• 締切済み

地(BS)デジと地上(BS)アナログ混合で視聴

 今まで、地上アナログ(A)のU&Vをブースターで30dBほどの利得で感度アップし、4分割で視聴していました。  ブースターはマスプロのBS/CS&UHF&VHF用のデジタル対応のもので、BSは通してません。U&V混合のアナログを入力し、2出力なので出力1は1本で出力2は2分配器を接続してました。  ここで、地デジ(D)を観るのに出力1も2分配器を接続して、1本は以前のアナログをもう一本は地デジのテレビに引っ張りました。  つまり、3本はアナログ機器(TVやVHS)に1本はデジタルテレビに接続してますが、地デジのアンテナ感度も   最大80(~68) 感度78(66) 感度良好です・・・となります。  低いチャンネルと高いチャンネルを上に書きました。NHK031以外はほぼ78~80を示し、良好であります。  元々、地Aのみ接続の時は、ブースターで1本のみ接続時でも日テレ・NHK3など余り綺麗に映らなかったので、地A3本に地D1本接続でも、地Dは上の値を示し良好、地Aは以前と変わらない映像具合です。  問い1:これで、問題は生じないでしょうか。    また、これまでBSアナログ(A)は4分配器で4分割して見れました。同時視聴時でも、アンテナ感度は良好でしたので、これにはブースターを通してません。  ここで、地D同様にBS-A4本の内1本をBSデジタルに接続してA3本D1本のして、アンテナ感度はA3本とD1本の4本を同時視聴でも、夫々のアンテナ感度が良好です。(こちらはブースター不要です。)  「V&U」と「BS」は別々にアンテナ線を1本づつ引き込んでいます。  問い2:地上波同様にA3本+D1本の計4本を4分配器に接続してますが、地上波同様、アナログ・デジタルを混合しての接続は問題ないでしょうか。  どれも感度良好です。地A用のアンテナ線は3Cの古いのをそのまま使用中なのに、4Cや5Cでなくても綺麗に写ります。地Dテレビに引き込む線も3Cでも4Cでも、どちらでも綺麗に写ります。(地A用3C線は壁に埋まってるもので、BS用4Cは自分で引き込んでます。) ~地上波~ 問い3-「イ」:地Dに途中まで~アンテナからブースターまで~3Cで分配器以降に4Cでも、問題ないでしょうか。 「ロ」:分配器以降に3C線で地Dテレビに接続しても感度良好で綺麗に写りますが、デジタルなのに全部3Cになって問題はあるんでしょうか。  地Dは地アナログと別にアンテナを注文して設置するつもりでしたが、必要なくなりました。 問い4:地上波&BS波共に、アンテナがデジタルもアナログも両対応品なので、夫々1本で引いてきてからデジタル・アナログを混合して分配しても問題ないのでしょうか。この場合は、アンテナ線(ブースターや分配器まで)夫々同一の1本なのに、アナログとデジタルのチューナーは別個に作動しているのでしょうか。1本でアナ&デジ共用になってるのでしょうか。 棚から牡丹餅でして、地上-DとBS-D用に夫々アンテナ・マスト・取り付け機器・アンテナ線など一式をせっかく注文するも、今のままで正常に作動しております。もし、これで問題ない場合であっても、想定されるトラブルなどありましたら、上記の質問に加えて教えてくださると助かります。 何点も問い合わせいたしましたが、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • sintech
  • ベストアンサー率62% (189/302)
回答No.4

現状、十分映っていれば、これ以上いじる必要ないと思いますが、 問い3、問い4にかけて、地上アンテナと、BSアンテナを混合する場合、 アナログとデジタルの電波は、個々のTV等のチューナーで すべて4C以上のケーブルが推奨です。 次に、BSデジタル、CSについては、対応機器が必要であり、 ブースターは、対応してらっしゃる?ようですので、あと、 混合器、分配器が、対応しているか確認が必要です。 あと、設定についてブースターのBS用の15V電源供給をONにして、 個々のTVの設定で、15V電源供給は、OFFにします。 但し、混合分配を繰り返すごとに、各接続口で、いくらかずつ、 信号が減衰するので、一概には言えませんが、もしかすると、 現状より映りが悪くなるかもしれません。

dontakos
質問者

お礼

文面が長かったので、上手く伝えられなかったようですみません。 先ず、地アナ(U&V)とBSは別々で配線してます。 地上波は3Cで壁に埋め込んであるのをそのまま使用してます。 アンテナだけ2年前に台風で倒れて折れたので、新しいのに変えたんですが、Uはデジタル対応のようです。 これをブースターで30dB位アップさせ、4分配してましたが、1個を地デジに接続したら、地デジが見事に綺麗に写ってます。(NHK-011以外はアンテナ感度は88~90です。)アナログはブースターで分波しなくて一つに接続でも日テレ(読売)は3倍速ビデオの擦り切れたほど酷い映像より更に映りが悪かったのですが、地デジは強度88~90を示すように、驚くほど綺麗に写ります。 BSはブースターなしに4分配器で使用してましたが、4個の内2個をアナログからデジタルに接続したら、どれも十分のアンテナ感度で、4つ同時に映してアンテナ感度(強度)が1本のみ接続と変わりません。 ですから、それぞれ4分配器で地上波は3つアナログ、1個デジタルに接続で、BSは2個アナログ、2個デジタルに接続してます。 このように、アナログとデジタル混在で問題ないのかどうか、また、地デジにしても4分配器前まで3Cしか使用してないのに、これで問題が生じないか否かを聞いたわけであります。 混合・分配の類は一切しておりませんし、ブースターは卓上のタイプで100V-6Wのもので地上波のみに使用しています。 せっかくご回答くださったのですが、内容が異なるようであります。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

質問が良く解らないが映れば良いと思いますが?。 (夫々1本で引いてきてからデジタル・アナログを混合して分配しても問題ないのでしょうか。) 特定地域用のUHF混合器使用しないとアンテナレベル下がる可能性 大です「レベルは品質です」 下記に地域の混合器一覧が有ります http://jyu-denkou.com/d-ant/frame1.html 3C2Vは高い周波数の原因が激しいので、出来れば交換できる場所は S5CFBに交換が良い4Cも短い場所の接続用です。

dontakos
質問者

補足

>質問が良く解らないが映れば良いと思いますが?。 地上波は3Cで壁に埋め込んであるのをそのまま使用してます。 アンテナだけ2年前に台風で倒れて折れたので、新しいのに変えたんですが、Uは多分デジタル対応のようです。 これをブースターで30dB位アップさせ、4分配してましたが、1個を地デジに接続したら、地デジが見事に綺麗に写ってます。(NHK-011以外はアンテナ感度は88~90です。)アナログはブースターで分波しなくて一つに接続でも日テレ(読売)は3倍速ビデオの擦り切れたほど酷い映像より更に映りが悪かったのですが、地デジは強度88~90を示すように、驚くほど綺麗に写ります。 つまりは、3本のアナログ3Cと1本のデジタル4Cを1個の4分配器に接続中です。4分配器の前まではオール3Cのみです。 このように、ブースターがあろうとなかろうと、地上波、BS夫々別個にアンテナから1本ずつ部屋に引いてます。どちらも4分配器で使用し、どちらもアナログ機器・デジタル機器を両方とも1個の4分配器に混在して接続しているのですが、 アナ・デジ機器の混在の接続で電気的に問題が生じるか否かであります。 お分かりでしたら、宜しくお願いいたします。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

デジタルとVHFで成る送信されていますが、地方都市はUHF、デジタルは何処でもUHF。周波数の違いはあれ、電波に乗って来るデーターが異なるだけで、同じです。従って同じケーブルで映っているならそのままで構いません。 BSもケーブルの品質の良いものが必要ですが、ここ15年位は既にBS対応のものが一般のVHF/UHFだけの受信にも使われています。従ってアンテナをBS/UHF/VHFの混合器で1本のアンテナ線にし、分配器で各部屋に分け、テレビの所で分波器でBS/CSとその他の電波に分けて入力するのは極普通の事です。(以前のテレビはUHF/VHFも分波して入力していましたが、最近は受け口1つが多い様です) なお、BS/CSアンテナには通電が必要なので、テレビから15Vの電気が供給されます。アンテナ端子は電流貫通型を使う必要がありますが、映っているならちゃんとやられていますね。

dontakos
質問者

補足

>BS/UHF/VHFの混合器で1本のアンテナ線にし 実は、混合器はありまりません。  BSはBS単独で部屋に引いてます(5C)し、地上波は元々壁に埋め込んである古い3Cのものです。  地上波は、壁から1m-5Cで卓上ブースター(利得30dB)に接続し、そこから4分配器に接続、ここに3つのアナログ機器と1個のデジタル機器(ハイビジョンTVの地上波デジタル-アナログも内蔵)に接続してます。  ハイビジョンTVの地デジ番組はNHK-011のみ感度が68で十分良好で、他局は全て88~90を示し、極めて良好です。  このように、4分配器に1つだけデジタル機器を接続して、アナログ3+デジタル1=4を混在して接続してます。  地デジチューナー(HVテレビ)と4分配器の間だけが5Cで、それ以外は古い3Cのままです。  アンテナ~壁挿し込み口~ブースター~4分配器までオール3Cで、そこからHVテレビまでが5Cで、実際綺麗ですが、3C+5Cで、しかも、アナ3個+デジ1個を混在接続で、電気的に問題が生じないか否か・・・と言う問い合わせでした。  BSも5C1本をそのまま部屋に引き込み、ブースターなしで4分配器~「2個アナログBS機器+2個BSデジタル機器」~を混在して接続してます。  ブースターなしで4個同時に映しても、どれも感度は十分で満足してます。  ですから、これもアナ・デジ機器の混在接続です。  このような混在の接続で、特に地上波はハイビジョンテレビ前までオール3Cケーブルで最後だけ5Cで接続して、電気的に問題は生じないでしょうか。  お分かりでしたら、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • huretto
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

質問内容がわかりにくいところもありましたが、結局ケーブルを含めて既存のアナログ用のシステムでデジタル放送を全て感度良好に受信できているということですね。 アナログUHF放送と地上波デジタルとでは、UHF帯の中でも使用周波数帯が基本的に異なりますので1本のケーブルで同時受信可能です。BSはこれらとは周波数帯が異なりますので別のケーブルが必要ですが、アナログデジタルの区別はケーブルに関しては特に必要ないと思います。あとはブースター、分配器による利得調整のみでデジタル移行可能と思います。 綺麗に写っていれば良いのではないですか?。 注文してしまったのはもったいなかったですね。私に安く売ってもらいたいですよ(笑)。

dontakos
質問者

補足

>結局ケーブルを含めて既存のアナログ用のシステムでデジタル放送を全て感度良好に受信できているということですね。 はい。そうであります。 地上波ですが、U&V混合の単(1本)線です。 「アンテナ~壁挿し込み口~ブースター~4分配器」までオール古い3Cで来てます。2年前の台風で壊れ、U&V-アンテナは新設ですが、アンテナ線は古い3Cのままです。 4分配器に   3個のアナログ機器(3C)+1個のHV-TVの地デジ(5C)を接続してます。  実際綺麗ですが、     地デジまでは3C+5Cで、  しかも、      アナ機器3個+デジ機器1個を4分配器に混在接続で、 電気的に問題が生じないか否か・・・と言う問い合わせでした。  BSは5Cで部屋に引き込んで、ブースターなし、4分配器で2個のアナログ機器+2個のデジタル機器を接続してますが、アナログ・デジタル機器を混在して1個の4分配器に接続していて、地上波同様に問題は生じないでしょうか。  アンテナ感度は4個同時に使用中でも、かなり良い値でブースターなしで十二分に強度が確保されてます。  地上波、BS、夫々共にアナ機器・デジ機器の両方を1個の4分配器に接続していて、問題ないのでしょうか。  お分かりでしたら、アドバイス宜しくお願いいたします。

関連するQ&A