• ベストアンサー

モチベーションを維持する方法と夢のみつけ方を教えてください…(長文です)

突飛なタイトルで申し訳ありません。 大学のカテゴリもあるのですが、人生相談に近い内容なのでこちらで 質問させていただきます。 僕は今大学3年なのですが、就活を控えた今、これといった「夢」がありません。 僕はいわゆるノンバイサー(バイトは派遣程度で、サークルはやってない)で、大学内に友達がいないような人間なのですが、 (一応、学外に友人がいますが、専門卒のため今年から会う機会が極端に減ってしまいました) 最近、大学内の掲示板で就活関連のものがチラホラ貼ってあるのをみて 「このままでいいのか?」とますます焦っています。 こんな人間なので、当然就活で「○○をやってきたので□□することに自信があります」といったネタも無いのが現状です こんな自分を変えるために、やってみたいことは一応あるのですが(期限付きで、頑張れば実現しそうなもの) 毎日そのやってみたい事に対してのモチベーションが維持できません そこで質問なのですが (1)課題に対するモチベーションを維持するためにしていることはなんですか? (2)夢(将来やりたいこと)を見つけるにはどのような方法が効果的なのでしょうか? また (3)僕のようなダメ学生をどう思いますか?就活を前に今後どうすべきだとおもいますか?(参考までにお聞きしたいです) 以上の3つです。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.3

(1)私は、与えられた(もしくは自らに課した)課題に対して、それをクリアするだけでなく、それ以上の結果を出したいと思っています。それを実現するためには先に、当初の課題を決められた(決めた)期限よりも前にクリアしなければならないことを知っています。モチベーションが維持できているかどうかはわかりませんが、できていると思います。できてなかったとしても自分の思った成果が得られたならどうでも良いです。 モチベーション維持が目的ではありませんから。 (2) 私は、今30代中盤ですが、20歳のころから「年金を受け取るようになったら自転車屋を始めて、パンク修理をしながらのんびりすごす」という夢、、というか目標があります。それを実現するためには今何をするべきか、阻害要因は何か?を考えて行動しています。 それまでの道のりは決してまっすぐじゃなく、さまざまな岐路や出来事があると思います。でも全てはその自分の掲げた目標に向けてやっていっています。 あなたの言う 夢、、「将来」やりたいこと とはどの将来を指すのですか? 夢を見つけて関連する業界に就職する、、ために「夢」を見つけたいのですか??、、、そのへんを見つめなおすと見つかるかもしれません。 (3)私がとある企業の人事で(実際に人事もしていますが。)、就職希望の「ダメ学生」である貴方を面談したとすると、文面で判断する限り「不採用」とします。 理由は 第一に、自分の性質を自分で制限している語句が目立つところ。 「大学内に友達がいないような人間」「こんな人間なので」「ダメ学生」と自分でいう人はどこに配属してもダメそうな印象を持ちます。 学内に友達がいないこと自体はプラスでもマイナスでもないと思います。 これらの言葉は口にも文章にも出さないようしてみてはどうでしょうか? 第二に、「一応」。会話の中で事あるごとに「一応これなんですけど」「一応やってきました」といった話し方をする人は結構いますが、使い方を誤ると相当不愉快な思いをさせる言葉だと思ってください。多くの場合不要です。また、あいまいさや弁解をしているような雰囲気も持ちます。口癖になっていないか確認してみてください。 第三に「就活を控えた今、これといった「夢」がありません。」「就活で「○○をやってきたので□□することに自信があります」といったネタも無い」の部分。「就職活動のため」に「夢」を持ち、その為の「ネタ」を作ろうとしている印象を受け、「なんか違うんじゃない??」と思ってしまいます。 きつい書き方をしましたが、このような場でははっきりと書いたほうが質問者様のためになると思いあえてそのような表現をしました。 上の第一/第二の部分以外は心象がわかりやすく文章にされていて、体裁も整っているので好印象をもったことを付け加えておきます。

maesho2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >モチベーション維持が目的ではありませんから。 まさに目から鱗でした。目標を達成できた時点で「モチベーションは維持できていた」のかもしれないですね 方法や準備すべきことを問うことよりも、実行に移すことが必要なのだと感じました。自分なりに頑張ろうと思います。

その他の回答 (2)

noname#259269
noname#259269
回答No.2

(1)→ 就活のネタ作りとドライに考えている時点で、本当にやりたい事ではないんでしょう、きっと。 やる気がでない、やる気がでてから取り組もう、というのはありがちですが、やる気があろうがなかろうが、とにかくはじめてしまい、やりとげれば、後には結果が残りますよ。それを日々積み重ねていけば、ゴールに着いています。 目標が大きすぎるのであれば、細かく目標を分割して、今日はここまで、明日はここまで、という具合に小さくしていくとよいと思います。 (2)→ 色々な事をやって、経験を深めることかなと思います。 夢中になれたり、感動できたり、不思議に思ったり、社会に問題意識を持ったりする事から、それをもっと深く知りたい・極めたいなどと思えるようになれば、しめたものです。 (3)→ #1さんの回答にかぶりそうですが、全力で真剣に遊んだり、バイトするにしても、どうすればもっと効率よくできるか、もっとミスを無くせるか、等問題意識を持って取り組む等でしょうか。 参考になるか分かりませんが。。。。

maesho2
質問者

お礼

回答ありがとうございます >色々な事をやって、経験を深めることかなと思います。 種をみつけることが大切なんですね 頑張ってみようと思います。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

>課題にたいするモチベーション維持 必要に迫られればやらざるをえない=モチベーション維持ってところでしょうか。目標が明確になっていればその為にやらなければならないので自然にモチベーションは上がります。逆にあがらないってことは現状必要でないってことでしょう。 >夢(将来やりたいこと)を見つけるにはどのような方法が効果的 これは、就職して働きながらその仕事の中で見つけるのが効果的だと思います。どんな仕事だって極めようと思ったらそれなりに努力しなければなりません。正社員として働く仕事でそんなに簡単にマスターできるものなんてそうないです。また、深く仕事をこなすにしたがってこうしたい。知識をつけなければなどの自分なりの目標がでてくるはずです。 (でてこないのであれば仕事にまじめに取組めてないてことでしょうね) >僕のようなダメ学生をどう思いますか?就活を前に今後どうすべきだとおもいますか? 学生のうちからやりたいことがきまってる人のほうが稀です。 そもそもバイトで経験があるって人でさえ正社員の仕事とのギャップにびっくりするぐらいですしね。働いたこともないのにその仕事を理解できるはずがないんです。僕なんかはやりたいことを見つけるのではなくできることを作ろうと思ってダブルスクールして資格を取りましたが想像していたのと違ってると気付いたのは社会にでてからです。(それでも役に立ってますけどね) 社会にでてからものをいうのが人間力です。 学生時代に何かしたって思い出すらないのでは問題でしょうね。 遊ぶなら大いに遊ぶ。酒での大失敗。そういう人間には自然と魅力がついてきますよ。 無理に専門性を突き詰める必要はないと思います。大学生である現状を楽しめていないのであればまずはそこから改善しなきゃでしょうね。 与えられた環境でなにかしらがんばれるってのは習慣や癖と一緒で染み付いていくものですから。

maesho2
質問者

お礼

回答ありがとうございます >就職して働きながらその仕事の中で見つけるのが効果的だと思います >学生のうちからやりたいことがきまってる人のほうが稀です >大学生である現状を楽しめていないのであればまずはそこから改善しなきゃでしょうね。 自分が自分でブレーキをかけていたことに気が付きました。 自由に行動できる今こそ、目標のために失敗しようと思いました。