• ベストアンサー

はじめてのウッドデッキ作り 4

いつもお返事ありがとうございます。 DIY初心者の者です。 またまた教えて下さい! 関連サイトから抜粋した文章です。 ~大枠を取り付けるときは束柱の上辺より10mm程高く取り付けます。これは束柱が床板に干渉しないように遊びを持たせるために必要です。~ これは必ず守ることなのでしょうか? そうすると根太もその高さに合わせて付けなければならないんですよね!? また等間隔に隙間を作って床板を張るのに、自家製で作れそうな物ってありますか? 確認ですが、床板からコーススレッドを打つときは根太を目がけて打っていけばいいんですよね!? 変な質問ですみません。 ご教示下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182251
noname#182251
回答No.4

>また等間隔に隙間を作って床板を張るのに、自家製で作れそうな物ってありますか? 簡単な定規を二つ一組用意すると、仕事も楽だし、綺麗にできます。 1.根太材と同じ幅、床板と同じ程度の長さの木材を用意 2.隙間相当の厚さ(5mmくらいがお奨め)のベニア板を根太材と同じ幅に切り、1.で用意した木材の木口に着ける 3.床板を根太に固定するコーススレッド用の下孔をドリルで開けるためのガイド孔を1.で用意した木材に二箇所開ける 使用法 一枚目の床材固定後、二枚目の床材は、定規のベニア板を挟むようにして隙間無く押し付けます。定規の位置は、根太の真上に。この状態のままドリルで下孔を開け、(体重を掛けるなどして)床材が動かないよう注意し、定規を一つどけ、コーススレッドを少なくとも一本打つ。もう一方の定規のところも同様にして固定。 文章に書くと面倒なようですが、施工は簡単です。

その他の回答 (3)

noname#179287
noname#179287
回答No.3

前の質問に回答させていただいた者です。 床板の張り方ですが、私はデッキ用ジョイント金具 を使い、1枚目と最後だけはビスを「天打ち」で、 他の床板はビスが見えない方法にしました。 見た目はいいですが、後々何かあったときに 床板1枚だけ外すことが出来ない、と言う デメリットがあります。後悔はしてませんが…

回答No.2

No.1さんの言われてます通り施工性の問題です。 地面の水平が出てない所で支柱を全て同じ高さにするのは困難なので、支柱は低めで作っておき、大枠を取り付ける時に水平器を上に置いて大枠で水平を出した方が簡単ですよ。 隙間は木材などを挟めば、均一に出ますよ。 床材を一枚付けたら、希望の厚みの木材などを挟んで次の床材を付ける。特に変わった工具は入りません

  • cool14
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

回答させていただきます。 ~大枠を取り付けるときは束柱の上辺より10mm程高く取り付けます~ 大枠と根太(高さ)を一緒にする場合はそうしたほうがよいです。 そのほうが施工性が良いです。 大枠の上に根太を乗っける形にする場合は今度は根太を束柱より少しだけ高くしておいたほうが良いです どちらにしても10ミリとは言わなくても多少は高くしておいたほうが無難でしょう。 慣れてくればあまり気にしなくても良いのですが、最初のうちはそうしたほうが良いでしょう。 これはあくまでも施工性の問題で構造上(強度)の問題ではありませんのでこのことを理解した上で自分で判断していただければ良いと思います。 床板のコーススレッドは根太に打ち付けます。