- ベストアンサー
CPUの冷却
オーバークロックの限界に挑戦しているプロ?ユーザーの方々は 液体窒素などを使っているようですが、 冷蔵庫や冷凍庫に入れて使うって方法を思いつきました。w もし実践された方がいらっしゃったら、結果や不具合のレポートお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不具合がでる可能性としては... チップは冷やしすぎるとトランジスタのスイッチングスピードが速くなりすぎ、ホールド違反を起こして正常に動作しなくなる可能性があります。 チップにもよりますが、少し前のチップでは最低ジャンクション温度を0度としてタイミング解析を行っているのが普通ですから、冷蔵庫くらいなら多分大丈夫だと思いますが、冷凍庫だともしかしたら規格外の環境になって、ホールド条件を満たすことができなくなるかもしれません。
その他の回答 (3)
- ybnormal
- ベストアンサー率50% (220/437)
> 聞くところによれば、大規模サーバーの冷却は > 基盤を電気を通さない液体のプールに沈め、液体を循環させて冷却すると・・・ 昔のCray-2は筺体内を非伝導性の化学液体で満たして基盤を直接冷却していました。Cray-2と液浸冷却でGoogleサーチすれば記事は見つかると思います。
お礼
ありがとうございます。 早速検索してみました。 ありました♪ 勉強になりました! いろいろとありがとうございました。
- buriburi3
- ベストアンサー率44% (353/792)
冷蔵庫に入れるってCeleron 300Aが出た位の頃に流行りました。 結露問題はちょっと工夫すれば回避可能ですが CPUとビデオカーカードの発熱量が冷蔵庫の冷却能力を上回ってしまう場合の方が多かったようです。 当時の記事が見つからないかな…と思って検索したら 今は「コンプレッサー冷却システム」って名前で冷蔵庫と同じコンプレッサー方式の冷却装置付のケースがあるみたいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前に流行ったことがあったんですか! 驚きです。っていうか、人って同じようなことを考えるものなのですね。 なるほど・・・強力な冷蔵庫が必要なわけですね。 となると電気代もバカにならないですよね。 当時の記事を私も探してみます。 コンプレッサー冷却Sys!!! 一度調べてみます。ありがとうございました!
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
空気中の水分が結露して水浸しになるくらい想像出来ませんか? 液体水素などを使用するクロックアッパーは 単純にクロックアップ動作をほんの一瞬計測できることが目的なので その後壊れようがかまわないと言うのが実状です (まぁほぼ間違いなく高い確率で壊れるけどな) 実運用のためのクロックアップと 単なる趣味のためのクロックアップを同じに理解しないように
お礼
ご回答ありがとうございます。ご指摘ありがとうございます。 結露によるショートや錆についてはコーティングと庫内の湿度を下げる対策は考察済みです。 趣味でクロックアップして5GHzオーバーでの運用を目指しております。 (現在E8500で4.37Gです。) いや~馬鹿馬鹿しいお話かも知れませんが、当方はいたってまじめに楽しみたく思います。 実践の結果や不具合レポートと想像しうる問題点も合わせて、引き続き募集いたします。 よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 プロのご意見 大変感謝いたします。 初めて聞く言葉がたくさんありましたが、ぐぐってみました。 35%くらい理解できました。 大変参考になりました。ありがとうございます。 もっと勉強します!^^ おかげさまで、お盆休みの実験の課題ができました! 冷凍庫内でPCを稼働させ、庫内温度を常時摂氏0℃を目指します!w
補足
聞くところによれば、大規模サーバーの冷却は 基盤を電気を通さない液体のプールに沈め、液体を循環させて冷却すると・・・ ほんとうでしょうか? 興味津津です。w