- ベストアンサー
この内訳はみなさんから見てどうでしょうか?
客観的な意見が聞きたく、質問させていただきました。 今貯金が100万円しかありません。 年齢は共に29歳です。 どこか見直した方がいいところがあれば、ぜひ教えていただきたいと思います。 何もなければ、月5万円貯金できていますが、 ここ3.4カ月、出費が重なり全く貯金できていません。 あまりキツキツな生活だとストレスが貯まるということで、 ケーブルTVは旦那の唯一の楽しみなので、解約できません。 ネットは私の楽しみなので解約できません。 携帯電話は旦那の仕事上、通話料請求が高いです。 旦那収入 平均手取り23万円 ボーナス20万(10万×2回) 私収入 平均手取り7万円 ボーナス4万(2万×2回) 家賃 63,000 駐車場 10,000 生命保険 7,000 損害保険 2,000 年金積立 10,000 自動車保険 7,000 ケーブルTV 3,500 ネット 4,500 電気 5,000 ガス 4,000 水道 4,000 ガソリン 10,000 食費 30,000 雑費 5,000 医療費 10,000 携帯電話 15,000(2人分) ローン 10,000 旦那こずかい 30,000 その他、衣料類や化粧品、美容院代、高速代などで2,3万出ていきます。 旦那の親戚が盆正月など帰って来いとうるさいので、 最低年に2回は帰省しなければならないので、 ガソリン・高速代・お土産代・正月は親戚の子供のお年玉・飲食代で 1回の帰省で3万~5万は軽くなくなります。 ボーナスは一切使わず貯金に回しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- nebosuke77
- ベストアンサー率9% (18/187)
回答No.5
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.4
- destiny1
- ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2
noname#88019
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 やはり自動車保険は高すぎるみたいですね。 よくわからないので、ディーラー任せにしていましたが、 先ほど一括見積もりしてみましたが、全然値段が違いました! 半額近くの見積もりが沢山でてきて、 今まで無駄だったなぁと反省です。 衣料品は滅多に買わないのですが、 主に旦那の仕事に着て行くシャツや靴下(すぐ伸びて破れるんですよねぇ・・・)ですかね・・・ ドライブが大好きで、ストレス発散のため週末はどこかに出かけます。 高速代はETC割引利きますが、節約しなくちゃならないですね(汗 今は早く健康になって、医療費も減らしたいです。 色々とアドバイスありがとうございました!