• 締切済み

何がなんだかわかりません

私は男です。 私の職場の同僚で年が上の女性についてなんですが、今から半年くらい前に親しい同僚からその女性に<好意>をもたれてると聞きました。 その話を聞いたときにとても嬉しかったんですが、私は今まで女性の方から好意を寄せられたことが無かったですし、その同僚がからかっているのでは?と信じることもあまり出来ませんでした。 その話が半年以上前で、それから私はその女性を意識し、その人の近くにも行けなくなりました。またその女性も同じように私を避け始めました。 (その女性は他の同僚にバレたくないらしいです。) しかしたまに話すチャンスがあり、そのときはいつも笑顔というか、照れ笑いみたいなのを(照れ笑いは自分の勘違いかも知れませんが多分)しながら話をしてくれますし、携帯アドレス、携帯番号も教えてくれました。(アドレスと番号は最近聞きました)しかし最初のメールを送っても返ってきません。 それ以降はメールしてません。 (本人はメールが好きじゃないといってました。) 避けかたも無視は無いのですが、近い位置に寄るとすぐに違う場所に行ってしまいます。 そして今日食事に誘いました。が断れました。 その時のやり取りは、 私:誘う→女性:皆で?→私:えっ、は、はい→相手:今日はいい。  でした。かなり凹みました。。。。 でも断れない女性で無いというのは分かったので、よかったのですが。  <クリスマス前に一度、その女性は他の同僚と付き合ってます。すぐに別れたらしいのですが、その原因が私らしいです。>そして同僚と女性は仲のよさを私に見せ付けるかのようにしています。訳が分かりません。 呆れています。でもその女性の事を嫌いになれない自分がいます。 もしかしたらヨリを戻したのかもしれません。 その女性からのアプローチはなにもありません。 (私と女性の接点以外の話は全て親しい同僚の話です。女性本人に確認を取れない小心者ですから、その親しい同僚に何度も問い、その同僚の友人、彼女から嘘をつく人かなど確認を取りました。私の結論だと、誇張はしてるが本当の事だと思います。その同僚の話の部分は<>で囲っています。) 私の状況全てを長々と書きました。 私は仲良くなりたいです。この女性は何を考えていると思いますか? 皆さんの意見をお願いします。 長文乱文すみません。

みんなの回答

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.4

いきなり誘っちゃダメでしょ。 私だったら、ちょっと話があるんだけどと言いつつ二人きりになり 「なんで避けてんの?」と言いますね。 たぶん相手は動揺するので「前から思ってたんだけど、俺の事好きだろ?」と言います。 相手は軽く否定しつつも、心の中は入れ食い状態ですよ。 最近こういう男性は少ないですからね。 きっと喜ばれると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89087
noname#89087
回答No.3

>この女性は何を考えていると思いますか? この女性に直接聞きましょう。 >私は仲良くなりたいです。 だったら、なおさら直接聞くべきです。 恋愛は、タイミングですから、そのタイミングを逃すと、終わりです。 それよりも、 >私は今まで女性の方から好意を寄せられたことが無かった 女性にもてなかった理由は、顔(例えば、北のボスの息子に似ているとか???) >女性本人に確認を取れない小心者 その理由は、学生時代に女性にいじめられる等したことによる、トラウマ??? こういったところを直さないと、これからも恋愛できないよ。積極的に行動しましょう。 あと、 >その同僚の友人、彼女から嘘をつく人かなど確認を取りました。 親しい同僚を疑って、調査しているあなたは変だよ。 まず、あなたが、何を考えているのか知りたいな?? まさか、新しい展開が始まるのかな??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyk5
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

私も女ですが その女の人が何を考えているのか全然わかりません 同僚って男の人ですよね、それで仲のよさを見せつけて嫉妬させちゃおうって、考えて自分の中で盛り上がってんじゃないですか。 別れたのは、あなたが原因ですだから、責任とってよ!!私が悪いんじゃないからね!!って感じのメッセージが読み取れるんですが・・・ 私が男だとしても得体が知れないうえ気色が悪いので好きにはなれないかな。 今のあなたはどっぷりはまって、まともに見えていない可能性があります 嫌いになりたいでも嫌いになれない、憎めないだから仲良くなろうなんておかしすぎますよっっ・・・!! 普通そんなことがあったら、一時距離を取りますよ しばらく、時間をかけて相手を見てみます しばらく恋愛対象として見れません もしくは、それ以来相手が変わらなければ、その人との関係なんて元にもどりませんよ 食事のやり取りについては、相手に選択肢を用意してあげればよかったかもしれないですね たとえば「みんなで?」→「あぁ、どっちでもいいけど。」 とかいえば、二人だけで行こうっていいやすいと思いますよ (相手は二人だけで行きたかったとかも、あるかもしれませんしね) どのみち、今現在そういうふるまいをしている方と仲良くなろうと努力して付き合うようになっても振り回されて、わがままほうだいに遊ばれるだけですよ たとえあなたが友達として付きあっても、そういう変な意識をもって接してくる人がいます。 どのみち仲良くなってもメリットもないと思いますよ 世の中にはそういう人もいます、 もっと危機管理能力をつけたほうがいいと思いますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrow01
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

この文章だけの内容ではなんともいえないですが、多分、彼女はよりを戻したのではないでしょうか。そもそも、この女性は、あなたに「好意」はあるようですが、「本気で好き」かどうかは微妙ですね。この話は、職場の話ですよね。そうなると、相手の女性だって、恋愛の1つや2つはしているはずです。なので、無意味に思わせぶりな態度はしないでしょう。その辺を勘案すると、一時期は、あなたに好意を持ったのでしょうね。でも、その後、事情が変わり、別の人と付き合っているように感じます。ただ、女性のほうから(友達を通して)、好意の意思をあなたに伝えたので、あなたへの配慮もあるのではないでしょうか。彼女は、彼女側の自己都合であなたの気持ちを揺れ動かし、また自分の都合で、よりを戻し、あなたに迷惑をかけてしまった。その辺の微妙な状況が「何だかわからない」行動に写っているのでしょう。っま、理由はどうあれ、あなたのほうも彼女に好意を持ってしまったようで、辛いでしょうが、ここは「静観」する以外ないと思います。最初は彼女からのアプローチかも知れませんが、今現在はあなたも「惚れた」わけです。惚れた弱みと言うやつです。イライラするかもしれませんが、果報は寝て待て。しばらく待ってみては?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A