中耳炎」と言われてました 夕方から腫れだしてきたので保育園でも流行っているからてっきりおたふく風邪と思いこんでいますが。。 今回、家族への感染は「なんとも言えない」ということですね>< 娘は8月からの就職が決定しているので感染しないことを祈るばかりです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) happy2bhardcore ベストアンサー率33% (578/1721) 2009/07/18 22:51 回答No.1 おたふくには「流行性耳下腺炎」と「反復性耳下腺炎」という種類があります。 流行性耳下腺炎(いわゆる通常のおたふくと呼ばれるもの)ならば、予防接種を受けていれば、ほぼ一生にかけてかかることはないのですが、反復性耳下腺炎ならばかかる可能性は十分にあります。質問者さんも含めてね 質問者 お礼 2009/07/18 23:02 早速の回答ありがとうございます そうなんですか・・ 流行性と反復性という種類があるのですね わたしは母が言うにはかかってないらしいので どっちにしても感染するかもしれませんね ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A おたふく風邪の感染力 いつもお世話になっております。 おたふく風邪について教えて下さい。 今現在、妊娠8ヶ月。 過去におたふく風邪にかかった事がなく、予防接種も受けていません。 娘は現在2歳3ヶ月。 インフルエンザの予防接種の後、おたふく風邪と水疱瘡の予防接種を受ける予定です。 今日レストランで食事中、隣の席に男の子を連れたお母さんが座りました。 大声で電話をしていたので聞こえてしまったのですが…内容が、 ●今おたふく風邪で保育園を休んでいるんだけど、息子がご飯食べたいって言うから来た。 ●熱も下がって左の腫れは引いたから、月曜日に病院で診断書もらえれば運動会に間に合う。 …といった内容でした。 正直、おたふくのような感染症の子供を連れ出す事に驚きました。 我が家は普通の風邪でも病院以外の外出は避けますし、人様へ感染してしまったらいけないと考えています。 それ以上に不安なのが2歳の娘への感染。そして妊娠中の感染です。 その話を聞いて、慌てて食事を済ませ、逃げるように帰りましたが… 20分程度隣の席にいた場合の感染力はどの程度なのでしょうか?? 今とっても不安です。 空気感染しますか? 帰宅後うがい、手洗いしましたが、それで予防できるものでしょうか? おたふく風邪にかかったかどうか・・・ 私は31歳の1児の母親です。 最近娘の幼稚園でおたふく風邪が流行っていました。 幸い娘はおたふく風邪の予防接種をしていた為かかからなくてすみました。 そんな時ふと思ったのですが、私はおたふく風邪にかかったかな???って・・・。 周りに確認しても誰も覚えておらず、急に不安になりました。 こんな時どうすればよいのでしょうか? 念の為予防接種したほうがいいのでしょうか? おたふく風邪の感染について よろしくお願いいたします。 おたふく風邪についてなのですが、先日友人宅に遊びにいった際、 おちびちゃんがおたふくとの事、で「おたふくってやりました?」 と聞かれ「予防接種うけてるよ~」と気にせず遊びにいってきました。 (2日前)多分、自分の母親の記憶が確かならば、問題はないと思うのですが、ここからが本題なのですが 先日、子供が産まれまして(生後3週)、嫁とチビは実家に帰っております。嫁におたふくの確認をしたところ、「嫁も嫁のお母さんも、おたふくをやっていない」との事。なので念のため会いにいくのを控えているのですが、予防接種を受けた人から感染する事はあるのでしょうか? 自分は免疫を持った人なので、潜伏しないから大丈夫。とも思うのですが 嫁の母親は高齢者。チビもNICUからやっと出てきたばかり。と言う事があるので、会いにいくのを控えています。 でも、会いたいのです。 ご意見よろしくお願いいたします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム おたふく風邪の予防接種による感染? おたふく風邪の予防接種について教えて下さい。 妊娠を計画しており、事前におたふく風邪の予防接種を受けましたが、その際に気になることがありました。 インターネットで調べた情報では、予防接種では弱毒性の生ワクチンにより、おたふく風邪に軽く感染している状態にすると知りましたが、この期間、私の唾液による飛沫感染等で同居する家族に感染することも少なからずあるのでしょうか?重度のアレルギーもちで、予防接種をすることの出来ない甥と接する機会が多いため、心配になりました。 予防接種した病院の医師に質問したら、「そんなことはない」と笑われましたが、予防接種直後でも全く避妊しなくて良いというような医師なのであまり信用できません。 よろしくお願い致します。 子供が軽いおたふく風邪に感染しました。私自身おたふく風邪はやったことは 子供が軽いおたふく風邪に感染しました。私自身おたふく風邪はやったことはなく23年ほど前に予防接種を受けているんですが、感染の可能性はないでしょうか? おたふくかぜ 感染?副反応? 息子は4歳です。今朝から耳の下が痛いと訴え、小児科を受診したところ「おたふくかぜ」と診断されました。9/2に予防接種をしたばかりで、先生は「間に合わなかったね」とのこと。実は2日前から軽く発熱と咳、鼻水もあり「副反応」とも似ているような気がするのですが・・・。 予防接種後、いつから抗体ができるものなのでしょうか?また副反応の症状から感染するのでしょうか? 幼稚園を休ませることは問題ないのですが、主人がかかっておらず、予防接種もしていないので「間に合わなかった」のならかなりの心構えが必要なので・・・。是非ご助力ください。 大人のおたふく風邪について質問があります。 大人のおたふく風邪について質問があります。 私は3人兄弟(弟、妹)ですが、唯一おたふく風邪にかからなかったみたいです(母親談)。 大人になってからおたふく風邪になると、重症化や合併症などを引き起こすと聞いて少し焦ってます。 予防接種が非常に効果が良いと聞いているのですが、子供の頃におたふく風邪の予防接種をしたのかどうか分かりません。 子供の頃に一度でも予防接種を受けていればその抗体があり、大人になっておたふく風邪の予防、もしくは感染時に軽症化ですむのでしょうか? それとも、子供の頃の予防接種の有無に関わらず、大人になってからでも予防接種をした方がいいのでしょうか?また、その場合は、インフルエンザのように、毎年(定期的)な接種が必要なのか、一度で十分なのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 大人のおたふく風邪 おたふく風邪は大人になって感染発病すればかなりキツク、場合によっては睾丸炎を起こし無精子症になるらしいですね。 うちの20才になる息子は2歳の時に予防接種をしていておたふく風邪を経験していません。 今後、感染発病することはないのでしょうか? また、結婚の事を考え、免疫切れとかあるなら予防接種をした方が良いのでしょうか? おたふく風邪について 現在20歳代後半ですが、今までにおたふく風邪に かかったことがありません。 また、おたふく風邪の予防接種も受けてないようです。 大人になってからのおたふく風邪は怖いと噂で聞くのですが、 今からでも予防接種を受けておいたお方がいいのでしょうか? また、子供が保育園などで移された場合、 私にもうつる可能性というのはかなり高いのでしょうか? おたふく風邪の予防接種について 4歳の息子がおたふく風邪になりました。来週予防接種を受ける予定でしたが間に合わず、幼稚園で感染してしまったようです(>_<。) 2歳の息子ももしかしたらすでに感染していて今潜伏期間かもしれませんが、予防接種は受けて大丈夫でしょうか? おたふく風邪 3歳の男の子が2週間前にそして今日3年の娘がおたふく風邪になりました。医師は他のおたふくをやっていない兄弟の予防接種をすすめられました。でもおたふく風邪の潜伏期間は2~3週間。もう移ってるかもしれません。それでも他の子は予防接種を打ってもよいのでしょうか? おたふくかぜの予防接種について おたふく風邪の予防接種の事で質問なのですが、、、 姪が幼稚園に行き出してちょっと感染症の事で色んな話しになって、 「おたふく風邪」に大人がかかると大変なことになると言われ、 自分は高校生か大学生の時に予防接種を受けたのですが、もう免疫力が低下しているのではないかと友人に言われもう一度受けたがいいといわれました。一度接種しただけではダメなのでしょうか? 接種するならば、いつ頃接種した方がよいのでしょうか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム おたふく風邪の予防接種する?しない?? 2歳9ヵ月の男の子がおります。 おたふく風邪の予防接種についてお聞きしたいのですが、 予防接種は受けさせた方が良いのでしょうか?それともしなくても良いのでしょうか?? と言うのも、いつも一緒に遊んでる姪が1週間前に耳の下が痛いと言いだし、 おたふくだ!と思い受診したところ溶連菌でした。 感染するとの事だったので翌日うちの子も検査してもらった結果陽性で感染してました・・・。 そして3日分のお薬がなくなり受診したら、姪はやはりおたふく風邪にもなっていました。 うちの子もすでに貰ってるかもしれませんが、もし感染していなければ予防接種をしたいと思っているですが、 男の子は早いうちにおたふくはした方がいいと周りに言われ・・・。 おたふくは予防接種をしてもかかることがあるそうですが、その場合は症状が軽いとの事なので、 理想としてはこの、【予防接種しておたふく風邪になる】なのですが、 予防接種したがために小さいうちにならず、 思春期や大人になってかかったら・・・と考えるとどうして良いのか解りません(*´Д`)=з 先日、溶連菌で診査してもらった際先生に聞いてみたのですが、 『予防接種してた方が良いでしょう!もしかかっても症状が軽くてすみますから!!』 『特に男の子は早めになった方がいいですからね!』との事。 う~んどっちなの??って感じです・・(´;д;`)?? とりあえず今の病気が順調に治ってたら2週間後に予防接種できるそうなので、まだ時間もありますし、 先生にもまた相談してみようと思っていますが、 実際に予防接種された方、されてない方などのご意見も参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたします!!! おたふくかぜの予防接種について 4歳の子供のことですが、まだ おたふくかぜや水ぼうそうにかかったことがなく 今年 保育園でおたふくかぜが流行した時も移りませんでした。 今年、下に赤ちゃんも生まれ、赤ちゃんには移したくなく・・・ 予防接種受けさせた方がいいのでしょうか? また、知らず知らずのうちに、おたふくかぜにかかり、治っている場合もあるのでしょうか そういう場合、予防接種を受けてもいいのでしょうか? 麻疹の感染予防ワクチンについて情報ください 今、ここ関東では麻疹が流行っていますが、 現在生後9ヶ月の乳児がいますが、保育園に入れるため、感染予防にワクチン接種させたいと思います。 このワクチンは、満10ヶ月超えてからでないと、接種できないものですか?そして、数ヵ月後にもう一度MRワクチンの接種をしたほうがいいと聞きますが、どれ位後に受ければいいのか教えてください。 そのほか、感染予防に関する情報があれば教えてください! 子供からの感染病(持病ありママ)の予防接種 1才4ヶ月の娘のママです。私は6才から慢性腎炎で、出産とともに腎臓への負担がかかり、今でも蛋白が多くでています。もちろん、風邪やインフルエンザなど大敵なのですが、先週、娘が水疱瘡にかかりました。 母に確認したとこ、私はどうやらかかったことが無いようで、もしかしたら、感染してるかもしれません。今回はどうしようもないので、今後、かかりそうなものは先に予防接種をしておこうと思うのですが、子供から感染するもので予防接種があるのは、どんなものがありますか? 同じ境遇のかたからも、アドバイスお願いします。 おたふく風邪の予防接種で・・・ 先月、息子2人におたふく風邪の予防接種をしたところ、長男だけが、3週間後に左耳が腫れ上がり凄く痛がるので、病院に連れて行き、「予防接種の影響ですね。」と言われました。影響を受けてしまう子は自身の免疫力が普通の子より、低いのでしょうか?(別の予防接種も受けたいと思っているので、その度に影響を受けるのでは?と心配で・・・) それから「免疫がしっかりできたので、良いんですよ。」と先生はおっしゃたのですが・・・そこで疑問に思ったのですが、予防接種をうけても、おたふく風邪に感染しないと、免疫はしっかりつかないのですか? 予防接種だけの免疫だと、いつか効力はなくなったりするのですか? その時に病院で直接聞けばいいのですが、中々すぐに聞きたい事もでてこないし、後で疑問に思うことばかりで、聞きたいと思っても質問する機会がありません。 詳しいことをご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。 水疱瘡とおたふく風邪について 現在4ヶ月の息子が、4月から保育園に通う為 予防接種の計画をたてています。そこで任意の 予防接種の水疱瘡とおたふく風邪は1才に ならないと受けることができないのでしょうか? 予防接種 家族が感染症の時は 予防接種 家族が感染症の時は アパート住まいの大学生の息子(未成年)に、インフルエンザの予防接種を受けさせたいのですが、いま母親の私がマイコプラズマにかかっていて、まだ激しい咳が出ることがあります。一週間前から抗生剤は処方されていません。 帰宅させてインフルエンザの予防接種を受けさせても大丈夫でしょうか? 息子の住まいは隣県です。 おたふく風邪の子供から大人への感染 4歳の子供がおたふく風邪にかかりました、男の私はかかったことが無いです。昨日症状が現れ始めて今日耳の下が晴れて医者に行きましたらおたふく風邪と診断されました。、潜伏期間は、2,3週間と聞いてますが、大人の男がかかるとひどいと聞いてます、一度もおたふく風邪にかかったことの無い私は必ず感染するものなのでしょうか?私自身予防接種も記憶に無いです。またマスクで感染しないように出来る物でしょうか どなたか経験のある方教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しいご説明ありがとうございました ということはほっぺたがふくらんだからと言って「おたふく風邪」と判断できないということなのですね 確かに土曜日の時点では「中耳炎」と言われてました 夕方から腫れだしてきたので保育園でも流行っているからてっきりおたふく風邪と思いこんでいますが。。 今回、家族への感染は「なんとも言えない」ということですね>< 娘は8月からの就職が決定しているので感染しないことを祈るばかりです