締切済み MathTypeの保存について 2003/03/19 11:37 MathTypeで作ったものを、インデザインに配置したいのですが、保存形式が分かりません。宜しくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#5277 2003/03/19 11:42 回答No.1 Macならpict保存でできますよ。 Winだと分かりません。すいません。 質問者 補足 2003/03/19 14:59 ありがとうございました。Winでやっております。参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A 配置画像はEPSで保存しなくても? こんばんは。最近印刷所と話をして イラストレータやインデザインに貼り付けるフォトショップ画像の 保存形式ですが、PSDで入稿して全然よいとのことです。 私は数百点の画像を配置する写真集などの仕事もしているので 基本的にはEPSのJPEG圧縮で保存してます。 もちろん劣化の少ないPSDデータで入稿すれば、赤字とかの大量の直しの際に 再保存を繰り返しても劣化の心配は少ないのですが 入稿データ一式が相当な容量になりますよね?それこそ1TBとか。作業も大変そうです。 仕事によって使い分けるのが主流なのでしょうか。ご意見頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 インデザインでphotoshopEPS形式画像の配置がズレます インデザインでフォトショップにてリサイズした画像(photoshopEPS形式)がリンクの更新(再リンク)で置換えると配置がズレてしまいます。イラストレーターではズレる事なく配置してくれるのですが、インデザインではそれが出来ません何故でしょうか? PSDやJPEG形式ならリサイズした画像も再リンクできます。 環境はMac 、インデザイン2.0、CS2、CS3です。インデザインCS3では環境設定のファイル管理のサイズを保持して再リンクにチェックを入れています。 アタリ画像(元の配置画像)のサイズをフォトショップで画像の再サンプルのチェックを外してサイズ縮小をしております。 illustratorでページ分割してPDF保存できますか? illustrator5.5で制作したA4、16Pの冊子をPDFで納品することになりました。製品版のアクロバットは所持していないので、illustrator10で一つのアートボートに1Pずつ縦に並べて保存したのですが、ページ単位で分割して見れる様にして欲しいと返されていまいました。 illustratorのPDF保存でページ分割して保存する方法はありますか? 現在PDF保存できるillustratorは8~10までインストールしています。 他にPDF保存できる(できそう)な物に、フォトショップ6とインストールはしていないのですがインデザイン2があります。 使用環境はマックG4、OS9.2.2。今回保存するファイルはeps形式で配置した写真とCIDフォントで作成しています。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム Adobe Indesignに音楽ファイル(aiff)を添付 インデザインで作成した子供向けデジタルブックにaiff形式の音楽ファイルを配置して、.pdfで保存したところ曲の再生が出来ました。でも、.swfで保存すると再生出来ません。何か特別な設定が必要なのでしょうか? まだ初心者で、ネットや本をいろいろ見て音楽を貼付けるまでこぎ着けました。自分が作りたいものが出来るまであと一歩のところでつまずいてます。 どなたかご存知の方がいたらお教えください。 よろしくお願いいたします。 Illustrator保存時に画像を埋め込む方法 Illustrator ai形式保存時にEPS画像を埋め込むには どうすれば良いでしょうか? Illustratorはver8.0を使用し、 埋め込む画像はPhotoshopEPS (エンコーディング「JPEG-最高画質(低圧縮率)」)です。 PhotoshopEPSではIllustrator作業時に画像の配置(リンク)はできても、埋め込みはできません。 そこで、作業時にはphotoshop形式の画像を配置し、 Illustrator保存時にEPSの画像に差し替えて埋め込みを行いたいのですが、その方法が分かりません(T_T)。 photoshopEPSをとりあえずリンクで配置し、保存時に 「配置した画像を含む」オプションにチェックを入れたり、はずしたり、してみましたが、ダメでした…。 Illustratorの保存形式はaiと決められています。 どうすればよいでしょうか? イラストレーターでCMYK形式で保存されない。 フォトショップ6.0で加工したCMYK形式の画像を、イラストレータ9.0のファイル上に配置後、ファイル>書類のカラーモードをCMYKとした後、ファイル保存をしてもRGB形式で保存されてしまうようです。保存したファイルを読み込むと保存したはずのCMYK形式ではなくRGB形式で現れます。どうしたらCMYK形式で記録できるでしょうか。ちなみに、以前はちゃんとCMYK形式で保存できていました。どこか設定を変えてしまったのかよくわかりません。 Illustrator7又は8で配置した画像の保存型式について! 主にMacを使って印刷物中心のグラフィックの仕事をしているのですが、Illustrator5.5の時までは配置する画像の保存型式は.EPS型式で保存しないと配置できませんでした。 しかしバージョンがあがってからPhotoShopの型式の.PSDで配置できるようになりました。 しかし、まわりの環境で5.5を使うところもあるので、念のため.EPS型式で保存し取り扱っています。 しかし、先日彼女が会社のWINDOWSのillustrator7.0でillustratorファイルを開くと、.EPS形式で保存している画像が表示されずに、ファイルに問題があると言ってきたそうです。彼女が言うには.PSD形式データであれば大丈夫だったと言っています。 バージョンがあがった事で、画像の保存形式も変えなければいけないという事なのでしょうか? 因みにMacintosh環境ではそういった問題はまったくありませんが、正式にはどういった画像の保存形式が望ましいのでしょうか? 僕はWINDOWS環境でEPS形式の画像データが配置されないのは、他に原因があるような気もするのですが、 どなたか答えをお教えください。 WINDOWSとMACINTOSH間のデータの移動は230MBのMOを使っています。彼女のWINDOWSは少し型の古い機種らしいので、メモリ不足なども原因だったりするのかな? .pdfへ保存形式をかえたい。 Illustratorで作成したデータ(.eps画像配置含)をpdf形式にて保存したいのですが、 『このファイルはEPS解析で解析できません』というメッセージがでます。 どーやったらpdfで保存できますか?? 広告作成 イラ酢トレーたーフォトショップの保存形式について フォトショップver6.0&イラストレーターCS使用 初心者です・・・ 広告作成について詳しく教えていただきたくて質問させてください。 仕事で広告作成をしなくてはいけなくて、DTP、フォトショップ、イラストレーターの本を買い今勉強中で、なんとか途中までは作成できたのですが・・・ フォトショで画像修正しEPSで保存→イラレで配置(リンク)をすると画像に×しるしが出てしまいます。。。 なので、保存形式変更してみました。 フォトショの画像をTIFF形式で保存→イラレで配置(リンク)をするときちんと画像配置されます。 イラレで最終的にEPS形式保存するのですが、フォトショの画像はTIFF形式のものでも問題ないのでしょうか? DTPの本にはEPS形式で保存すると書いてあり、JPEGではなくTIFF形式なら問題ないと書いてあります。 よく意味がわからなくて・・・フォトショの画像保存形式はTIFFでもEPSでもどちらでもよいということなのでしょうか? よろしくお願いします! 「gif」「jpg」「psd」「ai」で保存されたデータ 「gif」「jpg」「psd」「ai」で保存されたデータ これらの形式で保存されたロゴを使って、チラシを作ることになりました。 まずは、いただいたロゴの背景の色を変えたい(透明にしたい)です。 チラシのデザインに入る前に壁にぶつかってしまいました。 どなかた助けていただけますか。 ■パスをいじろうとして(psdデーター)「パスの表示」をしましたが 何も表示されませんでした。この場合、パスがいじれない(ない?)のでしょうか?? ■ロゴはタイトルにある形式全部でいただいています。 1つだけ、背景が透明で保存されているデーター(gif)があるのですが、 それをイラストレーターで使用(配置)したら、 ロゴの文字の輪郭がガタガタでした。 イラストレーターに配置する前に何か処理がありますか? ■イラストレーターにロゴを配置するとき、gif形式でも問題ありませんか?? 以前「epsかpsdで配置してください」と参考書か何かに書いてあった気がします。。。 初心者のわかりづらい質問ですみません。 よろしくお願いします。 PhotoshopにEPSで保存してからIllustratorに配置できない。 PhotoshopCS3で写真をレタッチたものをPhotoshop EPS(*EPS)形式でパソコンに保存した後、IllustratorCSに配置して少しデザインを加える作業をやっています。(前回の回答(No.3879488)で印刷会社にだすならEPSが良いとの事を受けて) EPSで保存したものをイラストレータに配置すると、粗い白黒のドットで表わされたような写真になってしまい、使うことができません。 試しに、Photoshop(*PSD*PSD)で保存したものをイラストレータに配置したところ、普通にカラーで配置できました。 EPSで正しく配置できない理由は何でしょうか?どうすれば解決できるでしょうか? よろしくお願いします。 配置時に保存形式によって画像サイズが変わる WINXP、PhotoshopCS3、Illustrator10で作業しています。 地図画像をIllustratorに貼り込むために、元の画像(TIFF)をPhotoshop上で適切な大きさにして保存したものを、Illustratorにリンク配置しています。 ですが、同じ画像でも保存形式によって貼り込んだ時の大きさが変わってしまうのです。 ちなみに全く同じサイズ・ピクセル数・解像度の画像を、それぞれJPEG・TIFF・EPSで保存し、全て試しに配置してみたところ、JPEG画像はきちんと求めていた大きさでの配置ができたのですが、TIFF・EPSの画像は小さくなってしまいました。 このあたりわかりにくいかと思うのですが…地図を版下に入る縮尺にするために、率を指定して元の画像を縮小しました。Illustratorで配置した際に、使いたいサイズで配置が出来たのはJPEGだったのですが、Photoshopで元のサイズを確認したところ、ドキュメントのサイズ通りで配置されていたのはTIFF・EPS画像の方でした。つまり実際のサイズ的には正しいのはTIFF・EPS画像の方なのですが、使いたいのはJPEGの方なのです。 まったく同じ画像を、保存形式を変えただけなのにJPEGだけどうして配置時に変わってしまうのかもよくわかりません。 以上の内容なのですが、何故なのか原因がわかりません。もし何か作業手順や、保存形式などについて心当たりがあるかたいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ありません。印刷所に入稿するものなので、できればTIFFかEPSで貼り込みをしたく、困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム Illustrator CSでEPS画像を配置→保存でフリーズします Photoshop CSで製作したEPS形式の画像ファイル(バイナリ)を Illustrator CSで配置し、ai形式に保存しようとすると フリーズしてしまい保存することができません。(リンクでの配置です) EPS形式での保存はできましたが、 ai形式で保存しようとすると何度やってもフリーズしてしまいます。 A3サイズのものを製作中なのですが、データが重たいためなのでしょうか? 原因がまったくよくわかりません。 今までは普通に保存できていたのに、 急にこのような状態になってしまったのです。 動作環境は Mac OS 10.2.8、RAMメモリ1024MB、プロセッサ1GHz、 powerPC G4です。 今回はどうにかしてデータを製作したのですが、 今後のためにも問題解決できればと思っています。 ためしにインストールし直してみようかなとも思っているのですが、 現在実家帰省中でソフトが手もとにないため、まだ試せていません。 何かアドバイスなどありましたらお願いいたします。 htmlで保存したものをもとにmhtで保存したい WinXP,IE8です。 ネットのページを「名前を付けて保存」する場合、保存形式にはhtml形式とmht形式があります。 ところで、ネットから直にmhtで保存したものと、一旦html形式で保存したものを再度開き、それをmht形式で保存したものとは同じではないようですが、なぜでしょうか。つまり、後者のほうは、スタイルシートが欠けたような見え方をして使い物にならないのです。 過去htmlで保存したものをmhtに変換して保存し直したいのですが、もはや不可能でしょうか。 「インデザイン」バージョンを落として保存する方法 インデザインですが、CS4で作成したファイルをCS3に落として保存する事は出来ますか? イラレは出来たのですが…、インデで見つける事が出来ません。教えて下さい。よろしくお願いいたします。 PhotoShop画像の背景を透過させたい こんにちは。 Illustrator上に配置したPhotoShop画像(PhotoShopで保存できる形式のこと)の背景を透過させたいのですが、やり方が分かりません。 例)イラレでフォトショの切り抜かれた人物画像の後ろにイラレデータの文字や背景を重ねたい よく広告で見かけますがどうやっているのでしょう? フォトショの背景を透過させているのではなく、イラレデータを切り抜いているのでしょうか? それとも、バージョンで出来るようにかわったのでしょうか?(イラレ8.01、フォトショ5.5とかなり古いので、出来るバージョンを教えて下さい) それともインデザインなど、他のソフトを使用しているのでしょうか? よろしくお願いします。 イラレCS3で保存できなくなってしまいました! どうもこんにちは。 最近イラストレータCS3を使い始めましたが しばらく普通にプレゼン用の資料を作っていたら 「Adobe PDFファイル形式に問題があります。 The dimensions of this page are out-of-range.」というメッセージが出てしまい 保存できません。配置画像も特に問題ありませんし、何が原因なのか まったくわかりません。こんな風に保存そのものができなくなったのは 初めてです。対策がありましたら教えて頂けると助かります。 一応環境を明記しておきます。 POWER PC G5 1.6GHz メモリ4G イラストレーター CS3 です。保存形式も色々変えましたが やはりこのメッセージが出てしまいます。 イラレでEPS画像を配置しPDF保存の画質について イラストレーター(CS5)でEPS画像をリンク配置し出力すると、ディスプレイ上で画像の劣化は見られるものの、出力は本来の画質で印刷されますが、 イラストレーターでファイルを制作→PDF形式で保存し、別のコンピューターでそのPDFファイルを開き、印刷する場合も、編集時に配置する画像の形式はEPSでいいのでしょうか。 この場合も通常の出力同様に印刷後の画像の画質は元の画質を保ったままなのでしょうか。 もし、PDF形式で保存する事によりEPS画像の出力後の画質の劣化があるようであれば、 最適な画像の保存形式等を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 インデザイン 写真 ギザギザ インデザインに配置した写真がギザギザになってしまう! インデザインでチラシを作っています。1メガ程度の写真を配置したところ、写真の斜め線がギザギザになったり、ガラス窓の部分が不鮮明になってしまいました。元々の写真は、すっきり見えています。インデザインファイルに配置したとたん、そのようになりました。印刷したものも同様です。 同じ写真をワードに張り付けた場合は、そんなことはおきませんでした。できればインデザインのファイルで作成したいのですが。どなたか、解決方法を教えてください。 インデザインファイルの「最終保存OSのバージョン」 インデザインファイルの「最終保存OSのバージョン」を、 インデザインを開かずにインデザインファイルを ドロップしただけで調べられる フリーソフトを教えてください。 (そのインデザインファイルがOSいくつで最終保存されたか) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございました。Winでやっております。参考にさせていただきます。