- ベストアンサー
四月のワーキングホリデイor九月の学生ビザ?
私は今都内のK大学の経済学部に通っています2年です。 一年の春休みにイギリスに三週間だけ行きまして、イギリスに興味を持つようになり、三年の九月に一度一年間大学を休学して、イギリスに行き、語学の勉強を公立のカレッジで九月から六月まで36週間学びたいと考えております。私はワーキングホリデイでのビザ取得を考えているのですが、英国大使館のサイトなどを見ると大体五ヶ月くらいで定員がいっぱいになってしまう為、四月から行くしかありません。もう一つの手段として、学生ビザでの渡航という手段もあるのですが、余分にお金がかかってしまいます。(ワーホり1600£,学生ビザ5400~7200£+語学学校の授業料) 四月のワーキングホリデイor九月の学生ビザ 皆様の意見としてはどちらのほうが良いでしょうか? ちなみに資金(航空機代、語学学校代含む)は4月までなら80万位、九月までなら130万くらい自前で用意できます。九月なら三月まで、月十万の奨学金の収入があります。 あとイギリスに行く際には、親から50万弱を借りる予定です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ワーキングホリデーだと正直ちょっともったいなんじゃないかな?と思います。 ワーホリはどちらかというと、勉強というよりも、仕事や旅行などをメインにして語学はあくまでも付加的なものです。 ワーホリは一国一生に一回です。(今ではいくつかの国2回いけるようですが。イギリスはまだ1回) 学生ビザは誰でも取れますし、週20時間働くことができます。 資金も全くないというわけではありませんんし、一年間の留学であればロンドン以外であれば、授業料も含めて約150万円からってところでしょうか? どちらにしても、仕事なんてきっと語学学校に行っていると楽しくってあんまりやる気にもなれないと思います。 週20時間というのが正直ちょうどいいかもしれないし、語学にも集中できるのでは?
その他の回答 (3)
No.2です。 >ワーキングホリデイは働ける休暇であって、留学ではないですか > >私かなりの勘違いをしていました。 ワーホリを利用して語学研修できる国もありますよ。 ただ、学生ビザと同じではありません。 たとえば、オーストラリアは語学学校に通えるのは4ヵ月だけだそうです。 カナダは6ヵ月まで。 なので、本格的に語学勉強したい場合には中途半端だと思うと言う人もいます。 少し勉強してあとはパートタイムで働きながら生活体験したい人には良い制度ですが、1年間学校に通いたい人にとっては適しませんよね。 英国についてもご自分で再確認してみるべきだと思います。 もし自分だったら、在日英国大使館か、そこが担当ではないのなら担当窓口に問い合わせるか何かしてみます。 それと、留学と言ってもいろいろですよね。 「語学留学」は初心者でも行けますが、大学などで「英語で何かを勉強する」なら一定以上の英語力や基礎知識が必要で、「誰でも」というわけにはいきません。 私も昔、他の国の語学留学についてしらべたことがありますが、 公立の語学学校というのはおっしゃるように授業開始期間が決まっていますから、私立学校のように「毎月1日入校」というわけにはいきませんね。 授業料が安いぶん制限があるのは仕方がないと思います。 世の中、そういうものです(^^;
とある日本語情報には「6ケ月以上のフルタイム通学は不可」とあります。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/uwh.html が、こっちには制限なしと書いてある。 http://workingholiday-net.com/WhatsNew/weblog/article,20090605222.html しかし、(6ヶ月以上フルタイムで就学する場合は学生として入国する必要がある。)とも。 http://www.innovation.or.jp/shibuya/program/country/uk.php 英国大使館サイトをザッと見たところ、 http://www.ukba.homeoffice.gov.uk/workingintheuk/tier5/youthmobilityscheme/workingandconditions/ You can also do: * privately funded study; (←私費留学?) * au pair placements; * voluntary work. という風に書いてありましたが、期間の有無はよく分からんかったです。 質問者さんはこのへんのことは把握してらっしゃるのでしょうか? ワーキングホリデー制度で渡航する場合、国によっては就学期間の制限があります。 働ける休暇であって、留学とは目的が違うため。 仮に就学可能で早くから行って9月に入学できるとしても、 滞在費などのトータル金額で比較すると、どっちがどうなんでしょうか。 と思ったりするのですが。
お礼
ワーキングホリデイは働ける休暇であって、留学ではないですか 私かなりの勘違いをしていました。
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
イギリスに行き、語学の勉強を公立のカレッジで九月から六月まで36週間学びたいと考えております。 ワーキングホリデイでのビザ取得を考えているのですが・・・ Visaは滞在目的によって申請し、滞在許可が出ます。 YMSと学生Visaでは全く滞在目的が違います。 単に費用の関係で安いからと言うことでYMSを申請して、現地で就学することは認められていません。 就学目的ならそれ相応のVisaを取得すべきでしょう。 日本からのYMS参加者がVisa目的に反した滞在する傾向が高くなれば今後影響する可能性もあります。 Visaを取れば滞在中自由に活動できることではないです。 Visaの滞在目的規則に従わないと滞在拒否にもなりかねません。 現在期限滞在のNON-EU外国人はIDによって管理されています。 YMSのVisaの人は学生Visa保持者と同等に学校には行けません。 学校もその辺をしっかりと確認しないとスポンサー資格を失うので慎重です。
お礼
そうですね。ワーキングホリデイでビザを取ったのに、語学学校にフルタイムで通うのはほかの日本人の方にも影響を与えてしまうのですか..。 学生ビザで行くことにします
お礼
回答ありがとうございます。 のちに調べてわかったことですが、近年は、公立の語学学校でも、4週間から通うことができるようになったそうです。