• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:京都 甚平)

京都で甚平を着るのは一般的ではない?

このQ&Aのポイント
  • 京都でお寺や寺院を訪れる際に甚平を着ることは一般的ではないかもしれません。
  • 特に街中や夜の場所、レストランでは甚平を着ることはあまり見られません。
  • 一方、お祭りや鎌倉などの観光地では甚平を着ることは問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mechano23
  • ベストアンサー率31% (60/190)
回答No.1

京都でも甚平は夏のくつろぎ着です。地元のそこそこの年配の人が近所の居酒屋や寿司屋で飲む場合ならかまわないのですが旅行者が町中を歩く格好ではありません。 それにお寺には足袋か靴下を履いて上がるものです。 甚平は和装でも足袋を履きませんよね。だから甚平では普通お寺へ行くものではありません。 河原町の町中でも甚平は浮きます。祇園祭の宵山とかに浴衣姿の彼女と連れだったら許される?かなあ。それと京都では和装の男性は東京に比べると多いと思いますがたいていは呉服屋さんか茶道・華道などの関係の人かお坊さんです。でも決してそういう人は甚平で町中を歩かないでしょう。人前に出るときは絹物で袴を着けて… そのあたりの感覚は東京と同じなのと違いますか。

その他の回答 (1)

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.2

じんべい着て市内散策はありですよ。 これからの暑い夏 京都にはうってつけです。 ただ昼間は あまりみかけません。日中より、夕方からの着用がいいですね。 昼間、着ていても恥ずかしいことはないけど、なんとなく目立ちます。私はかまわず嵐山あたりを昼下がりに下駄で散歩してますけど。このへんは慣れかな? 裸足だからといっても 浴衣姿での拝観もありなのでこれは問題なし。 浴衣や甚平着用なら割引になるというタクシーや施設もあるくらいです。もちろんレストランやホテルの出入りも問題ないです。 ただ、下駄なり雪駄なりを履くので鼻緒に慣れてないと痛いですよ。 私自身は西陣出身ですが先の方の「和装」のイメージは、ちょっと異なる? >地元のそこそこの年配の人が近所の居酒屋や寿司屋で飲む場合ならかまわないのですが これ 否定します。今はとてもカジュアルで洗練されたデザインのものが大手スーパーなんかでも売られています。 >呉服屋さんか茶道・華道などの関係の人かお坊さんです。でも決してそういう人は甚平で町中を歩かないでしょう。人前に出るときは絹物で袴を着けて… 幾つ位の年齢を想定されているんでしょうね? 年配者はそうかもしれませんけど、若い人はそんなこだわりは不要。 和装といっても 幅があることに着目していただきたいですね。 こういう考えが和装をすたれさせていくものと思います。

関連するQ&A