- ベストアンサー
週刊少年ジャンプって本当は青年誌じゃないの?
昨日コンビニで今から12年前、当時流行っていた「マジカルタルルート君」のマンガを見ました。 結構Hな本でした。(とても懐かしかったよ) さて最近思うんですがあのマンガはどう考えても少年漫画じゃなくて青年マンガのように思いますが気のせいでしょうか? 先週のジャンプに「いちご100%」(だったかな?)にもいきなり裸になったりパンツ丸見えとか未成年にとっては教育上には、あまり良くないような気がしますが? どうして同等と書くんでしょうか? 私は23才なので別に構わないんですけどね。 しかしPTAの方とか学校の先生からの苦情とか言われません? よくこんな事書けるなーと思いますが。 皆さんの意見か聞かせてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- Skyline-RS
- ベストアンサー率6% (23/380)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
昭和60年代後半辺り(1988年辺り)マジカルタルルート君が連載された頃から見た記憶にあります。 長井壕のハレンチ学園ってなに? 見た事がないよ。