- ベストアンサー
デジビデの音質について
音をきれいにとれるデジタルビデオカメラを探してます。すごくきれいなものというよりは、メーカーによってどう違ってくるのかということが知りたいんですが、7,8万円くらいの6,70万画素くらいのもので、バッテリーのもちを気にしつつ買いたいなと。 友人がソニーの3年くらい前のモデルを持っていてそれがなかなか使い勝手がよく(他のを知らないですが)ソニーのはいいかな、と思ってるのですが、ソニー製品はなんでも壊れやすいと思ってるので怖くてなかなか考えが落ち着きません。ライブなどの音を主にとりたくて、なるべく良く音を拾ってくれるものをさがしているのです。なにか良きアドバイスありましたら是非ご教授お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます! >基本的に電化製品は壊れるもの。ただ、新製品はその度合いが高い。したがって、成熟商品にするのが一番でしょう。 新製品にそんな傾向があるとは。そう考えてみるとそうですね。なるほど。 エフェクトは購入時には気になると思いますが、実際の撮影時には、そんな余裕はなかなかないと思いますよ。 撮影のときにソラリゼーションをかけてしまったり、いろいろなことをしてしまったら、あとで普通の絵を見ようと思ったってできないんですから…。 あとでテレビに接続して再生する時に適度に遊べるくらいは欲しいなと。友人の持っていたやつは結構それがいじりやすくて、面白いなと思ったもので。それがソニーだったので気になりました。 DVであれば画素は一定だと思いますが…。 あ、映像は一定なのですか。DVってテープのことですよね。すみません素人なもので。写真ならデジカメ持ってるんですると画素の表記はさほど気にすることはないということですかね。 新製品は壊れやすいと思います。 小さいのなら、バッテリーの容量に限界があるのは容易に想像がつきます。 うーむ。そうですか・・・。バッテリーはというとそんなに長時間はとないつもりなのですが、平均どのくらいもつか等知らなかったもので、今の段階でデジビデの世界がどのくらい発展をみせているのか分からないですが、CDウォークマンのころは進歩が飛躍的でしたもので、バッテリーのもちはある程度ないと、と考えているのです。 身近な人に聞いてみるのもいいかも。 ちょっと詳しいひとがいなかったもので。 詳しいアドバイスありがとうございました。