- 締切済み
助けて下さい…
20歳学生です。以前は人との関わり方やコミュニケーションに問題はなかったのですが、 急に人とどう関わったり接したらよいのかがわからなくなってしまいました。 相手が私に話しかけてきてもそれに対してただ答えるだけになっていたり、そぉなんだぁ。でおわってしまったり、会話が続きません。とにかく言葉が出てこないのです…。また、自分の考えや意見が全く思い付きません。 今まで気を使う性格だったのに気の使い方もわからなくなっています…。 話したくてもうまく言葉にして人と会話が出来きません。 もともと大人しい性格なのですが、必要な時以外話さないような無口な人間になりました…。 ここ2ヶ月くらいで本当に自分がおかしくなってしまいました。 昨日あったことなどの記憶力もあいまいになりました…。 家に帰って自分自身に疲れて寝てしまう毎日です…。自分がおかしいです…。 言葉が出てこなく、人とうまく関われません。 協調性も無くなった気がします。 また、自分は今なんでこれをしたんだろうと自分で自分の行動がわからなくなったり、思ってもみないことを言ってしまったり、何もかもが今までの自分と違うのです…。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
私も同じような事態になったことがあります。 「そぉなんだぁ。」とか「うん」とか「へぇ~」で終わってしまうということです。 「今まで気を使う性格だったのに気の使い方もわからなくなっています…。」ということから、聞き手が多すぎたのではないでしょうか? そのため「口で言葉を出して、意見を伝える」ことが少なくなったので、脳的なのか何なのかはわかりませんが「本来、反射的に思ったことを言う」という機能が弱くなったのではないかなと思います。 (その分、相手のメンタルな部分を感じる取る力はついてきていると思うので、悪いことばかりでも無いとおもいますけど。) 個人的ではありますが、改善する1つの考えとしては、話すときに、 「2セット、3セットで話すようにしてみる」と良いかもしれません。 (あくまで、私がそのような時にはそうして乗り切った、という話です。) 例)内容は次のような感じです。 ・2セット系 「タイタニック見に行ったけれど、めっちゃ面白かったよ」 「(1)そうなんだ。(2)いいよね、私も船の上でああいうのしてみたいよね。」 ((1)そうなんだの後に(2)として、自分の意見を言う。) ・3セット系 「(1)そうなんだ。(2)いいよね、私も船の上でああいうのしてみたいよね。(3)何度もみたいと思った?」 ((1)聞いて、(2)自分の意見を言って(3)また相手の意見を聞く) という風に「そうなんだ」と「1単語」で止めるのではなく「2単語」「3単語」と、「話を上手く進行させる方向(促して行く方向)」ということを意識していくとスムーズに話が進むようになってくると思います。 ただ、この発想はリハビリ的なものなので(ずっと意識するのもそれはそれで疲れると思いますし)、慣れてきたら「思ったことを恥ずかしがらずに話すこと」が大切になってくるかもしれません。 【コミュニケーションを楽しくするための お勧めの本】 ・人づきあいのレッスン―自分と相手を受け入れる方法 (単行本) 相手といい感じで話をするためコツが書かれている本です。 ・人生に奇跡を起こす朝15分の「速聴」 (単行本(ソフトカバー)) ・右脳と左脳が同時に目覚める「超聴き」トレーニング (知的生きかた文庫) (文庫) 速聴をしていくことで、情報の整理やスピーディーな意見交換ができるようにすることができます。 速聴をすると脳が活性化されるようで、オプション的に記憶力の向上も図れると思いますよ。 ときには話を聞く聞き手も大切ですが「自分を好きになってもらっていくこと」「自分をもっと知ってもらっていくこと」もコミュニケーションでは大切になってきますよ。 「相手の気持ちを受け止めてあげる」も大切ですし「相手に自分の気持ちを受け止めてもらうこと」もまた大切になってきますので。
- hasizo
- ベストアンサー率9% (1/11)
あなたの文章から「なんとなく、感じる」程度ですけど、なにかで疲れていませんか? あるいは、何か、ストレスを感じていらっしゃいませんか? 私も、学生時代、そういう状態になったことがあります。20年以上昔のはなしですが。笑 私のお勧めは、「至急、精神科医に相談する」と「やるべきことは、きちんとやる」の2点です。 精神科は、抵抗があると思いますけど、漠然(ばくぜん)とした言い方ですけど、あなたの心が「風邪をひいている」ようなものだと思うのです。過労やストレスがあれば、誰にでも起こると思いますが、早めに手当てすると、ずいぶん楽になります。こじらせないほうがいいです。一番悪いのは、「心の手当てもしない。やるべきこともやらない。」です。すぐに、病院に行かれることをお勧めします。その結果、「ほっとけば治るよ」と言われたら、安心じゃないですか^^
気を遣いすぎてしまったんでしょうね。 無理をし過ぎたのでエネルギー切れになっているのでしょう。 質問者さんは普段、言いたい言葉を飲み込んだり、人に合わせてばかりいませんでしたか? また、何かに取り組むとき、もくもくと一気に片付けようとしてしまう方ではありませんでしたか? 会話が上手くできなくなってしまったのは、現在、鬱状態にあるからだと思います。「鬱状態=鬱病」ではありませんが、上手な息抜きの仕方が出来ていなかったので、精神的にまいっているのだと思います。 心療内科や精神科に通って、カウンセリングを受けるのも手ですが、生活習慣の見直しをしませんか? 休日は昼近くまで眠っていたり、前日は夜更かしをしたり何て事はありませんか? 早寝早起きは抑鬱感を遠ざけると言われています。 また、抑鬱感を示しやすい人は物事に取り組むとき、一度にやり遂げようと、こまめな休憩を取らずに没頭しすぎて、エネルギーの蓄えが無くなってしまいやすいそうです。 心当たりがあったなら、その点を見直してください。 普段から一つのことにのめり込みすぎないよう、疲れを感じたらお茶を飲んだり、ストレッチをしたり、ベランダに出て深呼吸してみたり、散歩に行ってみたりと気分転換するよう試みてください。 綺麗な空気を吸っただけで、気分が回復することもありますよ。 大きな声を出すのもストレスの発散に良いと思います。 カラオケに行くのも良いですし、自宅で湯船につかりながら歌を歌うのも良いと思います。
「急に」、と言う事ですから何らかの病(身体、精神含め)に罹患した可能性があると考えます。(素人ですが) 精神面では鬱であったり、身体面では甲状腺の機能低下であったり・・・詳しくは存じませんがとにかく1度心療内科(メンタルクリニックでも可)に行かれる事をお薦めします。 質問文を読む限り自分を客観視出来る・・・上手い表現が見つかりませんが「まとも」な方と推測します。 「まとも」でない人間であれば自己認識の歪みから来る気分の変動等々簡単に片付けられるかもしれませんが、あなたの場合それとは違うと感じます。 御自分を心配してあげて下さい、で、診てもらって下さい。
- bluenote34
- ベストアンサー率17% (27/157)
以前はコミュニケーションに問題がなかったのに、 とありますが何か環境の変化などはありましたか? 心のバランスが崩れている状態かもしれません。 心療内科でカウンセラーや20歳とのことなので学校にカウンセラーを 常駐している大学が多いので一度話してみては如何でしょうか?
- tmaru08
- ベストアンサー率15% (2/13)
私は逆に20歳頃までは人と話すことがとても苦手でした 相手の血液型、星座なんかを聞いて自分と相性が合うかなんかも調べたりもしたことがあります(笑 でもある時人と話していたら気づいたことがありました 大抵の人は人の話を聞いていない、覚えていないと言うこと そして聞いてくれている人が親友であり自分にとって大切な人であると 軽い気持ちで人と話してみてください 世界観が大きく変わると思います 15年前の記憶、思い出より…
自分で変調が感じられるのなら、精神科ですが その前に、趣味を探して持つ事をお勧めします 好きな事に没頭するようにしたらどうでしょうか?
こんばんは。 自分が急に変わってきてしまったのですね。 不安でいっぱいですよね。 一度、心療内科などでカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか? 専門家の力を借りるのもいいのではないかと思います。 病院にいいイメージがないかもしれませんが きれいで静かなところですよ。 ↑私が通っているところは・・・ 最初はまず予約です。 どこの病院も混雑しているようなので 本とか持っていくといいと思います。 問題がなければそれで終わります。 勇気を出して行ってみて下さい。 きっと良い答えを導いてもらえると思います。 ふんばってください! 少しでも参考になりましたら幸いです。