• ベストアンサー

皆さまならどうする?

皆さんは上司・先輩と意見が合わなかったときどうしますか? そのときの状況にもよるでしょうけど・・・。 1 波風立てずに自分から引き下がる 2 無理してでも押し通す 3 他人に頼って逃げる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.10

私には、1の波風立てずに自分から引き下がる・・・とか、3の他人に頼って逃げる・・・などという方法は肌に合いません。といって、2の無理してでも押し通す・・・というのはあまりにも大人気ないし、巧く行かないことが多いのです。 上司・先輩、あるいは同僚間で、意見が合わなかったときは、私なら、タイミングを見計らって相手と二人きり、あるいは関係する最少人数で部屋を取り、まずは、静かに自分の疑問を話して、相手としっかり話し合います。 大切なことは、こちらの強い意志と、信念と、誠意と、相手の立場と面子を大切にした穏やかなものの言い方、そして忍耐。それでも、相手が、そんなやり方に乗ってこないか、途中で逃げてしまったという時には、今度は大勢の前で、逃げないで考え合おうと持ちかけます。 それでもまだ・・・、いいえ、終始穏やかに、しかし、熱心に正しいと思うことを訴える姿勢を貫けば、これまでの経験では、かならずここまでで相手は分かってくれました。 まあ、たしかに、その相手は内心快く思わないでしょうが、そこまでは知ったことじゃない。意地悪をするならすればいい、それに対する破滅的な報復だけは覚悟が要るでしょうけれど。でも、そんな気配を感じたこともなく、これまで自分のことだけでなく、同僚の悩みといったものまで解決してきました。

noname#148416
質問者

お礼

たびたびお世話になりありがとうございました。 貴女はしっかりした考えを持ち、立ち回って行ける人と思いました。 私も今まで相手のことまで考えて行動を取ってきましたがここへ来て最近、変に気持ちのバランスが崩れたりストレスを感じるようになったので世の中の皆さんはどうなのかしら?と思って質問させていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • kukkychan
  • ベストアンサー率12% (23/190)
回答No.2

1と2の間です。 自分の意見の利点やセールスポイントを意見します、 また逆に先輩の意見の利点やセールスポイントを聞きます。 その上で、より良い方にしたいですが、 もしそれでも先輩が押し通すようだったら、 私の意見は項だけど、どうぞ。 と譲ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91875
noname#91875
回答No.1

1 上司・先輩ですから・・・ 相手を立てねば と思う従順子分型です

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A