• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:捻挫をしてしまったのですが・・・・・・)

捻挫の治し方と早期回復のための対策

このQ&Aのポイント
  • サッカーの練習中に足首を捻挫し、痛みが出ました。病院で診断した結果、足首の外側に曲がってヒビが入る可能性があると言われました。1週間は足を固定し松葉杖を使って過ごしました。現在は歩くことができるようになりましたが、体重移動で痛みが出るため、左足をかばって歩いています。
  • 回復を早めるためには、安静が重要です。アイシングも効果的であり、怪我をした後はこまめに行っています。ただし、急いで治すことが望ましいと思う気持ちはあるものの、安静が治療の基本であることを理解しています。
  • 現在地域リーグでサッカーをしており、天皇杯の試合が近いです。クセを残さないようにするため、回復を早めることが大切です。安静に加えて、適切なリハビリや病院での治療を受けることも考えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.3

>boikofさんは、サッカーの元プロなんですか?? その通りです。Jリーグには出場していないのでA契約はしていませんが、給与を貰ってプレーしていました。自分は膝の前十字靭帯の部分断裂をごまかしながらプレーし、サテライトの試合でちょっとした接触で完全に断裂しました。全治6ヶ月の重傷となりそれでプロ生活も終わりです。 とにかく怪我は完全に治すことが大前提ですね。頑張ってください。

13-4410
質問者

補足

A契約じゃなくても凄いですよ!! そうですね・・・しっかり完治させたいと思います。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.2

詳しい状況は実際に接していないので何とも言えませんが、回復の兆しが見えるのであれば軽度の損傷で済んだと思います。ただ怪我をしていない方の足をかばうような感じではプレーしない方が良いと思います。その足にまで悪影響を与えてしまいますし、怪我をしやすい体質になってしまいます。焦る気持ちを抑える事もアスリートとして必要な資質だと思います。 目先の事よりも長期的な視野で怪我を見つめてください。焦って無理する事は一時的には好結果を残すかもしれませんが、本当に後悔する事になります。自分の場合は若くて無知だったので焦ってしまたので、チームから治療に専念しろと言われたときには焦りが出て無理をしてしまいました。今思えば期待されてたのでしょう。しかし当時は怪我でクビを切られるのが怖かったです。こういう経験を若いアスリートに伝える機会があればと思ってしまいますね。 とにかく無理をせずに頑張ってください。

13-4410
質問者

補足

回答ありがとうございます。 診察していた整形外科でリハビリを始めたので、より効果を求めるために馴染みの接骨院でリハビリを始めました。 土踏まず辺りからくるぶしの上の方まである靭帯の部分断裂なんじゃないかといわれました。 やはり無理はしてはいけないといわれましたが、通常の生活程度でできる動きはしてもいいと言われました。 あとは、体が硬いのでストレッチも欠かさずにだそうです!!笑 毎日通って早期復帰を目指します!!(^_^)v boikofさんは、サッカーの元プロなんですか??

  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.1

ブチっという音がしたというのであれば捻挫で済まされる程度の怪我とは思えませんね。多分靭帯を損傷してると思いますよ。別の病院に行って診察してもらった方がいと思います。 さておき、 >安静が一番!!だということは分かっているのですが、早く治したいというのが正直な気持ちです。 水を差すようですが、一番早く直るのは安静にする事です。試合に出たいというのであれば、病院で座薬を処方してもらうか試合前に痛み止めの注射を打ってもらうぐらいしかないと思います。プロでないのであれば目先の試合よりも完全に治してからプレーする事が望ましいですね。焦って慢性化したら後々苦労しますよ。自分は解雇を恐れて騙し騙しプレーしていましたが、結局悪化させただけであえなく戦力外通告で解雇です。

13-4410
質問者

補足

回答ありがとうございます。 音がしたと言ったら、アキレツ腱の確認をされましたがそこは大丈夫だったようです。 痛みがあるのは内側のくるぶし周りだったりするのですが、やはり靭帯までいってるんですかね・・・↓↓ 完璧ではないですが、今は怪我したときよりも歩けるようにもなったんですけど、火曜にまた病院に行くので靭帯かどうか聞いてみます。 正直、足首の硬さはまだ残っていますけど、痛みも引いてきていますし、病院の診断がどうなのかということが分からないんですよ。