• ベストアンサー

「午後のこーだ」の使用方法について教えて下さい。

 お世話になります。PCのマイミュージックに保存しているWAVファイルの音楽をMP3に変換しようと「午後のこーだ」をインストールして設定も完了しました。最初にMP3エンコードタブの窓にWAVファイルをドラッグ&ドロップしても又WAVE追加をクリックしてもファイルを移動(操作)出来ません。WAVEファイル自身には問題がないと思っています。どこか操作方法が間違っているのか、設定がおかしいのか原因が分りません。どなたかチェックポイントを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akier01
  • ベストアンサー率81% (263/321)
回答No.2

No.1です。補足を拝見させていただきました。 3)のケースでしたか。 通常の音楽CDですと「16bit、44.1kHz、ステレオ」であり、それを普通にMP3にすれば同じ仕様になります。しかし今回のWAVはその仕様が異なるのですね。 「16bit、44.1kHz、ステレオ」のMP3なら、どんなソフト/機器でも扱えますが、これ以外の仕様(例えば48kHzとか)だと物によっては扱えない場合があります。ですから、変換ツールはこうした仕様の違いにも対応出来、更に必要なら変換の際にこうした仕様も同時に変更出来る高機能なものを使わないとダメですね。比較的判りやすいものは、例えば・・・ Efficient WMA MP3 Converter http://freesoftdownload.1-yo.com/dtm/audio-convert/efficient-wma-mp3-converter.html#more BonkEnc http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/bonkenc.html 上のほうが判りやすいですが、下の方がより柔軟な対応が可能。今回は多分、上でも大丈夫だと思いますが・・・。

kshuto
質問者

お礼

本当に御親切な回答ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。又勉強不足をつくづく感じました。重ねてありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • akier01
  • ベストアンサー率81% (263/321)
回答No.1

ファイルを読み込ませようとしたときに、何かダイアログが出ませんでしたか? 当方が確認しているのは、 1) ファイル名やフォルダ名にSHIFT_JIS以外の文字(中国漢字やドイツ語の特有文字とか)がある場合、「ファイルが開けません」と表示して読み込めない。 2) 普通のリニアPCMのWAVEではなく、MP3その他の圧縮データを格納したWAVEの場合、「エンコードコアでエラーが発生しました」と表示して読み込めない。 3) ビット数やサンプリングレートが非対応のWAVE(24bit、48kHzなど)の場合、「音声データのフォーマットが識別できませんでした」と表示して読み込めない。 上記以外で読み込めなかったケースは多分経験しておりません。 しかし、午後のこ~だは非常に古いLameエンコーダをベースにしており、長らく改良も止まっていますので今や音質面で不利ですし、他をご利用になった方がいいと思いますが・・・。

kshuto
質問者

補足

御丁寧な返事ありがとうございます。感謝致します。その後確認した所、3)の表示が確かに出ました。MP3変換をインターネットで検索したら、「午後のこーだ」を推奨していたので使用して見たのですが、改良も止まっている事は全く知りませんでした。申し訳有りません、その他のフリーソフトの情報を私は知りません。何でも良いのでご紹介して頂くと大変助かります。宜しくお願い致します。

関連するQ&A