披露宴の御祝儀について
披露宴の御祝儀について
30歳女です。
大学時代に鹿児島に出ており、卒業後に地元の関西に戻ってきました。
一人暮らし独身です。
これまで大学の同級生の結婚式に七回ほど?呼んでもらい、遠方ながらほぼすべて出席しました。
大学時代が一生で一番良い時期で、付き合いを続けたい友人ばかりだったからです。
人によって宿泊費用+お車代を負担してくれる人や、宿泊費用のみ負担してくれる人など様々でしたが、御祝儀は三万円で通しました。
お車代は事前に予告がない場合がほとんどで、もらえたら儲け物というくらいの気持ちでいましたが、なんとか経済的にやっていけてました。
今年、また同級生から呼んでもらい、今月出席する予定にしています。
その子は輪の中でもそれ程仲が良い方ではなかったですが、他の同級生が家庭や仕事の都合で欠席者続出だったので、体と予定の空いてる自分くらいは行かなきゃという思いで出席することにしました。
出席を決めたあと、11月に別の同級生から式を挙げると打診がありました。
こんなに重なると思っておらず、また以前より収入が下がったので経済的に苦しいです。
でも11月の方は絶対出席したいと考えており、メールでもそう伝えています。
それで今月の式についてなんですが、現時点で宿泊について手配してくれる様子はなく、新郎新婦とも地元の人なのでお車代は一律なしと思っているかもしれない、と考えています。
お車代がもらえるなら三万円包みたいですが、もらえないとしたら二万円でもいいかなぁなどと考えているんですが…
行ってみないと分からない場合、御祝儀をケチるのはイイ歳の大人としておかしいでしょうか…
ちなみに交通費は飛行機だけで往復二万円で、宿は友人宅にお願いしました。