- ベストアンサー
みなさまはどうされていますか?
28歳会社員です。会社の先輩が間違っていることを発言されている時(もしくは自分の意見の方が絶対に正しいという時)、 その場では後輩がいるので否定は出来ないのですが、後で失礼のないように自分の意見を言います。しかし先輩も プライドがあるので自分の意見を聞いてくれません。子供じゃあるまいし感情的になってしまって失礼な事を言ってしまっては もともこもないと思います。 みなさまはそのような経験された時、どのように意見しますか?過去にも何回か口論になってしまったことがあるのですが、 結局は「何でわからないのですか?!」と言い放ったことがありますが…(><)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もそうですが、人は端から否定されると、 普段は聞き入れられる要望でも、聞き入れることができなくなるみたいです。 逆に、最初は少しでも相手の意見に同調すると、 その後に自分の考えを押し付けない程度に言うと、 結構スルリと納得してくれることも多いそうです。 ですから、質問者さまも、最初に 「先輩の~なところは私も賛成できます。 でも、…な考え方もありますよね?」 みたいな形でもっていくことができれば、 先輩を立てていることにもなるし、けんか腰にならなくて済むんじゃないでしょうか? 本当に先輩後輩なんて関係ないって言いますけど、 気を使ってしまうんですよね。悲しいことに(苦笑)。
その他の回答 (5)
- YSKK-KK
- ベストアンサー率27% (27/98)
質問者さんの先輩への気遣いと言うか、敬意は良いと思いますよ。 この場合、後から自分の意見をいきなり言うよりは、後輩のいる前で、あえて ”先輩の意見を詳しく聞きたいのですが時間を取ってもらえますか?” と言って、話し合いの場(議論の場です)を設ける事から入っていくのが良いと思います。 実際の話し合いではしっかりと先輩の考えを聞きながら、アレ?と感じた部分を ”こういう場合はどうするのですか?”と尋ねながら進めてみては。 先輩の考えが甘いのであれば話が行き詰ってきますよね。そこからあなたの考えを少しづつ ”そうだ!こうしたら解決しますよ” てな感じで言うんです。 なんか作戦みたいになりますが、十分先輩を立てられますよ。 でも、もしかしたら先輩はあなたよりも数歩先を考えているのかも知れませんし、とにかく議論すればわかると思います。 自分の意見を押し通す議論は感情的になるだけです。 そうなりかけたらお互いの意見を融合した結論に持っていくのが良いかな。 本来、議論は楽しくなるのが本当だと思います。なぜなら未来を良くする為にする事なんですからね。
お礼
やはり、先輩の気に障らないような言い方が出来れば いいのですが(><) ありがとうございました!
- kleenex100
- ベストアンサー率8% (9/107)
過去に何回も,口論になってるくらいだから,お互いあまりいい感情は持ってないでしょう. 私も,何度も無視されて,大喧嘩になったことありますよ.仕事上必要な事柄であれば,相手のご機嫌ばかりとってもいられませんしね. 私は,そのような時,更に上の人に相談,報告します.つまり,明らかにその先輩が間違えってる場合は,上の人から言ってもらえばいいのではないでしょうか?他に直属の上司はいないのですか?この際,直属でなくてもかまわないと思います. あなたから聞いた..ではなく,上手い具合に,自分が気付いたんだけど・・みたいな感じで上手く言える,上司がいいと思います.
お礼
そうですね、上司に相談するということもありますね。 人間関係を崩さないようにしたいと思います。 ありがとうございます。
- osumitan
- ベストアンサー率33% (102/307)
私の場合は、後輩がいるからとあとで言ったりはせず、 気がついたらそのときに違うと言いますね。 先輩だろうが後輩だろうが、違うものは違うわけですしね。 でも感情的になって言うわけではありません。 自分が間違ったとき、どういう方法なら受け入れられるか、 もしくは実際にどういう言い方なら受け入れられたか、 それを考えてみれば、どうすべきかわかると思います。 違っているのに気づいていながら言わないでいたとなると かえってその方が失礼だ、という考えもあるでしょうが、 私の場合はただ、違うから違うと言うだけのことです。 いくらプライドがあるからって、違うものは違うのだから 明らかに自分が違うのに聞き入れない先輩は困りますけどね。
お礼
先輩は立てるべきだという考えで、後輩のいる前で意見をしないという考えだったのですが… やはり、信念を持って仕事を行い人間関係を崩さないようにしていけば、先輩も気がついて下さるかと思います。 ありがとうございました。
- kaz1916
- ベストアンサー率27% (145/537)
発言の内容によるのではないでしょうか。 業務に関する重要な話なら、その場で訂正する必要があると思いますが、物事の評価とか主観的要素の大きいことは敢えてその場で主張する必要はないと思います。 ただ、公知の事実(例えばアメリカ大統領の名前等)を間違えているのなら、かまわないと思います。 でも、諸説ある話題の場合、聞き流しておいたほうが人間関係がスムーズに進むと思いますよ。
お礼
いろんな意見が出る話をしていると、やはりどちらも「正しい」と 思い自己主張してしまうのですよね。 人間関係を崩さない程度に意見したいと思います。 ありがとうございました!
- natsu0811
- ベストアンサー率26% (5/19)
あなたがご自分の意見を正しいと思われるように、その先輩もご自分の意見を正しいと思って言っているのでしょう。(たとえ間違っていたとしても)そこでお互いの意見を主張すれば、口論になるのも当然かと思います。 私の場合、先輩が間違っている、と思っても「なるほど。」とか「それも一理ありますね。」などのセリフで、バレない範囲で適当に同調しちゃいます。その方が人間関係が円満な気が・・・。ただし、これだけは譲れないというような自分のポリシーはありますので、その部分で対立した場合には、自分の意見を主張します。ポリシーを持って仕事をしていれば、必ず良き理解者が見方に付きますよ!
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、人間関係というのは本当に難しくて…。 しっかりと信念をもって仕事をしていきたいと思います。
お礼
なるほど・・と感じました。 先輩に嫌な気分をさせないように 言い回しを考えます(^^) ありがとうございました!