- ベストアンサー
ラストチャンス・・
ずっと前にココで質問させて頂いた者です。好きだった子に去年告白して振られたのですが、その後は普通に話していました。でも、多分向こうは思いやりで自分の相手をしてくれていたにもかかわらず、自分が少々図に乗りすぎてしつこく話しかけすぎてしまったせいか、ここ一ヶ月ほどちょっと疎遠な関係(なんとか挨拶ができる程度)が続いていました。で、昨日その子のお別れ会だったのですが自分が変に意識し過ぎてしまったためにとうとう話しかけることができませんでした。後になって「あ~、なんで声かけなかったんだろう」ってすごく後悔して一晩中眠れなかったのですが、今日学校に行ったら、なんともう一回彼女が学校に来るというのを聞いてしまいました。3月31日までのどの日のどの時間に来るかわからないので、隣のゼミをこまめにチェックするか廊下等で待ってるかなどかなり強引な方法を使わないといけなさそうなのですが、そういう強引さが気まずさを招いたのだと思うし・・・。でも、正直本当に嫌われてしまったのかそうでないのかもわからない状態だしこのまま黙って見送るのも・・と悩んでいます。実際会えるかどうかも分からないのですが、何もせずにいられないというか、でも、それって自分のエゴだと思うし・・。話しかけるとしたら、彼女と過ごした時間は本当に楽しかったのでそれに対する「ありがとう」は言いたいと思うのですが、こういうのってやはり彼女にしてみれば迷惑でしょうか?これ以上迷惑かけるのは良くないと思うし・・。よろしければアドバイス下さい。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=473681
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
fushigichanさんいつもありがとうございます。 ホントは昨日みたいにイベントで全員が強制的に顔を会わせる機会に軽く言えていれば、彼女も”最後だしいいかな~”という感じで軽く受け止められたかもしれない、それが言えなかったという後悔の念でやりきれなかったのですが、せっかく巡って来たラストチャンス、しかも期日は間近ですから失敗を悔やむ暇も無く次のことを考えなければならない、そのお手伝いをして頂き本当に感謝しております。 >「あのとき、civic00さんに告白されて断ったけど、それをcivic00さんは気にしていないかな・・」 もし彼女がこう思っていたら、「ありがとう」を言わずに旅立たせてしまうのは大変忍びないです。もう彼女のことはサッパリ諦めたし本当に心から感謝しているので、彼女が自分の言葉を聞いてすっきり思えるならなおさら、分かってくれてもくれなくても本心を伝えたいです。ハッキリ嫌われたとわかっていればもちろん止めておくところですが、ここしばらく話していないので自分の頭の中ではその判断がつけられませんでした。(もしかしたら自分がそう思いたくないだけかも・・) >言葉は、少なくてもいい。 さらりと、笑顔で、ありがとうが言えたら、それで充分だと思います! これがベストですよね。でも、隣のゼミにおしかけるかどこかで待ってるかしないと多分会えないので(偶然廊下でバッタリのシチュエーションなら良いのですが、そんな虫の良いことはまずないかと・・)、やはりどこか重みを感じさせてしまうのは避けられないと思います。何かこれを解決できる方法があれば良いのですが・・。 >もし、彼女と会うことが出来なくても、今回のことは、あなたにとってとてもとても大事な経験になったと思います。 はい、おっしゃるとおりです。告白とかしたのは(というか本気で恋愛したのも今思えばきっと)初めてだったのですが、今回の事を通じて、どこまでが自分をアピールして良い範囲でそれを超えると逆に相手を困らせてしまうとか、強引にいってよい時とそうでないとき、相手の事を常に考えてあげていないと、いつのまにか自分が自分がで押し通してしまい相手に負担を与えてしまうなど、彼女から色々学ばせてもらいました(彼女にとってはさぞ迷惑なことでしょうが・・)。もし「ありがとう」が言えなかったら・・・遠くから彼女の幸せを願い、今回の失敗を次に生かすことがことが唯一できることなのでしょうね~。
補足
回答・アドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございました。それらを参考に自分の悔いの残らないよう、そして彼女に迷惑がかからぬよう、気持ちを伝えられるチャンスを待つことにします。今の自分の力量ではそれだけの良い結果を望むのはおこがましいことかもしれませんが・・・。