- ベストアンサー
金閣寺中心の子連れプランを教えてください
今週末に 8才と5才の子供と京都・金閣寺周辺を旅行する予定です。午後0時京都駅着後 金閣寺周辺観光するのにお勧めなプランを教えてください。子供の足なので 長距離の歩きはキビシイので、バス&タクシー(なるべく利用したくないです)で考えています。 帰りは知り合いの西宮へ8時頃には着きたいのですが 土地勘もなく、どこに行くのにどれだけ時間がかかるのかが検討がつきません。周辺にお茶するのにお勧めな場所とかもあれば教えてください!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 子連れだから金閣寺&龍安寺のみだと思っていたのですが、可能であれば 子供の社会の勉強のためにも 社会の教科書に出ているような有名所を見せてあげたいのです。交通の便的にどこがお勧めでしょうか?清水寺も魅力なのですが、距離的に遠いのでは・・・?と諦めていました。> 有名な所ならやはり清水寺でしょうね。金閣寺と対角に位置しますが、移動出来ない距離でもありません(乗車時間約40分)。経験的に龍安寺は若い人(20代以下)には不評でしたので、時間的に問題なら外しても良いと思います。 後は 京都に来た・・という思いで作りにも、お土産屋が充実したところ(京都駅には帰りは戻らない予定です)も見たいのですが、金閣寺周辺は、ちょっとイケたお土産屋さんはありますか?> 金閣寺周辺には店が殆どありません。京都駅か清水寺、または京都一の繁華街の河原町、新京極、寺町京極、三条、四条通辺り(阪急河原町駅周辺)になります。京都駅に戻らないとのことなので、思い切って清水寺を行程に入れるのが良いと思います。 と言うことで、一度これで行程を組んでみましょう。 京都駅から101か205系統に乗り“金閣寺道”下車(約40分)、西へ少し歩けば金閣寺です。“金閣寺前”から59系統に乗り“竜安寺前”で下車(乗車時間5分)、すぐ北が龍安寺です。同じバス停から59系統で街中方向に戻り(乗車時間15分、乗り換えがあり短距離なのでタクシーでも可)、“千本北大路”で46系統に乗り換え“今宮神社”下車、神社東参道のあぶり餅へ(龍安寺へ行かないなら“金閣寺道”→北行きバス→“千本北大路”→46系統)。同じバス停から46系統で街中方向へ戻り“祇園”で下車(乗車時間40分)、南へ歩き(または南行きのバスに乗って“清水道”下車)清水道交差点を東へ上れば清水寺です。または、今宮神社の東の道(あぶり餅屋の東の鳥居のある信号交差点)を南へ北大路通(一つ目の信号)まで歩き(大徳寺の中の細い道を通ります、時間があればその道の途中西側にある大徳寺の塔頭の高桐院もお勧め)、“建勲神社前”から206系統(東向き)で“清水道”まで乗る方法もあります(または西向き46系統→“千本北大路”→東向き206系統)。帰りは同じバス停から207系統(北向き)に乗り“四条河原町”で下車すれば(乗車時間10分)、阪急電車の始発駅の河原町です。18時半位の特急に乗れば間に合うと思います。 龍安寺をパスして、“祇園”から八坂神社→高台寺(ねねの道)→二年坂→三年坂(店多し)→清水寺を歩くのも雰囲気的にはお勧めです。“祇園”から“四条河原町”の間の四条通も途切れることなく店が並んでいます。 http://www.kyotokanko.com/m-higashiyama.html http://www.kyotokanko.com/osusume/higashiyama.html http://www.kodaiji.com/sight/index.html http://homepage2.nifty.com/cub/niwa/3nen.htm http://kyoto.adkiji.com/ninenzaka-sanneizaka-ishibeikoji_14_18/detail.html http://teru.twincle.net/kokunai_2_2004/koutouin_daitokuji/1%20.html 阪急河原町駅を中心とした地図です。位置関係や徒歩時の距離の目安にしてください。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.46.17.2N35.0.1.8&ZM=8 また、分からないことがあれば聞いてください。分かる範囲でお答えします。
その他の回答 (5)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
再びNo.2です。 1:京都駅北側(中央口)のバスターミナル(↓)のB2(101系統)、B3(205系統時計回り)乗り場からになります。205系統は他の乗り場にも停まりますが、逆方向(反時計回り)なのでお間違えなく(200番台は循環系統です)。 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm#061 http://www.doconavi.com/shinkansen/tokaido/konai/y_kyoto.html 2:昼食なら“金閣寺道”バス停辺りの西大路通沿いに少ないですが飲食店が幾つかあります。ファミレス系ですが、少し南へ歩けば(わら天神の南)ジョリーパスタやビッグボーイもあります(どちらも、普通のファミレスよりは美味いです)。 http://uraharajuku2.com/sundays-sun/map.cgi?c=306 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&ino=BA731833&grp=bigboy “金閣寺前”を少し南に行けば、オムライス専門店もあります。ドリンククーポンを忘れずに。 http://www.omurahouse.com/omurahouse/shop.html 3:距離的には金閣寺からなら1.5km、龍安寺なら3kmです。京都は1メーター2kmなので、金閣寺から1メーター、龍安寺ならでも1,000円あれば行けると思います(信号待ちや渋滞時間含まず)。 http://www.mk-group.co.jp/kyoto/taxi/index.html 今宮神社周辺には殆ど飲食店はありません。西の方へ少し歩けばラーメン屋がありますが…上(↓)の天下一品は全国展開する京都の超有名店です。 http://tenkaippin.co.jp/cgi-bin/pc/shop/detail.rb?id=75 http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/k245100n.htm そうか、一番最初の回答にも書いた“こ豆や”で湯葉料理を食べるかです。京都を味わうという点でならこちらの方がお勧めですが、価格のことと子供さんが喜ぶかどうかが問題です。ランチの営業時間は15時までで予約が出来ます。 http://www.ueda-yuba.co.jp/komameya_fifes/kitaooji/kitaooji.html 高桐院を見たあと時間があるなら、北へ戻り東の石畳の道を歩き突き当りを南へ行くと大徳寺の境内中央を抜けられます。途中、他の塔頭も見られますが(常時4ヶ所、期間限定数ヶ所)、それぞれに拝観料が掛かるのと時間も足りないでしょうからパスしてください。北側から本坊、法堂、仏殿、三門、勅使門と並んでおり、仏殿は外からですが中を覗けます。三門(金毛閣)は千利休の切腹の原因になったと言われる曰くつきです。 http://odekake.huuryuu.com/daitokuji.html http://www.c-player.com/ac77458/thread/1100075376853 ここまで来ると、東の”大徳寺前”の方がバス停は近いです。和雑貨に興味があるなら、大徳寺東の“おはりばこ”もお勧めです。ストラップなんかものあるので、特に興味がなくても携帯に付けても可愛いかと思います。 http://www.oharibako.com/ 大徳寺納豆の“大徳寺一久”も、その並びにあります。 http://www.daitokuji-ikkyu.jp/
お礼
NO2さん いろいろとありがとうございました。 こんなに親切丁寧なアドバイスがいただけて本当に感謝です。 週末に向けて 体調を管理して楽しい旅にしてきます。
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
おはようございます。 京都から西宮までの電車なのですが、JRを利用されるのか阪急電車を利用されるのか・・・については、京都での最終目的地から近い駅がある路線の方を利用されたら良いと思いますよ。 というわけで、それぞれの路線の電車に乗られる際の主なアドバイスを。 ○JRを利用される場合 京都から西宮までですが、京都から神戸方面に「新快速」という電車がきっちり15分に1本走っています。この「新快速」は京都駅5番のりばから発車します。「新快速」という電車が聞きなれないかもしれませんが、乗車するのに特別な料金は必要ありません。 参考URL:http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610116 (京都駅構内図) 京都から「新快速」に乗られた後ですが、大阪の次に停まる尼崎で降りてください。尼崎には1番のりばに到着します。隣のホームの3番・4番のりばにお越しください。尼崎3番・4番のりばは両側を線路に挟まれた一つのホームになります。 参考URL:http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610133 (尼崎駅構内図) 尼崎3番・4番のりばに来ていただいた後ですが、JR神戸線の「快速」もしくは「普通」に乗り換えて頂くことになります。 この際、同じホームからはJR宝塚線への「快速」「普通」も発車します。JR宝塚線の電車に乗られると西宮へは行きません。乗られるのはJR神戸線の電車です。 絶対というわけではないのですが、JR神戸線に向う「普通」と「快速」は尼崎3番のりば、JR宝塚線への電車は4番のりばから発車する傾向があります。 もし列車の行先を確認する余裕があれば、「快速」であれば「加古川、姫路、網干行き」の電車、「普通」であれば「須磨、西明石行き」の電車に乗られると西宮に到着します。 京都から西宮までの所要時間ですが、乗換時間を入れて55分程度を見ておいてください。 また、京都~西宮の間には「新快速」「快速」「普通」の3種類の電車が走っているのですが、このうち「快速」は途中の高槻まで各駅に停まる「普通」、高槻から「快速」となるもので、高槻の手前で必ず後から京都を出る「新快速」に追い抜かされます。 それでも「新快速」に乗って尼崎で乗り換えられるのと比べて数分しか所要時間はかわらないのも確かです。「新快速」と比べて空いていますし、お時間に余裕があるならば京都から「快速」に乗られるのも良いと思います。所要時間は約60分程度です。 但し、この「快速」は高槻まで「普通」として走りますから、京都駅の電光掲示板や案内等も「普通:高槻から快速」と案内されます。「快速」電車を待っているといつまでたっても列車は来ませんので御注意くださいね。 この「普通:高槻から快速」も「新快速」と同じく京都駅5番のりばからの発車となります。本数も15分に1本であることは同じです。 ○阪急電車を利用される場合 阪急電車を利用される場合、十三までは阪急京都線、十三からは阪急神戸線となります。JR線と違って必ず乗換が必要となります。 阪急電車で問題になるのが、京都市内のどちらの駅から利用されるのかという事です。 とりあえず、阪急では基本的に梅田行きの「特急」に乗ることになります。この「特急」というのもJRで言う快速電車みたいなもので、乗車するのに特別な料金は必要ありません。 京都市内観光エリア内の各阪急線の駅で、この「特急」が停まるのは、河原町、烏丸の2駅だけです。これ以外の大宮、西院、西京極からお乗りの場合は、「準急」もしくは「普通」に乗って頂いた上で、途中の桂で同じホームの向かい側に後からやってくる「特急」にお乗換となります。 ちなみに「特急」は10分に1本は走っています。19時10分以降は15分に1本の本数に減りますが、20時までに西宮に行かれるとなると、遅くとも18時40~50分前後の列車には乗っておかないといけないので気にされる必要は無いでしょう。 十三では阪急京都線のホームに到着しますので、阪急神戸線のホーム(三宮方面)に移動して下さい。 十三からの阪急神戸線ですが、「特急」と「普通」の2種類の電車が走っています。このうちどちらの電車でも先に十三を発車する電車が先に西宮北口に停車します。「特急」の方がもちろん所要時間は短くなりますが、各駅に停まる「普通」も西宮北口までは逃げ切るダイヤとなっています。 十三から西宮北口までの「特急」「普通」もそれぞれ10~12分に1本走っています。 河原町・烏丸~西宮北口までの所要時間ですが、60~65分程度見ておいてください。 JRと阪急電車ですが、空いているのは間違いなく阪急電車です。特に18時~20時前後のJR線は、平日・土日祝日を問わず結構な混雑となります。JR線の「新快速」はまず座れません。快速(普通:高槻から快速)はまだ空いているとは思いますが。 阪急電車の場合は、こちらも時間帯がピークなので座れるかどうか微妙な所ですがまだJRと比べて大分スペースの余裕があります。十三での乗換がやや面倒ですが、極端にわかりにくい構造の駅でもないですので阪急電車でも良いかなあと思います。 >>1)阪急を利用すると考えた場合、まず西院駅ってどこにありますか?地図で探しても、見当たらないので・・・ 参考URL:http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000019/19770/rosenzu_090328.pdf (PDFファイルです) 上記の参考URLを確認してみてください。PDFファイルの上、大変ややこしい画像で申し訳ないのですが、京都市交通局の路線図になっています。 このうち西院駅は「西大路四条」、大宮駅は「四条大宮」、烏丸駅は「四条烏丸」、河原町駅は「四条河原町」のバス停と同じ場所になります。 ちなみに金閣寺は「西大路四条」の真上にある「金閣寺道」の隣にあったりします。このバス路線の地図は、距離と位置関係に関しては結構正確ですから、位置関係を調べる際に参考にされてみるのも良いかもしれません。見難いので強くお薦めはできませんが・・・
お礼
NO4さん いろいろアドバイスありがとうございます。 土地勘がないことと東も西もわからないものとしては一度京都駅に戻ってJRを利用するのが確実な気がしてきました。 歴史のある京都の街は駅の名前も地名も長くて、読み方も難しですね。 本当に助かりました。
- ohioan4506
- ベストアンサー率48% (447/921)
ohioan4506です。 >1)阪急を利用すると考えた場合、まず西院駅ってどこにありますか? 西院駅は、金閣寺の近くに西大路通(南北の通り)がありますが、それを南下して四条通(東西の通り)と交差したところにあります。阪急京都線の河原町駅から西院駅までは地下に入っています。 >2)乗り換えとかを考えた場合 子連れで土地勘のない人の場合 阪急とJRどちらが楽ですか? 阪急では乗り換えることになる「十三」に到着するのが6番ホーム、神戸方面へは1番ホームと端と端になりますが、ホーム自体は4つしかないので、初めての利用でお子さまと一緒でも、乗り換えは大丈夫です。ホームにはエレベーターもエスカレーターもあります。 JR場合、前回の回答では書かなかったのですが、新快速の停車駅が限られていて西宮はとまらないので、手前の尼崎まで新快速に乗って、そこで快速か普通に乗り換える、という方法を書いたのですが、もし京都から新快速ではなく快速に乗ると、尼崎で乗り換える必要がなく、そのまま西宮まで行けます。所要時間が55分です。電車での移動という点ではそれが一番簡単な方法かもしれません。 あと金閣寺から西院までの移動と、JRの駅までの移動を考えると、どちらで行っても所要時間は同じかもしれません。JRの京都までは戻らない予定と書いていらっしゃったので、そうすると阪急になるのかなと思いますが・・・。もし清水寺へ行かれるのでしたら、一番近い阪急の駅が河原町になるので、特急に乗れます。阪急の京都線の特急は2人がけのシートが進行方向に向いていますが、背もたれを動かしてシートを向かい合わせにもできます。 ちなみに運賃は私鉄の阪急の方が安く、西院でも河原町でも西宮北口まで大人が450円(特急や急行でも同じ運賃です)、JRの場合は890円(新快速、快速、普通でも同じ)です。
お礼
NO3さん NO4の方のアドバイスも勘案すると 素人子連れは無難にJR京都駅に戻ることが間違いがないと確信しました。 新快速ではなく 乗り換えのない快速利用で行きます! いろいろありがとうございました。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
京都在住(金閣寺や大徳寺近し)の者です。 金閣寺周辺には龍安寺、仁和寺、妙心寺、北野天満宮、大徳寺なんかがあります。昼からだと、3ヶ所くらい見られるかどうかです。行きたい所が決まれば、交通案内は補足出来ると思います。 大抵の寺社は16~17寺に閉門するので、余った時間は京都駅辺りで土産物を買うとかしてください。位置的には反対側になる清水寺まで行けば、18時まで開いてるので時間潰しにはなります。門前にはみせが多いので、ここで土産物を買うことも出来ます。 http://www.kyotokanko.com/m-kinugasa.html http://www.kyotokanko.com/osusume/kinkaku.html 移動は市営バスで良いと思います。 路線図です。約80系統あるので、大抵の所へ行けます。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019770.html 3回以上バス(均一区間220円)に乗るなら、“市バス専用一日乗車券カード”(500円)がお得です。バス車内の運転手からも買えますが、小児券(8才のみ必要で5才は保護者が一緒なら無料)は売っていません。京都駅北側のバスターミナルの東にあるバス案内所で購入してください。 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm#061 http://www.doconavi.com/shinkansen/tokaido/konai/y_kyoto.html 昼食はどうされるのか分かりませんが、甘味処も含めて一応幾つか載せておきます。 北野天満宮南向かいの“とようけ茶屋”の豆腐料理。開店時間には着いてないと、長時間並ぶことになります。 http://www.toyoukeya.co.jp/shiten.htm その数軒西にある粟餅の澤屋。 http://www.awamochi-sawaya.shop-site.jp/ “こ豆や”の湯葉料理。築70年の元機屋の京町家を改装して営業。ここは予約出来ます。 http://www.ueda-yuba.co.jp/komameya_fifes/kitaooji/kitaooji.html 大徳寺の北西にある今宮神社東参道にある“あぶり餅”。自称創業400年と1000年の2軒が向かい合わせにあります。創業年が正しければ、日本最古の和菓子屋になると思います。 http://tabitano.main.jp/7kazariya.html http://tabitano.main.jp/7itiwa.html
お礼
86tarouさん ご回答ありがとうございます。実ははじめてのOKWaveでしたので、このような親切なご回答いただいて本当に感激してます。 心強いアドバイスがいただけたので・・・・ 子連れだから金閣寺&龍安寺のみだと思っていたのですが、可能であれば 子供の社会の勉強のためにも 社会の教科書に出ているような有名所を見せてあげたいのです。交通の便的にどこがお勧めでしょうか? 清水寺も魅力なのですが、距離的に遠いのでは・・・?と諦めていました。 ただ、あぶり餅なるものも是非食べてみたいものです。 後は 京都に来た・・という思いで作りにも、お土産屋が充実したところ(京都駅には帰りは戻らない予定です)も見たいのですが、金閣寺周辺は、ちょっとイケたお土産屋さんはありますか? ご好意に甘えて 希望ばかりあげてしまってスイマセン!!
- ohioan4506
- ベストアンサー率48% (447/921)
こんにちは。地元が西宮です。京都のお勧めプランは他の方にお任せして、京都から西宮までの所要時間について。 お知り合いの方がどの沿線にお住まいか、どの駅かによります。阪急だと6時半ごろ、JRだと遅くても7時ごろの電車に乗ると、西宮市内には8時ごろ着きます。 ☆阪急 「西宮北口」まで行く場合、金閣寺から一番近いのは「西院(さいいん)」駅です。ここから急行で「十三(じゅうそう)」まで53分、十三で神戸本線のホームに行き、三宮方面の特急で「西宮北口」まで9分です。西宮市内の阪急沿線の駅は神戸本線では、「西宮北口」と「夙川(しゅくがわ)」、甲陽線の「苦楽園口」「甲陽園」、今津線だと北から「甲東園」「門戸厄神」「阪神国道」「今津」です。 特急は「夙川」にも止まります。甲陽線の駅は「夙川」から5分程度で行けます。今津線の駅も「西宮北口」から5分ほどで行けます。 http://rail.hankyu.co.jp/ もし金閣寺から、四条河原町まで移動すると、阪急の「河原町」駅が始発なので、そこから特急に乗って「十三」まで40分で行けます。 ☆JR 「京都」から「尼崎」まで新快速で36分です。「尼崎」で普通に乗り換えて、神戸線の西宮にある駅(「甲子園口」「西宮」「さくら夙川」)は10分前後、宝塚線の駅(「生瀬」「西宮名塩」)だと時間がかかるので、30分前後を見ておけばいいです。 JRおでかけネットで時刻表を検索する場合、京都→尼崎、と尼崎から最寄の駅と分けてみるとうまく結果が出ます。 http://www.jr-odekake.net/ ☆阪神 阪神沿線の場合は阪急かJRを乗り継いで行きます。阪急から行く場合は「西宮北口」で今津線に乗り換えて、2駅目の「今津」まで行きます。阪神の「今津」駅が隣接しているので、そこから最寄の駅まで、という行き方です。 JRの場合は、新快速で「大阪」駅まで29分、「大阪」駅で降りて、阪神の「梅田」から西宮市内までは15分前後です。 http://rail.hanshin.co.jp/station/
お礼
ohioan4506さん いろいろとありがとうございます。阪急も阪神も正直区別がつかないくらい分からないので力強いです。 まず 知り合いは阪急西宮北口またはJR西宮まで迎えに来てくれるそうなので、 1)阪急を利用すると考えた場合、まず西院駅ってどこにありますか?地図で探しても、見当たらないので・・・ 2)乗り換えとかを考えた場合 子連れで土地勘のない人の場合 阪急とJRどちらが楽ですか? ご好意に甘えて 教えていただけると幸いです。
お礼
いろいろありがとうございます。私もテンションが上がりまくり 今日緑の窓口で新幹線のチケットの変更をお願いし、京都に10時着としました!!! ずいぶん 時間的な余裕が出たので いただいたアドバイスを参考にスケジュール組んでみたので 質問(1)(2)(3)詳細おしえていただけますか? 京都駅10時着→京都駅から101か205系統に乗り“金閣寺道”下車(約40分)へ 質問(1)京都駅何口からバスは出ているのでしょうか? 金閣寺着11時頃→金閣寺見学 質問(2)昼の時間なのですがお勧めありますか?なければ我慢して・・・ タクシーで今宮神社へ(あぶり餅&昼食)大徳寺の塔頭の高桐院内を見学 質問(3)タクシー料金は1000円程度で行けますか?また、この周辺でお昼食べられそうなところありますか? 15時頃“建勲神社前”から206系統(東向き)で“清水道”まで乗り清水寺見学 あとは時間と疲れ具合でお土産やを祇園方面に歩きながら散策してJR京都駅に戻る こんな感じで考えています。 色々教えていただき ますます楽しみになってきました!!