私も海外の大学へ行くのに、同じことを考えました♪
周りの意見は賛否両論です。
経済的に親に負担をかけられず、奨学金で大学へ行く人もいます。
裕福な家庭では、親に頼る人もいます。
私の観点では、家の経済状況と本人の気持ち次第‥なのかと思います。
ただ、社会的に見ると【年齢が立派な成人であれば自分のことは自分でやる】といぅのが通常でしょうね。
どう思うのか・どの方法を取るのか、決まりはありません☆
ですが【自立】といぅ面で見るならば、親に頼るといぅ選択は排除すべきですね。
貯めるか奨学金か‥自分のことは自分で!
用は、本人が【何に重点を置くか・重要視するものは何か】で選択が異なるものです。
『時は金なり』
一度の大切な人生ですから、自分が後悔しなぃか‥逆算して考えて、最善の選択ができていれば☆それで良いんではなぃかと思いますよ。
ただ、社会の声・見方があるのは確かですから、それを頭に入れておくのは必要ですね☆忘れないでほしぃと思います♪
お礼
ただ、社会的に見ると【年齢が立派な成人であれば自分のことは自分でやる】といぅのが通常 そうだから自分は自力でしないといけません。回答ありがとうございます。