• ベストアンサー

口内の異常、医師の選択に困っています。

はじめて投稿します。 先月より口内及び舌の異常があります。 はじめは味覚異常で、何を食べても舌に違和感があり、ことに白米などはツブツブした感じがあり、肉はゴムを噛んでいるようでした。 近所の歯科で口腔外科をやっている歯科に相談したところ、ビタミン群を処方され、サプリで亜鉛を採るように言われました。 その後味覚はほぼ正常に戻りました。 けれども今度は起きて口に物を入れていない状態の時には始終口をモグモグさせて、上の歯と下の歯のどこかを引っ掛けてゴリゴリやったりしています。その結果かどうかわかりませんが数日前から口内及び舌がとてもヒリヒリして一日中アメを口に入れていないと耐えられないような状態です。先の歯科医師に相談したところ、「炎症のための薬が出ているのだから様子を見てくれ」とのこと。けれども、薬剤師に相談すると、出されているビタミン群はからだの内側から炎症を治す薬で、 始終口内で下が上あごなどに擦れて起きるヒリヒリ感とは薬が違うのではないかということでした。とにかく、次の予約日まで待てないので、 検索して地元の咬み合わせ認定医に相談してみました。 専門医らしく咬み合わせについて約30分ほど説明があり、厚さ1センチほどの冊子をもらいました。その医師は現在の症状の原因を多角的に調べてから治療をするという方針を採っているらしく、まずは味覚異常が歯の詰め物の金属へのアレルギーではないか調べるために、東京医科歯科大学の「アレルギー外来」へ行って「金属アレルギー」かどうかを調べてくるように言いました。そしてそうでないとすれば他の可能性を探るべく、自費で6万円ほどの精密検査をするということです。 「原因を知らないでの治療は無意味」というのはもっともなのですが、うつ病で休職通院中の身としては経済的にも精神的にも負担が大きすぎます。 一方ではあまり知識のない医師、一方はとことん調べないと気が済まない医師ということで、どうすればいいのか困り果てています。 この症状が起きる前に長年いちばんの親友だった人と別れるなどいろいろ精神的にきついことが重なり、精神科での相談時間も2倍になりました。外に出ること自体もなかなか困難な状態です。 以上長々と書きましたが現在の状況についてなにかアドバイス、ご意見お聞かせいただければ幸いです。不明な点は補足説明させていただきます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和があると歯にも体にも心にも様々な問題を起こします。歯の100ミクロンの当たりでも不整脈、無呼吸、アドレナリンの増加その他色々な事が起こります。GVBDOの山崎先生は噛み合わせの改善で鬱も良くなると言っています。 また人間は1日に15分位しか食いしばらない事が生理学で判っていますがお友達との別れ等で食いしばることが多いと噛み合わせのバランスが更に崩れ今回の様な問題を起こします。 金属アレルギーだと言って一度に金属を外すと歯と体のバランスが崩れることがありますので注意が必要です。 噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが認定医に捕らわれず一度他の噛み合わせに詳しい先生にセカンドオピニオンで診てもらうと良いかもしれません。ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。自動車のタイヤに金属を被せたら振動で車が壊れてしまうかもしれません。多くの人が車には純正部品を使うのに、自分の歯には金属を平気で入れてしまいます。奥歯の噛む力は50キロ近くありますので、歯に顎の動きと不調和な詰め物、被せものをすると歯がしみたり、痛くなったり、詰め物が取れたりします。その時症状が出なくても歯の減り方が違う為、時間を掛け骨を破壊し歯周病に成ったり、相対する歯を駄目にしたり、不調和な詰め物を避け噛み合わせが不安定になり、歯や体に様々な問題を起こす事があります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯の固さ、形全てに意味があります。 歯科医療所詮偽物、一度に治療しない事が大切、 車に純正部品が良い様に歯科医療は 最小限が、自然が一番です。

pochma
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 「セカンドオピニオン」のご指摘ですが、例えばB医師のところへ行って、「Aクリニックでこのように言われたのだが正直その治療方針自体がよくわからない(理解できていない)し、なにが妥当な検査であり妥当な治療なのかも判らない。」と伝えて、そこで「それは妥当である」とか、「それはちょっとどうかと思う」と言われても、結局はそれさえも理解できません。つまりわたしにはA医師とB医師が異なる主張をされてもどちらが「妥当か」と判断する根拠がありません。結局は何処へ行っても「わからないままなんとなく」治療を受ける、と言うことにしかならないような気がするのです。 結局患者はなにを基準に医師や検査、治療を受けるのでしょうか? 少なくともわたしには昨日の医科歯科大出身の咬み合わせ認定医の30分にわたるかみ合わせ一般の説明はほとんど頭に入らなかったと言うのが正直なところです。 それでも丁寧な説明には違いはありません。 大学病院などの説明ではますます理解困難ではないかと思うのです。 過去に他科で大学病院にかかり、詳しい説明を求めて何度も嫌な顔をされた経験がありますので。 わたしには発達障害があって、精神障害者であるということをお含みいただければ幸いです。

pochma
質問者

補足

昨日皆様にこのような質問をして以降、気のせいか昨日よりもヒリヒリ感も歯の擦り合わせも減ってきたように感じます。 わたしがいつも感じているのは医療関係者をも含めた対人関係のストレスです。

その他の回答 (3)

回答No.4

#3です。 #2の方のご意見は的確だと思います。 貴方様の質問文から推測すると、東京医科歯科大学病院は、そんなに遠くはなさそうですから、受診される事をお勧めいたします。 健康を取り戻される事をお祈り申し上げます。

pochma
質問者

お礼

ご親切なご意見ありがとうございます。 医科歯科大は電車で小一時間といったところでしょうか。 昨日の歯科(咬み合わせ認定医)のURL です。 正直精神科医へ行く以外はほとんど引きこもり状態の現在のわたしには大学病院の大掛かりな検査はそれだけでもストレスになるのですが、ジレンマです・・・ http://www.lega-dental.com/treatment01.html 以下、咬み合わせネットに記載されているこのクリニックの紹介です ******************************* *患者様の主訴から現病歴にいたるまで詳しく調べた後、顎機能検査、模型分析、セファロX線企画写真分析、顎関節企画X線検査、ブラキシズムチェッカーなど多方面からの分析後に現状の客観的な診断後に治療が開始されます。 ********************************

回答No.3

私は医師でもありませんから何とも申し上げられませんが、開業歯科医の分野では的確な診断・治療は無理だと思います。 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%86%85%E7%A7%91%E5%AD%A6 を参照してください。 お近くの大学病院に「口腔内科」があればよろしいのですが、「口腔外科」でも対応できるのではありませんか。 私なら、そうします。 検査料など高額になるかも知れませんが、一生の健康問題です。 「コンビニ歯科医」なぞを頼りにして取り返しのつかない事になったら大変でしよう。

回答No.2

もう一度東京医科歯科大学の口腔外科など大学病院の口腔外科で 相談されてはいかがでしょうか? その方がいろいろ安心だと思います。 紹介状がなくても受診は可能です

pochma
質問者

お礼

実は先月、抜歯した後にブリッジを入れましたが、抜いた歯の部分に被せた部位がちょうど、犬歯の後ろの歯で、下の先の方になるのですが、 そこに舌が触れるとまるで「パチンコ玉」が詰め込まれているような出っ張り感のようなものを感じて舌がそこに行って仕方がなく、医師にその旨伝えたところ、「そういうものなんだから仕方がない。慣れるしかない」ということで、違和感のことなど全く取り合ってもらえませんでした。 結局町の歯科医でも大学病院の歯科でも、われわれ(わたし)は医師がこれはこうだ、この検査は必要なのだと言われれば反論する根拠を持っていません。患者の理解力の問題もあるのでしょうけれど、よく「患者の話をよく聞かない、患者が理解できるように説明できない医師は論外」という言葉を、医師の間からも聞きますが、わたしは結局先の「詰め物」への違和感を「そういうものだから慣れてもらうしかない!」或いは「ウチはこういう検査を必要不可欠だと思っているのだからここで治療する以上は従ってもらうしかない」という感じで何処へ行っても医師と「相談」という感じではなく、「医師の話に従う」という感じが強いのです。第一「その検査は何のためにするのですか?」と訊いても、 「あなたが知って何になるの?」「説明してもわかりますか?」と言われれば黙るしかありません。医師不信、と言うわけではありませんが、 医師と患者のどうしようもない「専門知識」のギャップというものについて悩んでいます。 ご親切なアドバイスありがとうございました。