ベストアンサー 両親にプレゼント 2009/06/18 18:46 今度まとまったお金が入るので両親に何か買ってやろうと思うのですが、どんなものがいいでしょうか? 父54才、母50才ぐらいです。 特に趣味とかはありません。。 お願いします! みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー blazin ベストアンサー率50% (20303/40253) 2009/06/18 23:55 回答No.4 テレビを地デジ対応の見やすい薄型にしてあげたら如何ですか? 趣味は無くてもテレビは良く見る筈ですから。 後は美味しい地酒と共にご両親と楽しい時間を過ごすとかね。 それが旅行でも良いし、外食でも良いし☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#119788 2009/06/19 03:57 回答No.5 「何か欲しいものがある?」とお尋ねしてみてはどうでしょうか? 特にないようでしたら、 No.4がおっしゃられているように、旅行or外食で楽しい時間を過ごされるのがgoodだと思います。 記念に残るものが必要でしたら、カメラを持参して、店員さんにシャッターをお願いしても、良いと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2009/06/18 21:27 回答No.3 こんばんは 高級折りたたみ自転車とか どうですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113465 2009/06/18 20:48 回答No.2 マッサージチェア。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2009/06/18 19:30 回答No.1 旅行券のプレゼント・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 両親へのプレゼント 父の日、母の日、銀婚式、日ごろの感謝(学費・生活費など) などを込めて両親に何かプレゼントをしようと思っています。 一応余りお金ないのでできれば安めで、本当に気に入ったものが あれば2万くらいは出せるかなぁと考えています。 あとうちの両親は表面上は問題ないけど、心の中では冷え切った 関係のみたいに見えてしまうので2人で使えるものがいいんじゃ ないかと思ってます。 よければアドバイスください! 初任給で両親へのプレゼント・・・ 今月新社会人になりました。初任給が入るので、両親(+妹)に何かプレゼントをしたいのですが、これ!というものがなかなか思いつきません。 びっくりするくらいちぐはぐな夫婦なので、困っています(笑) ●とりあえず、父と母は二人で旅行に行ったり出かけたりするようなおしどり夫婦ではけしてないので、旅行の類は無理。父は温泉好きなのですが・・・。 ●父の好きな焼肉店(4人で¥20000くらい)に家族で食べに行こうかと思ったが、母は焼肉(というか外食)自体あまり好きでない。父は特上○○という類のメニューが好きなのですが、私が払うとなると遠慮するかも・・・。 ●父は小物等十分持っていて、今さら新しいものを贈るまでもないです。 ●母には財布、鞄などを買おうかと思いましたが、難航しています。わが親ながら趣味がわかりません。自分のものを買わない人で・・・(汗) 昔私がバイトしていたときに、誕生日や母の日に贈ったものも使ってくれてません。ものっすごいくたびれた財布を使っているので、一度プレゼントしようと思いましたが、「これが使いやすいからいらない!」とキッパリ。それが遠慮なのか本気なのか・・・。強引に財布でもいいかなと思っています。 ●妹は別に、「お金が余ったら」程度でいいかな、と思ってます。 ●予算は、出来れば一人~3.5万くらいを考えています。 ポイントはこれくらいなのですが、「これをあげた」「これを貰ったら嬉しい」「少ない」など、アイデアやご意見いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。 両親へのプレゼント 両親の誕生日と母の日が近い事から、毎年誕生日+父の日+母の日という事で5月にプレゼントをしています。 去年はびゅう商品券、一昨年はジェフグルメカード、その前は百貨店共通商品券でした。 毎度良いものが思いつかず、商品券系にしてしまっているのですが、 今年はいい加減プレゼントらしいものを、と思っています。 旅行は両親共に忙しく、行く時間はなさそうです。 食べ物系は、父がカフェ経営者なので甘いものはNG、 母はおいしいものは好きですが味に厳しく、食べる事はあまり好きではありません。 服飾系は趣味の違いがあるので出来れば避けたいです。 花だけはいらないと過去に言われています。 また、来年4月に母と祖母が田舎に引っ越すので、あまりかさばるものをあげるのもどうかな?と考えています。 こんな感じで毎回何をあげるか決まりません。 母が料理は好きではないのですが、作るのが楽になるなら圧力鍋もいいかな?と思うのですが、料理が好きではない人に圧力鍋ってどうなんでしょう? 何か良いアイデアがあったら教えてください! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 両親へのプレゼント もう時期、学校を卒業しますmeruseです。 離れてみて、親のありがたさなどを知りました。 母の日や父の日に花を贈ったり、チョコレートをおくったりはたまた服を送ったりしていたのですが、 今回同棲もはじまるし、はじめて得た仕事orバイトでの 収入でなにか両親にプレゼントしたいのですが。 服を送るにしても、母とは趣味が合わないし なにか役立つものとかを送りたいのですが、 何かいいものはないでしょうか。 洗剤などはお歳暮お中元として送りたいと思っているのですが、結婚もしていない娘からお中元とかおかしいですかね??(^^;) 何かいいものがありましたらおしえてください。 50歳近い40代の方、回答いただければ嬉しいですo(*_ _*)o 両親の銀婚式にプレゼントしたいです 両親が銀婚式を迎えるので、何か贈り物をしたいと考えています。 両親は父55歳、母46歳です。 私が社会人なら旅行などをプレゼントしたかったのですが、 学生なのでお金がありません。 そこで何か贈り物をしようと考えています。 両親は芋焼酎が好きなので、少し高い芋焼酎でも 贈ろうと考えたのですが、せっかくだしもっとオシャレなものが 良いかな・・・とも思います。 予算は1万円くらいです。 何か良い案はないでしょうか。 両親へのプレゼントについて 来年から社会人になるのですが、今まで苦労をかけた両親に少しでも何か返せたらと思います。 職業は一応安定していると思うので(医療系)その方面では心配かける事はなさそうなんで、自分の給料の中から2,3万両親に送れればと今のところ思っています。 しかし、現金を送ればきっと絶対母は私の将来のためにと言って送ったお金を使わずに貯金してしまうと思います。私としてはブランド好き?(笑)の母に今まで我慢した分として、好きな買い物の足しにでもしてもらいたいのですが、、 今のところ考えているのは商品券を送ってしまうというものですが、使わずに溜まっちゃったら溜まった券をみて母が負担に思うのではと心配です。しかもその券で私のものなんか買われたら意味ないじゃんってなことになりそうな気もしています。 母と父に少しですがお返しを出来る方法でなにかいいアイデアをお持ちの方はお教えください。 両親へ感謝のプレゼントをしたい 先日二十歳を迎えました。 私は「20歳になったときにいままで育ててくれてありがとうという意味を込めて両親にちょっと豪華なプレゼントを贈る」という計画に昔から憧れており今年のクリスマスに実行しよう!と思っているのはいいのですが、いい案が全然思いつきません。 一度、親にほしいものを聞いてみたのですが「何もいらない」とかわされ、しつこく聞いたら「そんなお金があるなら自分の欲しいものを買いなよ」と言われてしまいました。 自分なりに考えてみたのですが、以下の理由で却下しました。 ・夫婦茶碗―母が趣味で食器集めをしており、大量の食器が家にあります。どこだが分からないのですがお気に入りのお店がいくつかあるらしく、そこ以外の食器を使うのは嫌だ、という話を母から聞いたことがあります。 ・アクセサリー―以前シンプルなデザインで予算内のアクセサリーの広告があったので「こういうの好き?」と母に聞いたら「こんな小さいのよりちょっとくらい石の付いた派手な方が(その広告は有名ブランドで宝石の付いてないシルバーのものでした)好き」と返されてしまいました。母の好きそうなアクセサリーでは予算を大幅にオーバーしそうです・・・。 ・服―自分の服のセンスにまったく自信がありません!! ・パジャマ―以前父が入院した時にパジャマをプレゼントしており、そのときのことを思い出してしまいそうでちょっと気がひけます。 ・趣味のもの―母の趣味が食器集めとパッチワーク、父の趣味が読書です。母は既に道具を持っているし(食器は前述の通り)、父は本なら何でも読むので好みがわかりません。ブックカバーは以前贈っています。 ・マフラーや手袋―毎年クリスマスに防寒グッズをプレゼントしています。どうしても他の年と差をつけたいです。 ・お酒―母も父も私もあまり飲みません。プレゼントしたら飲まずに保管して飲めない状態まで放置しそうです。 予算はいろいろお金が要り用で、姉のプレゼント(こちらで相談させてもらってます)も買いたいので二人で1万円が限度です。記念のプレゼントなのでできる限り豪華で特別な感じなものがいいです。 ちなみに両親は50代後半から60代前半で、父は定年退職しているので社会人用のものは必要ありません。 私は子供のころから学校などのことで散々親に迷惑をかけており、また、昔から私が興味を持ったことに対してなんでも協力的で(習い事をやらせてくれたり、誕生日プレゼントに行きたがっていたライブのチケットをくれたり)すごく親に甘えて育ってきました。6年制の大学に通っているので、「社会人になって初任給でプレゼント」となるとまだ先になってしまいます。二十歳という節目ですし、正直社会人になるまでこの計画を実行するのを待てません。 クリスマスという期限まであまり日にちがないうえに大変長々とわがままばかり書いて非常に申し訳ありませんが何か条件に合うようなものはご存知ではないでしょうか?ぜひぜひアドバイスをお願いします! 長文で大変失礼しました。 初任給で両親に贈るプレゼントについて 手取りで18万の初任給なのですが、両親にプレゼントする時の価格の相場というものはあるのでしょうか。 とりあえず気持ちが大切と思い、手紙を添えて2万円ずつくらいのプレゼントを購入しようかと思っています。 また、プレゼントの内容でベタなものがあったら教えていただきたいです。 ・父=会社員、58歳、趣味は登山 ・母=幼児向け塾勤務、55歳、趣味は不明 アドバイス、よろしくお願いいたします! 両親へクリスマスプレゼント! お世話になっております。 両親へクリスマスプレゼントをしようと考えているのですが、何がいいでしょうか? 私は社会人2年目で、両親は母49歳と父51歳です。 父も母もあまりお酒飲まないですし、食べ物系ではなくて何か小物を上げたいと思うのですが… よろしくお願いします! 両親へのプレゼント こんばんわ。私は21歳の社会人4年目の女性です。 私は、高校卒業後家を出て、一人暮らしをしています。 12月に両親の結婚記念日があるのですが、 今まで特にプレゼントをあげた事もないので、今年は・・・と考えています。 職場の、母と同じくらいの女性に聞いてみたところ、 毎年息子さんがホテルのペア食事券をくれるみたいなんですが、 私の両親が二人きりで外出しているところなど、 私はこの21年間一度も見たことがありません。 結婚してからずっと小さい子供と一緒だというのもあると思いますが・・・(まだ小学生の妹もいます) お金、はそのまま返されそうだし、 一緒にどこか食事に、というのも、時間的に難しく、悩んでいます。 直接聞いても、遠慮して断られるに決まっているし・・・ 父は50歳、母は45歳です。 予算は1万円~2万円くらいで・・・ 両親と同じくらいの方から、こんな物が嬉しい、などありましたら 教えていただけるとありがたいです。 初給料、両親へのプレゼントについて 初日給で、両親にプレゼントを買おうと思ってます。 ディナー券や旅行なども考えましたが、 ずっと残るし、物をあげることにしました。 母にあげる物は決めたのですが、あまり趣味のない 父のプレゼントが決まりません。 唯一の趣味といえばパソコンくらいです。 なにかオススメはありますか?? パソコン関係以外でも結構ですので 回答お待ちしてます。 両親へプレゼントをしようと思っています。 こんにちは。 20代前半女性です。 社会人3年目ですが、恥ずかしながら初任給で親へのプレゼントというものをしていません。 父の日や母の日、誕生日などは些細ながらもプレゼントをしてきたのですが、それも本当にちょっとしたもので、それでも両親は喜んでくれました。 しかし私も妹も社会人になった今、クリスマスに両親へちょっと豪華なプレゼントをしたいなと考えています。 妹と2人でお金を出し合おうと思っています。 ちなみに、今候補として考えているのは、個室のある店で食事の予約をとってあげる(和食)ということです。 旅行は年明けに2人で行く計画をしているようだし、映画やお芝居などは父があまり興味がないようなので、食事がいいかな?と思っています。 何か残る物とも考えたのですが、今のところ思いつかずにいます^^; 内容は好みの問題ではあるのですが、皆さんが今までご両親にはどんなプレゼントをされてきたのか、是非参考にさせていただきたいと思い、質問を立てさせていただきました。 そのときのエピソードなど、色々聞かせていただけたら嬉しいです^^ 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 両親へのプレゼントについて 来月に式を控えている者です。 タイトルの通り、両親へのプレゼントで困っています。 彼の両親には旅行券でほぼ決まりそうなのですが、問題は私の両親です。 実は私の両親は離婚を決めており、来年の春くらいには別れるつもりでいるようです。 特に憎しみ合っているわけではなく、母がこれからの人生は自分のために生きたいと思ってのことのようです。 そのような状況なので、自分の両親には旅行券は不向きかなと思っています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、新郎側と新婦側で 両親へのプレゼントが違っていてもおかしくはないのでしょうか? また、両親が離婚するつもりなので できれば父にはお酒、母にはアクセサリーといったふうに別個にプレゼントをしたいのですが、 新郎両親へは二人へ、という形なのに 新婦両親へは一人ひとりへ、だとやはりおかしいでしょうか? ちなみに両親が離婚するつもりであることは、新郎両親は知りません(新郎は知っています)。 また新婦母の両親(私からすれば祖父母)も知りません。 両親へ初任給でプレゼントをしたいです 初任給を頂いたので、両親に何か贈り物をしたいです。 父、母に2万ずつくらい、合計4万くらいに収まればなーと考えています。 母は腕時計がいいかな、と思うのですが、父宛のプレゼントにいいアイデアが思いつきません。 ネクタイなどが定番なのかもしれませんが、父はスーツを着ない仕事なので難しいです。 何かオススメがあったら教えてください。 私の両親のこと 高2女子です。 私の両親は父が母にべた惚れで、よく意味もなくプレゼントを買ってきたり、母に「可愛い」とか普通に言ったりします。 見てる方が恥ずかしいっていうか・・・。 今度彼氏を家に連れてくるんですが、こういう親が彼女の両親だと、どう思われるんでしょうか・・。引かれたりしないか、心配です。 両親へのプレゼント こんにちは。 私は23歳で社会人一年目なのですが この度初ボーナスをもらったので、両親にプレゼントをしたいと思っています。 父は60歳で会社役員、母は51歳でパートをしている主婦です。 それぞれ別にあげることも考えましたが、ファッション系だと好みがあるし、 父も母もそれなりの歳なので余り安物でも格好がつかないと思うので 夫婦でお揃いまたはペアのもの、あるいは何か日用品か そうでなければ旅行とかなんてどうかなと思っていますが なかなか決めきれずに悩んでいます。 自分はこういうものをあげたとか、または親側の立場からのご意見、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ボーナスで両親にお小遣い ボーナスで両親にお小遣いをあげるのはどう思いますか? 誕生日、父・母の日にはプレゼントをあげています。 会社の上司との会話で、ボーナスでなにかあげたか? って聞かれ、何もしてないと言うと、ちょっと驚いていました。 その上司は、ボーナス時はお小遣いをあげていると言う事。 食事とかで考えていましたが、それもありだなと思いました。 両親は、父はサラリーマンで母は農業をしています。 農業は父がやりたくて始めた事で、父も朝や土日は農業もやっています。 住宅ローンと農業を始める際の借金があり、 農業を収入を含めても家計はキツキツのようです。 父はなんだかんだ趣味にお金を使っていますが、 母にはお小遣いもなく、自由なお金は入りません。 そこには口出しはできませんが、こういう状況もあり、 現金でも喜んでくれるんじゃないかなーと考えています。 私は20代独身実家暮らしで、生活費を入れても余裕はあります。 このような環境で、ボーナスで両親にお小遣い、どう思いますか? また、両親は上記のように普段のお金の自由度に差がありますが、 母の方に多く渡す、というのはやめるべきでしょうか? 色々な環境はあると思いますが、 娘息子の立場、親の立場からご意見頂ければと思います。 両親へのクリスマスプレゼント 今度のクリスマスに、両親にサプライズでプレゼントをしようと思っています☆ 父、母それぞれにプレゼントしてもいいのですが、私の両親はとても仲が良いので、できればお揃いか、ペアになるものがいいんです(●^-^●) ですが...いいものが思い付きません(>_<) 何かいいプレゼントはないでしょうか?安く済めば助かりますが、予算の上限は1~1.5万円くらいです ちなみに以下のものはプレゼント済みです ☆ペアマグカップ ☆フォトスタンド ☆アクセサリー ☆花束 ☆シャンパンとシャンパングラス、ケーキ ☆両親へ感謝を伝える、的な本や手紙 また、ご自身のサプライズの体験談など(こんな風にサプライズした、された)聞かせて頂けると嬉しいです☆ よろしくお願いしますm(_ _)m 両親へのクリスマスプレゼント こんばんは。 50代の母と60代の父に、なにかクリスマスプレゼントをあげたいと思っています。 少し調べて、「はらまき」、「くつした」、「クリスマスカード」などがありましたが、他にいいプレゼントは無いでしょうか。 予算は両親合わせて3000円~5000円程です。 ちなみに、マフラー、手袋はもう母はもってるし、父は多分この2つはいらないと思うので・・・。 よろしくお願いいたします。 両親が心配です。 初めての質問なので不備があったらすみません 私の両親は私が小学生の時に離婚して私は母のと叔母と暮らすことになり、父は父の両親の所で暮らすようになりました。しかし父の今の母は義理母で、最近父の父が他界しました。それからというもの、その義理母が父にお金を家に入れろと言って、私の養育費より多額のお金を父は渡しているみたいです。父は、優しい人で嫌と言えない性格です。しかし精神年齢が低く、ゲームやサッカーなど、中学生みたいです。離婚の原因もそれです。そして、その義理母のおかげで、父は養育費もたまに払えませんし、車検代も滞納しています。他に借金を作ってないかも心配だし、ちゃんとご飯食べてるかなども心配です。父は本当にいい人なんです。離婚していますが、私の学校の送り迎えもしてくれますし。でも何も考えていないんです。こんな元旦那を心配しているのは私だけではないです。私の母も心配しています。母は人一倍仕事をして毎日疲れきっています。それでも私のために仕事をしてくれています。私が私立高校だから…。とにかく両親が心配です。バイトを初めて家にもお金を入れて、父の借金も少しずつ私が返す都井ったら怒られました。でも心配なんです。話まとまってなくてすみません。私はどうしたらいいですか?毎日両親の事を考えています… 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など