• ベストアンサー

エクセルで困っています。

当方、今エクセルやってます。 データがあるんですが(受験生1,2...20までの国語数学スワヒリ語の点数)それぞれの生徒の受けた3科目の内上位2科目(国30数学31ス32だったら31と32)の和を求めろというんです。 3科目なんで普通に見ただけで上位2科目分かるんですが、自分で計算してはだめということで、どの関数を使えばよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

いろいろな計算方法があると思いますが 例えばデータがA1からC1まで入っているとして 以下のような式でどうでしょうか。 =MAX(A1:C1)+LARGE(A1:C1,2)

noname#103103
質問者

お礼

真剣ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.7

#3です。 >解答者様がしてくださったのは最高点と次点の平均ですかね。 そうです。 質問を読み返してみると、合計点の方をお望みだったのですね。 そのほうが易しい。私の例の、F,G列を加えればよい。

  • takesun
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.6

既に解決済みかと思いますが =SUM(LARGE(A1:A3,1),LARGE(A1:A3,2)) は、 =SUM(LARGE(A1:A3,{1,2}))の用に短く書くこともできます。 ご参考まで

noname#103103
質問者

お礼

Thanks.

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.5

こんばんは! 単純に各自の上位2科目の点数の合計をすれば良いという事ですよね? もしそうであれば、色々方法はあると思いますが・・・ 一例としてですが、単純に考えています ↓の画像のE2セルに =LARGE(B2:D2,1)+LARGE(B2:D2,2) という数式を入れて、下へオートフィルでコピーしています。 尚、エラー処理はしていません。 以上、参考になれば幸いです。m(__)m

noname#103103
質問者

お礼

参考になりました。

noname#204879
noname#204879
回答No.4

》 今エクセルやってます それって、どういう意味ですか? =SUM(LARGE(A1:A3,1),LARGE(A1:A3,2))

noname#103103
質問者

お礼

=sum(large(a1:a3,1),large(a1:a3,2))で上手くいきました。 マイクロソフトエクセルを動作させていました、とかですか?まああなたには通じたような気がしますよ。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

例データ 現データ A-E列 FGH列は下記説明の式の結果。 ー 国語 数学 理科 外国語 第1 第2 平均 A君 23 44 56 36 56 44 50 B君 46 58 34 66 66 58 62 C君 48 64 51 69 69 64 66.5 Dさん 40 60 48 61 61 60 60.5 セル範囲の1番大きい数はF2セル =LARGE($B2:$E2,1) セル範囲の2番目に大きい数はG2セル =LARGE($B2:$E2,2) これを下方向に複写。両者の平均はH2 =AVERAGE($F2:$G2) この式を下方向に式を複写。 F,G列なしで =AVERAGE(LARGE($B2:$E2,1),LARGE($B2:$E2,2)) とまとめてしまう手も有る。 == 質問者のレベルでは関係ないが、関心ある方に 配列数式でやってみた。科目が沢山あり、上位何番の何番が大きい場合に便利。 4科目、上位3番までの例。 =AVERAGE(LARGE($B2:$E2,ROW($A$1:$A$3))) と入れてSHIFT,CTRL,ENTERを同時押し。 上記例で確認 A君 45.33333333 56 44 36 136 45.33333333 B君 56.66666667 66 58 46 170 56.66666667 C君 61.33333333 69 64 51 184 61.33333333 Dさん 56.33333333 61 60 48 169 56.33333333 丸め等はやってない。

noname#103103
質問者

お礼

解答者様がしてくださったのは最高点と次点の平均ですかね。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

自分の目で見て頭の中ではどんな手順で判断をしているのかを再現すればいい そのための関数を探そう RANK関数ならその点数が範囲の中で何番目かを確認できる IF関数と組み合わせるなどして合計を求める事ができるだろう 3番目なら合計に加えないのだから…  =IF(RANC(A1,A1:A3,1)=3,0,A1) +IF(RANC(A2,A1:A3,1)=3,0,A2) +IF(RANC(A3,A1:A3,1)=3,0,A3) など 考え方を変えて3つとも合計してから一番低い点数を引いてやればいいと言うこともできる これなら問答無用で SUM関数で合計した後、MIN関数で一番低い点数を選択して引くことができる  =SUM(A1:A3)-MIN(A1:A3) など 他にもいろいろなやり方があるから、探してみましょう (自分、不親切だなあ…答えを教えて考えさせてないんだよなあ)

noname#103103
質問者

お礼

ifを使った方がまだ分からないんですがΣとminを使う方は分かりました。

関連するQ&A