• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人生活の中で自分を見失っています)

社会人生活で自分を見失う新入社員の悩み

このQ&Aのポイント
  • 新入社員として入社したが、仕事の難しさや責任の重さに悩んでいる。
  • 上司からのクレームや負担の増加により、自信を失いつつある。
  • 人間関係の難しさや仕事に対する苦痛から、将来の人生に疑問を持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.7

社会人10年目のものです。 オーバーロードしていますね。 まず、人には得手不得手というものはあります。 俺も一人でぼーっとするのが好きで(一人旅や茶店で何時間か本を読んでまったりするのが好き)、対人関係は苦手です。 ただし、友人や友人の友人との付き合いには問題ありません。 「俺は客だ!」というような接客系は完全にNGというタイプです。 だから、接客業はバイトですらやりませんでした。 今は技術者のため、基本は製品を作り、たまに客先でのプレゼン等をするため、対人関係は0の仕事ではないですが、相手は素人客ではなく、同業的な方がメインのため精神的負担はありません。 ただし、仕事は激務です。今は新人時代とは立場も若干違うのでそこまれはありませんが、当時は、忙しい時期は3時過ぎまで仕事をし、タクシー30分で帰宅。 シャワーと仮眠をし、朝出社、を繰り返していました。 タクシー代は自費のため、最終的には始発で帰るようになりましたが・・・ そんな状況のため、自分の時間が取れなくなることでよく精神的なダウンをしていました。 平日+土曜は会社で、日曜は爆睡もしくは友人・彼女と出かける、 数ヶ月なんて、俺にとってはあっという間でしたからね。 好きなアーティストのCDが夏ごろ出るという情報を聞き、楽しみにしていたら仕事が激務状態になり、落ち着いた頃に「そろそろ発売したかな?」とCDショップの新譜コーナーを探しても見当たらず、よくよく見たら普通に旧譜と一緒にアーティストコーナーの棚にひっそりと並んでいたこともあります。発売してから2ヶ月過ぎていました・・・ そんな日々を過ごしてもやりきれていたのは、苦手な対人関係は無い、 職場の上司等の協力もある、(同僚も他のプロジェクトで忙しいため、応援をもらうことも、俺しか対応できない部分のため、スケジュールを遅らせるわけにもいかないため、「ちょっと休め」ともいうことはありませんでしたが、ダメだしをするような発言はしません。)ということで精神の負担が「自分の時間が取れない」だけで済んでいたからだと思っています。 それでも、ホームから電車に飛び込む人生に疲れたの気持ちや、人を刺しまくる壊れた人の気持ちを垣間見ることは結構ありました。 質問者さんはやはり、今の職種に合わない面もあると思いますよ。 そして、奇麗事を言ったって、合わないことをがんばれる人は早々いません。 俺は上記のように、毎日始発帰りをするくらいなら耐えられるため、 毎日終電帰りくらいなら「そんなんで上がって言いの?」と感じるほうです。 でも、仕事が営業職だったらギブアップすると思います。 逆に対人関係のストレスに耐えられる人でも、俺のような毎日計算を繰り返すような理数関係の仕事は耐えられないことも普通です。 誰もが、どんな状況にも耐えられるわけではないですよ。 「社会人ならそれくらい耐えて当然」と言っても、それはその人の状況が合っている方だから言えるだけで、そう言っている人だって、絶対泣きを入れてくる状況はあります。あらゆる状況を経験しすべてを乗り越えてきた人なんてそうそういません。 質問者さんはそういう「合わない状況」であることも考えられますので、甘ちゃんだとか耐えられない自分を責めないで、とりあえずは精神的負担を軽くする方向を探してみてください。 俺は前述のように鬱になったこともありますが、いったん鬱になると、癖になります。そうなると自分も大変ですが、周りの関わる人、そして身内の方も大変な思いをします。 産業医がいるなら診て貰い、早いうちに組織的に対応し異動させてもらうか、そういうこともできない中小企業系なら辞めることも手です。 3ヶ月では職場を把握していないと思いますが、もしかしたら、鬱や退職なんて当たり前の激務の職場かも知れませんよ。 俺のいる職場は2年に一人は誰かが会社に来なくなり、「精神的にダウンしてしばらく休んでいる」という情報が流れてきます。 質問者さんのところもそういう職場で、質問者さんがギブアップして辞めたり異動しても、「またダウンしたか」というところかもしれません。 もしかしたら、「根性ない新人だな」と中傷してくる先輩がいるかも知れませんが、そいつらだって、ガテン系に放り込めば「もう疲れたのかよ、こいつ役にたたねえあ」と言われるだろうし、技術職に放り込めば「いつまで計算してんだよ」とあきれられるかもしれません。 誰にでも得手不得手はある!ということを前提に、これからの進退を考えた方がいいと思いますよ。 よほど暇な職種でない限りは人生の大半は仕事で支配されます。 それを「合わない職種」で続けていくのは大変なことです。 楽な仕事を選ぶのではなく、合う仕事を選ぶのは当たり前ですので、 とりあえず辞める/異動の視野に入れておいたほうがよいです。

その他の回答 (6)

回答No.6

no.1です。少々、無責任な回答だったような気がして・・・。すみません。(あなたの質問を読み直して、少し事は重大なような気がしてきました) ただ、念頭において欲しいです。 今、院どころか、大学に入りたくても入れなくて、そして、学歴がないおかげで就職できない人もたくさんいることを。 けれど、今のあなたは必要以上に頑張ってはいけません。 後々、もっと苦しむことになります。(メンタルヘルスのコーナーを覗けば、どれほどの苦しみか少しは分るでしょう。軽度うつかどうかは医者が診断することですが、あなたはうつ病になるのに十分な要素を今、もっています) 睡眠がとれていないようなので、病院に行って睡眠薬をもらって、夜、寝れるようにすることが大事です。一般内科でも軽めの物なら処方してくれるはずです。 社宅もあるところなら、産業カウンセラーの先生が会社に一人くらいはいらっしゃるでしょう。すぐに相談に行ってください。 後のことは、ここ(ネット上)で相談するよりも、そのカウンセラーの先生と相談する方が無難かと・・・。 なるべく早い方がいいです。 あなたの場合は入社して、まだ3ヶ月。働きながら、通院して治すタイプが後々を考えると一番良いです。 ある程度、入社して年月を経ている人ならば、休職して、傷病手当を受けて、治療がだいたい済んだら、リハビリ出勤から・・・というのでもいいと思いますけれど、入社して1年も経たないうちに会社にいけなくなってしまう状態までにひどくなってしまったら、二度と会社に戻れなくなるような状態になってしまうのでは・・・今、私はそれを危惧しています。 そこまで、今の会社に執着心があるわけではありませんというのなら、話は別ですが・・・。 いずれにせよ、とにかく、ここに相談するよりは、会社のカウンセラーの先生に相談を―――。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.5

お給料をいただいて働いている以上プロです。 貴方が対応しているお客様にとって貴方ははその会社の顔ですから、完璧にこなして当たり前と思っていますよ。 院卒ですと年齢も上ですし、会社としても短大生や専門生に比べたら高い給料払っているのですから、それなりの仕事期待してますよね。 まあまだ3ヶ月・・・と思うか、もう3ヶ月と思うかは個人判断です。 >給料が他と比べて良かったのと、そこしか内定を頂けなかったからという理由・・・・ それでしたら必死に頑張るしかないですね。 選べるくらい内定をもらったのでしたら文句言えますが。 ウチの娘も全くのド素人からかなり専門性のある部署に配属され必死になって勉強してました。 皆頑張ってます。 貴方だけではありませんよ。

回答No.4

 お客様から頂いたクレームは、どのような内容でしたか? そのクレームの「裏」にあなたのこれからへのヒントがあるかもしれません。じっくり考えてみましょう。  質問内容ではそのあたりがわかりませんが、《お困り度=緊急》ですのでとりあえず書けることを書いてみました。

noname#97228
noname#97228
回答No.3

こんばんは。 就職されて3ヶ月目とのこと。大変な毎日であること、お察しします。 保険会社のことは、よく分からないので申し訳ないのですが、一般的な話として回答させてください。 私の入社3ヶ月目のことを思い出してしまいました。 質問者様のように総合職という大変な業務ではなく、単なる営業事務でしたが、やはり大変でした。 大学、大学院時代のご友人などはいかがですか?おそらく、みなさん、3ヶ月目あたりは大変な思いをされていいるのでは? 1ヶ月、2ヶ月くらいは、会社と家の往復だけで疲れてしまって、このサイトに相談する余裕すらなかったのではないですか? でも、3ヶ月目の現在、少し余裕が出てきて質問することもできていますよね? うまくはいえないのですが、4月のあなたや5月のあなたを思い出してください。現在のあなたはそのときと比べ物にならないほど、仕事も覚え、また社会人生活にも馴染みつつありませんか? 大手の保険会社さんなのかどうか分かりませんが、入社してすぐの新入社員に仕事をガンガン任せていく会社の中で、苦労することも多いと思いますが、今を乗り切れば5年後、10年後にキャリアウーマン(死語かしら)とよばれるような、素敵な女性になれると思います。 私は、思うところあり転職し、キャリアウーマンとは程遠い生活をしていますが、仕事を続けている同期の女性と会う機会があれば、必ずその輝かしさにうらやましい気持ちを持ちます。 長くなりましたが、学生時代に学んでいたことをそのまま生かせる職場は一部に限られていると思います。 多くの新入社員は、学生時代に学んだこととは関係ないフィールドで、一から知識を吸収することで精一杯だと思います。 とりあえず、1年続けたら、かなり余裕が生まれると思いますよ♪ そして、これは個人の価値判断に関わることですが、転職という選択肢もあります。 今の会社で吸収できるものはどんどん吸収して、自分の性格やライフスタイルにあった会社を探すということも、もちろん可能だと思います。(新入社員さんに、こんなことを言うのは良くないかもしれませんが) 要点のない回答になってしまってごめんなさい。 ただ、3ヶ月目ということで、まだ周りが見えなくて当然だし、失敗も当然、ということを言いたかったのです。 頑張ってくださいね!

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.2

社会生活始めて数ヶ月、かなりの負担だとお察しします。 いま、現在、軽いうつ状態なのではと推測されます。 が、実際、企業は支払う給与分、働くことを要求しているわけです。 院卒は、年齢は上でも社会人として、なかなか適応力がなくて使えないから、あまり採用しないという企業もあるわけです。  そういう中で、一応、こういう世情の中、就職できたわけですから、頑張って頑張って今まで来られたのだと思います。  「恥だな、どうするんだ!」と迫る上司にも呆れますが(これは、要するに上司の能力不足とさらに上の方から解釈される事を恐れるあまりの暴言ですよね)、世の中、どの職場においても、こういう人はいます。  こういうことを言われて、「ああ、僕は、だめなんだ」と鬱々と思ってるだけでなく、プライドを捨てて、顧客にお願いするという行動をとられた質問者様の勇気に感心しました。  新人なのに、あれこれやらされて、とても大変だと思います(通常の新人には、なかなかここまで担当させないと思いますが)。逆の視点からみれば、それだけ質問者様に期待しているということになります。ただ、世の中、仕事というものは、できる人の方に向かって流れていくものですので、あまり無理をされると、「こいつは仕事ができるぞ、どんどん、仕事回してやれ」という風にもなりかねません。  質問者様は、とても真面目な方のように思えますが、ここはひとつ、要領のよい人をまねて、「今、ちょっと忙しくて、そこまでできないんです」とか、少し、仕事が流れてくるのをセーブする術を身につけていくことが必要だと思います。  また、あれもこれも気配りしなくてはいけないと思い込んでしまうと、よけいに疲れますから、「世の中なるようにしかならない」という気持ちの持ち方もストレス軽減にはプラスに働きます。  何せ新人の時は、いろいろ覚えることが大変ですが、よく食べよく寝て、明日になったら、またその時、考えるさぐらいの気持ちが一番です。 誰か愚痴をきいてくれる人がいれば、もっと良いのですが(新人仲間で話したりしませんか?)  どんな職種でも3ヶ月は、ひとつの壁です(その次は3年後かな?)。  肩の力を抜いて、日々、過ごされます事を願っています。  

回答No.1

社会なんて、所詮そんなもの。 もっと、あまっちょろいところだと思ってたのですか? 先輩が優しく教えてくれるとでも思ったのですか? ただでさえ、仕事ができないやつはキル、そういう時代。 院に入ってたんなら、研究者にでもなればよかったのに。 なんで、一般就職したの? 院出て、ただでさえ、大卒で入社した人より、年くってるのに、 この不景気に院卒のお給料出しましょうと言って、 雇ってもらっただけでも、儲けもの。 あなたはついてるわ☆