スピーカーとアンプの相性について
スピーカーはDIATONEのDS-30B、アンプはLUXMANのL-410を長年使ってきました。(友人から譲り受けたもの)
アンプが不調になってきたため(Leftの音が出ない、ボリュームによって低音域が出なくなる)、アンプを買い替えようと思うのですが、L-410の手ごろなものが市場に出ません。
同じLUXMANのL-90が出ているので、これでもいいかなと思うのですが、スピーカーに対して出力がじゅうぶんかどうか、わかりません。
L-90でも、このスピーカーに対してじゅうぶんでしょうか?
また、ほかにおすすめのアンプがあれば、教えてください。
おもにCDとレコードを聴きます。声・ロック・クラシック・現代音楽が多いです。デジタル向けの、あまり現代的な音(クリアすぎる音・鋭い音)は苦手です。
予算はオークションなどで20,000円ぐらいまで、です。
よろしくお願いいたします。
スピーカーののスペック↓
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-30b.html
L-410のスペック↓
http://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/l-410.html
L-90のスペック↓
http://www.luxman.co.jp/cgi-bin/production/db.cgi?mode=view&no=145
お礼
ていねいな回答ありがとうございます 上におもりおくだけで音変わるんですねためしてみます