- ベストアンサー
いろいろなアドバイス、指導で混乱しています。
私は現在ニート状態です。 過去に仕事をしたこともありますが、トラブルなどを起こし、やめてしまいます。 それらがトラウマにもなっており、そのほか心の悩みを抱え、一社会人として振舞うことに気後れしています。 毎日のようにメールのやり取りをしているお医者さんがいて、その先生は働かないほうが良いと言います。 が、一般の精神科医は労働が必要である、と言います。 アルバイトを勧められます。 メールをやりとりしている先生は、独自の考え方を持っていまして、 世間一般常識に逆らう思想です。 私には、私らしさを追及するようにと言われます。 今、何もしていない生活を良しとしていませんが、確かに今世の中にある仕事をしていくことも、私らしいとは思えません。 私らしさの追求とはどのようなことをすれば良いのでしょうか。 今、ある資格を取ろうかと考えてもいます。 それが仕事にもつながれば、と思うのですが・・でもその資格は直接仕事をするための資格ではありません。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ボランティア、してみました。 そこでまた新たに悩みが浮上してきましたが・・ 今日は、その件もあってヒプノセラピーのセミナーに参加してみました。 その講師であるセラピストの考え方も大変参考になるものでした。 セミナーの会場のあるビルにはいろんな講座のチラシがあり、私が学んでみたいと思っていた分野の講座がありました。 今住んでいる地域でも、できることはあるんだと思いました。 それは都会に出向かなければ何もできっこないと頭から決めてしまうことをやめてから、そういう情報が見えるようになってきたのかもしれないと、ふと思ったりします。 できることを何でもチャレンジしていこうと思います。 セラピーは決して楽しいものとは言えない、むしろ苦しいものかもしれないと知りました。でも、いろいろ模索しながらも、自分の判断や選択を、時には迷いながら、それでも信じて少しずつ進んでいきたいと思います。 ほんとうに今までありがとうございました。