• 締切済み

水草水槽

いつもお世話になっています。 水草水槽について質問です。 www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/docs/kogatasuisolayout2.htmlのようにしたいのですが、この30cm水槽でこの設備でグロッソスティグマの育成(這わせる)のは可能なんでしょうか? また生体はレッドビーシュリンプを入れたいと考えています。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.13

No.2です。 > グロッソを植える時はふちのほうに植えておけばいいのでしょうか? ・その方法だと、絨毯状態になるのに、長い時間が必要です。 グロッソは2~3cm毎に、田植えのように、一株ずつ一面に植え込むことをオススメします。 > グロッソやパール以外でもライトだけで這って行くような水草はありますか? グロッソやパールと同じ(CO2必要、照明は強め)で育成する水草をいくつかご紹介します。 ウトリクラリア・グラミニフォリア http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/23_164/products_id/3268 ウォーター マッシュルーム http://www.mizukusaya.co.jp/SHOP/B075016.html ミニマッシュルーム http://www.mizukusaya.co.jp/SHOP/B076016.html

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.12

No.2です。 > ソイルは何センチぐらい敷けばいいのでしょうか? ・4~5cm程度でしょうか。 3cm以下だと水草を植えつける事が難しくなります。 蛇足ながら、、、 低床材は、水槽前側を4cm位で薄く、奥側を7cm位の厚めに敷くことで、人の目には奥行き感が得られ水槽が広く見えます。(強制遠近法) > それとアマゾニア2と水草一番サンドは混ぜて使っても大丈夫なんでしょうか? ・成分的にはアマゾニア2と水草一番サンドは混ぜて使っても問題ないハズです。 ただ、アマゾニア2は、粒が柔らかく崩れやすい、と言うか、直ぐに粉々に崩れるので、水草一番サンドとは混ぜないほうが扱い安いと思います。 だって、、、ソイルをセットしているソバから粉々に崩れるとガッカリしますよ。。。

aiueooooo
質問者

補足

ありがとうございます。 参考にしていきたいとおもいます。グロッソを植える時はふちのほうに植えておけばいいのでしょうか? グロッソやパール以外でもライトだけで這って行くような水草はありますか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.11

> エアポンプは酸素石などで代用可能でしょうか? ・ダメ。 酸素が出る石は、水槽の引越しなど緊急時以外は使用しないことを、強くオススメします。 酸素が出る石の主成分は「過酸化カルシウム」です。 「過酸化カルシウムCaO2」と「水H2O」を反応させて、「水酸化カルシウムCa(OH)2」と「酸素1/2 O2」を発生させます。 コレが、酸素を水中に発生させる仕組みです。 CaO2 + H2O → Ca(OH)2 + 1/2 O2↑ 酸素が出る石が水と反応して酸素を出す過程で「水酸化カルシウム」が生成されます。 水酸化カルシウムとは、pHアルカリ調整剤に使用されている消石灰のことなのです。 ・消石灰は強いアルカリ性物質で、飼育水をアルカリ性に変えます。 ・消石灰は飼育水を硬水に変えてしまいます。 アルカリ性の硬水では、水草は枯れてゆきます。 エビ、一般的な熱帯魚も飼育できません。 > 今はまだグロッソスティグマにCO2は添加せずにライトだけで大丈夫なのでしょうか? ・水槽立ち上げ直後は、ライトだけで大丈夫です。 秋になり、水温が26℃程度に下がってきたら、CO2などを準備し本格的に育成されることをオススメします。

aiueooooo
質問者

補足

回答ありがとうございます。ポンプは生体をいれてから検討しようと思います。 さらに質問なんですが、ソイルは何センチぐらい敷けばいいのでしょうか?それとアマゾニア2と水草一番サンドは混ぜて使っても大丈夫なんでしょうか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.10

No.2です。 > まずは水草だけで様子を見ようと思います。 ・夏場(高水温)は、水草の生長が悪い時期なので、CO2設備など本格的には、秋からが私も良いと思います。 > フィルターで濾過する水が酸素と触れるので問題ないと聞いたのですが。 ・CO2を必要とする水草の育成には、AX-45のような外部フィルターを使用します。 なぜ、水草育成に外部フィルターを使用するのか? CO2は、飼育水から抜けやすい性質があります。 空気と触れると、ドンドンCO2は飼育水から抜けてしまいます。 外掛け濾過器や上部濾過器は空気と触れることにより酸素を水槽に供給するわけですが、その際にCO2が抜けてしまう欠点があります。 ・外掛け濾過器=滑り台を水が滑り落ち、水槽へ流れ落ちる際に空気と触れ合い酸素を取り込みます。 ・上部濾過器=濾過槽を左から右に水が流れる際と、濾過槽から水槽へ水が流れ落ちる際に空気と触れ合い酸素を取り込みます。 空気と触れ合う際に、酸素を取り込みますが、同時にCO2が抜けてゆきます。 魚やエビだけを飼育しているのならば、好都合の濾過方式です。 しかし、CO2を必要とする水草の育成には、都合が悪くなります。 ・外部フィルターのみ、水槽水を濾過する過程で空気と直接触れ合うことの無い濾過方法です。 空気と触れ合うことが無いため、酸素が溶け込むことはありませんが、CO2が抜けることもありません。 このため、CO2を必要とする水草水槽には、外部フィルターを使用するのです。 照明が点灯すると水草の光合成(CO2⇒酸素)が活発に行われるため、水草のために照明時間に合わせてCO2を添加します。 照明が点灯している時間は、水草が酸素を水中へ放出するので、魚やエビも心配ありません。 照明が消えると、水草の光合成も停止するため、ほおって置くと魚やエビが酸欠により死亡する危険性があるため、照明の消灯に合わせてエアポンプにより酸素を供給する必要があるわけです。

aiueooooo
質問者

補足

いつもありがとうございます。 エアポンプは酸素石などで代用可能でしょうか? 今はまだグロッソスティグマにCO2は添加せずにライトだけで大丈夫なのでしょうか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.9

No.2です。 > キューバパールグラスとスティグマで迷っています。 ・パールグラスもスティッグマも、大変美しい草原になります。 迷う時期が、一番、楽しい時間ですね。。。 > ソイルはどれがいいでしょうか?水草一番サンドをしようと思うのですが。 ・「水草一番サンド」でバッチリです。 パールグラスもスティッグマも「水草一番サンド」で育成できます。 > 換水というのはどういうことなんでしょうか?古い水を新しいカルキを抜いた水にかえるだけでいいのでしょうか? ・ハイ。 普通の水換えの事です。 まだ、レッドビーシュリンプなどの生体は水槽に入っていませんが、ソイルから肥料成分が水槽水に沢山溶け出すので、水換えを行う必要があります。 2回くらい水換えすれば、レッドビーシュリンプを飼育できるようになります。 > 水草はどう植えればいいのでしょうか? ・水草を購入してきたら、マズ、ポットから外して、バラバラにします。 そして、一本一本、ソイルに植えつけてゆきます。 私の場合は、ピンセットと箸を使用し、両手で植えつけています。 ピンセットで、パールグラスやスティッグマの根の部分を摘んで、ソイルに差し込みます。 そのまま、ピンセットを抜くと、パールグラスもスティッグマも抜けてしまいます。 ピンセットを抜く前に、箸でパールグラスやスティッグマを押えながら、ゆっくりピンセットだけを抜けば、上手に植えつける事が出来ます。 はじめは上手く植えつける事が出来ないかもしれませんが、十数本、植えつければ、直ぐにコツがつかめますよ。 あと、注意点は、 CO2の添加は照明の点いている時間だけです。 照明が消えている時間はCO2を添加してはいけません。 植物がCO2を必要とするのは、光を浴びている間だけです。 植物は、光を浴びている間は、CO2を吸収し酸素を吐き出します。 ですが、光の無い夜間、植物は酸素を吸収しCO2を吐き出します。 レッドビーシュリンプを一緒に飼育する場合は、照明が消えている時間はエアポンプによるエアリング(ブクブク)が必要です。 そして、照明が点いている時間は、植物から酸素が供給されるので、エアポンプを停止してCO2の添加を行う飼育方法になります。

aiueooooo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まずは水草だけで様子を見ようと思います。 生体を入れる場合はぶくぶくが必要なのですか・・・。フィルターで濾過する水が酸素と触れるので問題ないと聞いたのですが。 どうなんでしょうか? いつもわかりやすい回答ありがとうございます。 植え方も参考にやってみます。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.8

No.2です。 > CO2はテトラのCO2オプチマットを購入しているので、それを使おうと思うのですがどうでしょう? ・CO2オプチマットのCO2溶解量の調整は、拡散筒を水深深く設置すれば、CO2を多く溶解し、拡散筒を水深浅く設置することで、CO2の溶解量を少なくすることが出来ます。 30cmキューブ水槽ならば、水面下2cm程度に拡散筒を設置することになると思います。 CO2オプチマットの欠点は、実運用コストの高さ。 30cmキューブ水槽で、7日程度でボンベが空になります。 一ヶ月で4本程ボンベが必要です。 月額運用コストは、一月あたり4000円程かかります。 No.7でご案内した「CO2フルセット スマート」などの小型の高圧ボンベを使用するCO2供給設備の場合。 30cmキューブ水槽ならば、ボンベ一本で2ヶ月間CO2を供給できます。 ボンベ一本の値段は800円程度ですから、いかに、CO2オプチマットが高いか分かると思います。 > お勧めしていただいた30×30×40cmの水槽はフタはスライドできるのでしょうか? ・エーハイムEJ-30H用ガラス蓋は下記のタイプです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/tenpoint/3319.html 一枚が、一箇所だけ三角カット。 もう一枚は2箇所に三角カット。 水槽にピッタリですが、スライドタイプではありません。 > キューバパールとグロッソスティグマだとどちらが光量が必要なんでしょうか? ・光量は、どちらも一緒で、比較的大光量が必要です。 ただ、比べればですが、キューバパールグラスの方がpHなどの適応性は広く、育てやすいと思います。 > 水はカルキを抜いただけのもので大丈夫なんでしょうか? ・カルキを抜いただけの水をオススメします。 水槽をセット仕立てのソイルからは、肥料分がしばらく(2ヶ月くらい)水槽水に溶け出します。 水槽立ち上げ後、しばらくは肥料は必要ありません。 > エビはグロッソと一緒で今いれても大丈夫なんでしょうか? ・グロッソを植え込んで、週一回の換水を2回程度行い、ソイルからの肥料の溶け出しが多少減少し、飼育水が安定してからエビは入れた方が安全です。

aiueooooo
質問者

補足

たくさんの質問に答えていただいてありがとうございます。 紹介していただいた「CO2フルセット スマート」は10月ごろに購入しようと思います。 キューバパールグラスとスティグマで迷っています。 ソイルはどれがいいでしょうか?水草一番サンドをしようと思うのですが。 換水というのはどういうことなんでしょうか?古い水を新しいカルキを抜いた水にかえるだけでいいのでしょうか? 水草はどう植えればいいのでしょうか?   疑問ばかりで、すいません^^;

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.7

No.2です。 > 最後に30×30×40cmでルミノDX24Wではどうでしょうか? ・最後などと仰らず、納得行くまで聞いてください。 私も、分かる事ならばお答えします。 30×30×40cmでルミノDX24Wでは、グロッソスティグマは育成できますが、気泡を付けさせるには光量不足だと思います。 30×30×40cmならば、ルミノDX24Wが2灯あれば、十分に気泡を付けさせることが可能です。 CO2添加設備ですが、このサイズの水槽ならば「CO2フルセット スマート」などの設備で十分です。 10月位までに準備されれば良いと思います。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117010000&itemId=10018

aiueooooo
質問者

補足

ありがとうございます。 這わせることが目的なので、気泡は次のステップと考えています。 CO2はテトラのCO2オプチマットを購入しているので、それを使おうと思うのですがどうでしょう? お勧めしていただいた30×30×40cmの水槽はフタはスライドできるのでしょうか? キューバパールとグロッソスティグマだとどちらが光量が必要なんでしょうか? 水はカルキを抜いただけのもので大丈夫なんでしょうか? エビはグロッソと一緒で今いれても大丈夫なんでしょうか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

No.2です。 30×30×30cm水槽ならば、恐らくルミノDX24Wで行けると思います。 AX-45だと水流が気になりますが、マズは、壁面へ水流を当てて水流を弱めてみる方法を試されるのが良いと思います。 どうしても水流が強すぎる場合は、給水口の半分ほどサランラップなどのラップを巻いて、給水量を強制的に減らす方法をお試しください。 是非、美しい水槽を作ってください。

aiueooooo
質問者

補足

最後に30×30×40cmでルミノDX24Wではどうでしょうか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.2です。 すみません、水槽のリンクを張り忘れました。 http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/309112/1852168/1789408/ 失礼しました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.2です。 > なるべくインテリアな水槽のようにしたいのですが。 ・これが、一番重要だと思います。 私は、グロッソスティグマの気泡でレッドビーシュリンプを遊ばせたいと思います。 ところが、濾過器の水流が強いとグロッソスティグマの気泡は大きく育ちません。 場合によっては、まったく気泡を付けなくなります。 このため、AX-45ならば、水量の多く水流が弱くなる30×30×40cm水槽をオススメします。 エーハイム30は、見た目がシャビーで高級感はありません。 インテリア水槽を目指すのならば、クリップライトをオススメします。 ただし、クリップライトは二つ並べた2灯式とし、ランプは発熱量の少ない電球型蛍光灯を使用することが条件になります。 東芝 ネオボールREAL A25 100Wタイプ EFA25EN/21-R  3波長形 昼白色 などを2灯使用すれば十分にグロッソスティグマを育成できると思います。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000885853/index.html 最後に、低床材のメインはソイルになりますが、水槽前面と両側面だけは、ジェットブラックなどを敷き詰めると美しい水槽が作れます。

aiueooooo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 30×30×30水槽で教えていただいたコンパクトライト ルミノDX24Wを購入しようと思います。 これで大丈夫でしょうか? 30×30×30水槽の場合は壁に水流をあてて水流を弱めようとおもっています。 30×30×40cmでコンパクトライト ルミノDX24Wだとどうでしょうか? ソイルは水草一番サンドを使用しようと思います。