- ベストアンサー
コーデックに関して
MP3,MP4などのファイルの拡張子としてよく定義されているものと、コーデックがどう違うのかよくわかりません。どなたかご教示ください;;
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動画や音声のファイル形式の多くは、色々なマルチメディアデータを入れられる箱(コンテナ)のようなもので、その中に各種の音声や映像のデータを格納出来るようになっています。ですから、ファイルの仕様を表現する場合、ファイル形式(=コンテナの種類)と中身のデータの種類を特定する必要があります。例えば、ファイル形式=AVI、音声データ形式=MP3、映像データ形式=WMV、といった具合です。 拡張子は基本的にファイル形式(=コンテナの種類)を示すラベルのようなものですね。 一方コーデックは特定データ形式への変換と復号をする変換エンジンの事ですから、ファイル形式ではなく中身のデータ形式を表すものです。 ファイル形式とデータ形式をきちんと区別して考えないと混乱しますね。 尚、MP3ファイルはコンテナに入っておらず、MP3形式の音声データをそのままファイル化したものです。拡張子.aacのファイルもAAC形式の音声データを裸のままファイル化したもの(通常はmpeg4コンテナに入れて、拡張子.m4aや.mp4にすることが多いですが)。音声ファイルの場合はこうしたケースもあります。 また、中にはコンテナの名称とコーデックの名称が同じだったり類似してたりする場合もあります。これは要するにコンテナとコーデックを同時に開発した(当然、開発した側はセットで利用されることを想定している)けれど、汎用性や利便性の為に他のコーデックのデータも入れられるし、他のコンテナにも入れられる、というケース。
その他の回答 (1)
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
mp4、mpg等はコンテナフォーマットと呼ばれ、そのファイルにどういった映像、音声、スクリプト(字幕などの文字)が含まれているかを認識させるためのものです。 混乱を招いているのはWMVやmp3などのコンテナ名とコーデック名が同じものとAVI(AVI、DivX、mpeg他)やMPEG-2TS(MPEG2だけでなくMPEG4/AVCやVC-1も使用可能)といったコンテナ名≠コーデック名が混在しているという状況でしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 コンテナ名、コーデック名の違いを理解しました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 コンテナ名、コーデック名の違いを理解しました。