• 締切済み

店で竿の選び方について

竿には種類があり用途は様々ですが 皆さん竿を選ぶとき重要な部分を教えてください 魚の特徴を重視しますか?引きが強いとか太刀魚の様に神経質な魚には竿先は柔らかいものとか 質ですか?質はどんなのが良いとか質はどう判断しますか? 参考に、僕は 太刀魚 メバル また カレイ あじ 色んな竿で色んな魚に挑戦します 高いブランドものに手は出しません、竿を見分け、良い竿をできるだけ安価でみます 竿は磯竿でもアジが特につれ使いやすければその魚にその竿を使います

みんなの回答

回答No.6

メーカーはダイワ、シマノ、がまかつをメインで選んでます。 さすがにPEラインを多用する可能性が高いのでガイドはSiCの物を選びます。 出来ればオールチタンのガイドのほうが竿に付いたオモリ(ガイド)が軽いため扱いやすいと思ってるので選択してます。また、感度も良くなります。 上記を前提として竿を選んでますがオールSiCガイドで1万円~、先端のガイドがチタンのもので2万円~、オールチタンガイドで4万円~となってると思います。 その条件にあてはまるものは初心者が手を出しにくい物かもしれないのですが、種類が豊富にあり調子や長さが選び放題だったりします。 わたしの場合、飲みに行ったり外食しての5000円はもったいないと思いますが、竿やリールで5万円はアリかなと思ってますので・・・。 PS.ガソリンが値上げしててそろそろ満タン9000円オーバーも見えてて痛いですね。

  • 1poti7
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.5

>皆さん竿を選ぶとき重要な部分を教えてください まずは自分が出せる金額の上限をきめます。 次にその金額で買える、理想のロッドに近そうな物を片っ端からチェックします。 釣具店も1店舗だけでなく足を使って色々回ります。 意外と、特価品やセール品、ショップオリジナルの格安ロッドなんかも見つけることができます。 >魚の特徴を重視しますか?引きが強いとか太刀魚の様に神経質な魚には竿先は柔らかいものとか 質ですか?質はどんなのが良いとか質はどう判断しますか? 魚の特徴はそれほど気にしないですね。 釣りたい魚種にあわせた仕掛けが上手く捌けるかが重要で、それを考えてロッドセレクトするといいと思います。 魚の引きに関しても、ロッドだけでなく、リールやラインとのトータルバランスが重要なので、あまり気にしないです。 実際、バランスよくタックルセレクトするとかなりの大物まで釣り上げれます。 ロッドの材質に関しては、価格による部分が大きいので、安価のロッドの場合は選べるほどの選択肢が無いと思います。 価格相応の物しか選べません。 (安価で買えるものは、カーボン比率なども同じようなもんです。) 基本的に安価の物に選択肢はあまりないので、その中で選ぶしかありません。 あまり、頭でっかちにならずに、購入できる価格帯のロッドを一度手に取り、しっくり来た物を探すのもいいと思います。 また、価格を決めて、釣具屋で相談してみるのも良いと思います。

osuetegou
質問者

お礼

ありがとうございます そうします

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.4

趣味の物だから何を買うのも自由です、というのが前提で(^_^; 私の場合は値段が最優先ですね(^_^)v 竿の値段で魚が釣れる釣れないは関係ないから、というのが持論です。 防波堤からの釣りだと値段の差は全く無いですから いつも行く釣り場、今はスルメイカ狙いだし、秋になればタチウオ、その間はチヌやアジやカレイやスズキ釣りにも同じ竿を使います。 人より多く釣り事もよくあるし(タチウオならいつも倍釣りますね) スズキは84cmチヌは58cmのを釣った事があります、ぜーんぶ980円の竿セット(^_^; でも、まあ最初はシマノのホリデー磯の2号か3号ぐらいを買っておくのが一番無難なんでそれを薦める事が多いです、980円の竿を使うのは10年早い!と言って(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

osuetegou
質問者

お礼

回答ありがとうございます とても参考になりました!

osuetegou
質問者

補足

僕は物がよく何かの理由(例えば扱いにくい)で安いものなど、求めています。 7000円っていわれたら買う気なくなります.

回答No.3

人の判断基準ほど曖昧なものはありません。 私の場合はその対象魚用の竿の中から長く快適に使うことを考えてガイドが チタンのSICであること、どの釣りも比較的細めの仕掛けで釣ることが多いので そんな繊細な釣りにも向いていて大型が来てもある程度余裕を持ってやり取りが 出来るパワーがあることが条件になりますので必然的に中級以上の竿になりますが 同じ釣りでも太く強い仕掛けならやり取りの面白さや引き味など無視すれば かなり安い竿でも同じ大型の魚が獲れる可能性は高くなります。 ですから安い竿でも十分と言う人もたくさんいますが、そのクラスしか使わなければそれでいいと思います。 安くて良い竿というのは十人十色で1000円でも良いという人もいれば 中級で3、4万円だけどなかなか良い竿だと言う人もいますし、その人が いいと思えばそれが最高の竿になりますから、人の判断基準を聞いても それがすべてではありません。 ただ初心者の方が初めての竿で太刀魚のウキ釣りをしたり、アジをサビキで釣ったり エビエサのウキ釣りでメバルを釣ったりするのには最初から高級品など要らず それらのどの釣りにも向いていて安く軽く使いやすい シマノのホリデーISO XTの2号450をオススメしたんです。 ラインもナイロンなら最初はSICガイドでなくてもハードガイドで十分です。 まずはこれぐらいの竿でその釣り自体を何度もやってみて仕掛けのバランスや やり取りなどに慣れてきた頃に中級品などに移行していけばいいと思いますよ。 先の質問のエギングロッドやシーバスロッドは初心者の方が初めて買う竿ではありませんし それらのどの釣りにもあまり向いてません(すべてルアーで狙うというなら別ですが)

osuetegou
質問者

お礼

僕にしたらシマノのホリデーISO XTなかなか高いんですよ もうそれが最高級品ですよ笑 とても参考になりました、ありがとうございます

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

良く知られてユーザーの多い竿はwebでも情報が多く、 インプレッションや性能評価、欠点とか改造法まで披露されているものが あります。 その様な情報や実際使っている人の感想などを加味して お店に行くときには既に何を買うのかは決定しています。 逆に知られていない竿だと 仕様書だけでは判断できない要素が多く お店でリールをつけて振るわけにもいかないので そのような竿は買ってみないとわかりません。 硬さや調子などはJISの様に統一した規格で検査評価されているわけでは ないので、各社各々の基準で仕様に記載されています。 そもそも宛てになりません。 物の基準としては 素材が何か(カーボンの種類、ボロンコンポジットとか、グラスコンポジットとか) ガイドの種類、ガイドリングの素材(ステンレス+sicとか、チタン+Sicとか) ロッドの継ぎの種類(並継ぎ、逆並継ぎ、印籠継ぎなど) ラインクラス、許容負荷の値 長さ、調子、重量、重量バランス。 数字で表せない様な要素が多いのでお店で判断するのは 困難ではないでしょうか。 周りに迷惑を掛けない状態なら ロッドもラインもできるだけ弱い方が釣りは楽しめます。 例えば 渓流用の5ftULのロッドでソイやアイナメを狙うとか トラウトロッドでスズキを狙うとか タックルバランスも弱い方に合わせて組むと大変スリリングで 大したサイズでなくても楽しめます。 この際淡水用ロッドを海水で使うとき ガイドリングがステンレスやチタンでないと 良く手入れしないとすぐダメになるのでそれなりのものが望まれると思います。 大手メーカーでなくても長く作り続けているところもあるので そういうところは修理やメンテの面倒見がいいです。 98年に買ったロッドを折損して今年修理に出したら 当時の部品は既に無かったのですが 現行機種の部品を使ってガイドセッティングを変えて 当時の塗装をして戻してくれたメーカーもあります。 大手ではありません。 魚種に特化した竿は 痒いところに手が届くような物もありますが 防波堤でさびきで釣るような物はメーカーも気合を入れて作っている わけではないので、求められるのは値段と丈夫さではないでしょうか。

osuetegou
質問者

お礼

物の基準ですかとても参考になりました、ありがとうございます 物の基準も考えて自分の感覚で選ぼうと思います!

回答No.1

こんにちは。 色んな魚を釣られたいようですね。私も値の高い竿は使いませんが、高いからよく釣れるわけではないので、これもその人の好みですね。 しかし使いこなされた方に聞くとバランスが全然違うといわれます。私にはよく分かりませんが、ご参考までに。。 さて竿選びですが、私は一応釣る魚によって使い分けています。 しかしそればかり専門に釣っているわけではないので、一応磯竿の1号から4号まで揃えています。この辺りまで揃えておけばどんな魚でも対応できるのではないでしょうか。波止なら長さは4.5~5m前後がお薦めです。あとはその波止で使いやすい長さとかがあります。 硬さはいろいろありますが、硬調子、軟調子これも釣る魚によって変わります。例えば神経質な魚なら軟らかいのがいいのでは・・それと使う錘やハリスにも対応できないといけませんね。 参考に安い万能竿というのもありますが、これもすべての魚が釣れるわけではありません。 あと私の場合波止以外に筏もしますので、筏竿のちぬ専用(1.6)を所有しております。 以上が私の知る限りの回答です。

osuetegou
質問者

お礼

硬調子、軟調子や波止で磯竿で対応できるのですね とても参考になりました、ありがとうございます

関連するQ&A