• ベストアンサー

パンク修理について

MTBを先日購入したての初心者です。 MTB等のツーリング途中でパンクした場合 パンク箇所を見つける時は皆さんはどうされてるのですか? 折りたたみのバケツを携行して水を入れて見つけるとか? おそらく空気を入れたチューブに耳をあてて 空気が漏れる音で見つけると思うのですが…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.3

ツーリング中にいきなりパンクしたのであれば、チューブを抜き取ってポンプで空気入れてればスグ判るはずです、パンク箇所。 入れてる最中にもう「シュウ~」と音がしますから。 朝みたらタイヤがペチャンコだったというような「スローパンク」ならば、チューブにある程度空気を入れ、顔の頬か唇に近づけて確認します。 それでも判らないものは、水を張った洗面器等で特定させます。 (けっこう大きいものです、チューブ。風呂桶に浸けるのが手っ取り早いですね。) 先の回答者さんもおっしゃってるように、パンクしたら予備チューブに交換し、直すのは帰ってからです。 ただし、穴の位置は確認します。タイヤ側に、チューブに穴を開けた原因物が残ってる場合がありますから。 チューブの穴を見つけ、そこに対応するタイヤ部をよく見ます。 そのためには、タイヤを取り付ける際は、「チューブに対してどの位置にタイヤがあったか」を把握しておかなければなりません。 私は、バルブの位置と、タイヤメーカー名の表示を合わせるようにしてます。

その他の回答 (4)

  • tako_0001
  • ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.5

まず他の回答者様がおっしゃるようにシュー音を確認します。 ですが小さな穴ですとどこから漏れているのかわかりにくかったりします。 そこでつば唾液よだれをワイルドにチューブにつけるといいのです。 http://www.maruni-ind.co.jp/challenge/b2.html 昔父もチューブにつばつけてたような気がするようなしないようなw

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.4

私も他の回答者さん同様、普段の通勤や外出でも、いつも予備チューブは持ち歩いています。 (折り畳みのバケツより、予備チューブの方がかさばらないし、修理も楽でいいですよ(笑)) 今のところまだありませんが、運悪く何度もパンクしてしまった時のみ、出先でのパンク修理となります。 (パッチセットも持ち歩いています) 私の場合、パンクしたチューブは潔く諦めます。 一度、パンクしたチューブを修理しようとしたのですが、23Cの細いロードタイヤに入れるチューブなので、チューブも非常に細く、パッチ貼るのがすごくやりにくかったんですね。 なので、そうしょっちゅうある事でもないし、数百円~千円程度の物なので、パンクしたチューブは新品に買い換えます。 出先でチューブ交換する場合は、No3さんの言うように、たとえチューブごと入れ替えでも、穴の位置の確認は重要です。 だいたい、チューブ取り出してエア入れれば、シューシュー出てくるのですぐにわかります。 で、その位置のタイヤの異物の点検をしないと、チューブ交換(もしくはチューブ修理)をして組み直しても、またすぐパンクするハメになります。 リム打ちパンクなどで、原因がわかり切っている場合は、異物の確認は必要ありません。

noname#103134
noname#103134
回答No.2

石鹸水を使うと穴のところでシャボン玉ができるので判りやすいです。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

パンクしたら、チューブの修理でなく、チューブ交換します。 穴の空いたチューブは家に帰ってから修理します。