- 締切済み
園行事の演奏のパートの決め方
保育士さんに質問です。園行事(演奏)のパート決め、どのように決めますか? 子供の通う幼稚園で、和太鼓の演奏があります。 これは各クラスのお母さん達が言っていたのですが、 あるクラスは子供の希望をとり、あるクラスは先生が選出したようです。 最初子供は希望のパートになれなくてとても残念がっていました。 私も残念がる子供を尻目に、出来れば希望を叶えてあげたかったという気持ちはあったのですが、 『与えられた事を一生懸命やりなさい』と子供に言いました。 (子供も今は、現在のパートが気に入ってるようです)。 担任の先生が直接私達に言ったわけではないのですが、ある関係者(他の幼稚園の関係者)から 今年は子供の通う幼稚園が、何かの代表なようで、園関係(学校でいうと教育委員会のような組織?) のお偉いさん方が幼稚園を観覧しに来て、園の様子やそれぞれの幼稚園で力を入れてるものを披露するらしいです。 本題に入りますが、和太鼓のパート決め、ナニをやっても上手そうな子は前列の大きな和太鼓、中間くらいの子は後列の小さい太鼓。 あまり上手でない子、途中入園してきて和太鼓を全くやっていないと思われる子達は、 皆で1つの太鼓を叩いてミスを表に出しにくくしているのでは? という印象があります。 子供の一番希望のパートになれないのは良いとして (社会を勉強する為にも、子供の為になっていると思います)、 明らかに上手さ、下手さが現れている配列を見て、正直驚きました。 実力の差がはっきりと見て取れるパート決めのように 感じてしまいました・・・。 (我が家の子は本人曰く、第二希望のパートなれたようです)。 聞きやすい演奏を披露したいという気持ちはとても分かるのですが・・・ こういったものなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
人様に聞かせる予定があれば、聞き栄えのする演奏をさせたいと思うのは当然の事のように思います。 上手下手というのは、頑張って練習しているかどうかの表れでもありますよね? ふざけたり集中できなかったりする子が、上手に出来ると言って 皆が希望するパートになれることはないと思います。 どの子もその子なりに一生懸命していると思うので、あまり上手下手を重要視してみない方が良いと思いますよ。 下手は下手なりに頑張っていて微笑ましいと思えるようでなければ、自分の子やよそ様の子の成長を暖かく見守ることは難しくなります。 園にとっても評価される大事な行事なのではないでしょうか。 生徒が集まらなければ経営も難しいのが本当のところです。 少しでも良い評価を得て人気のある園であろうとすることを否定する事は出来ないのではないかと思います。
お礼
soranoniji様 アドバイス、ありがとうございます。 『どの子もその子なりに一生懸命していると思うので、あまり上手下手を重要視してみない方が良いと思いますよ。 下手は下手なりに頑張っていて微笑ましいと思えるようでなければ、自分の子やよそ様の子の成長を暖かく見守ることは難しくなります』 確かにそうですよね。 パート決めが、私の目から見てもそして周りのお母さんから見ても 明らかに差があるように感じ取れて、少しがっかりしたのは事実です。 先生も『上手い、下手でパートは決めていません』と 参観日におっしゃっていたので・・ですが、パート表を見ると・・という現状でした(先生も建前上、上手い下手で分けました!とは いえないかと思いますし・・)。 園長先生からや、色々な助言があり、今回のパート決めをしたのかも しれませんよね。 和太鼓は年長合同で演奏するのですが、 あるクラスは子供達の希望を聞いて、またあるクラスは先生が振り分けたという方針も不思議に思い投稿させていただいたのですが、 今思えば、子供が『何でも希望通りに願いが叶う。努力しないと希望は叶わない』と教える良い機会になったかとも思いました。 どうもありがとうございました