締切済み 水槽で使用していた大量の土や砂利の処分について 2009/06/05 14:53 土や砂利、小石など不要になった場合は どうやって捨てているのでしょうか 燃えるゴミ少しづつに忍ばせたりしているのですか みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 cactus48 ベストアンサー率43% (4480/10310) 2009/06/06 16:36 回答No.2 考えて見て下さい。小石や砂利って燃えるでしょうか。どう見ても燃え ないと思いませんか。地域によって違いますが、最近では分別に関して 大変厳しくなりました。可燃ゴミの中に不燃物が少しでも混ざっている と、その可燃ゴミは不燃物扱いにされて回収して貰えません。 小石や砂利などは不燃物として扱われず、埋め立て用の土を同じ扱いを される地域が多いようです。僕が住む地域の場合は、クリーンセンター の計量所に持ち込んで、係員の方に現物を見て貰います。係員の判断で 埋め立て用と決まれば、最終不燃物処理場に行って処分します。 どの程度の量なのか分かりませんが、不要となった小石や砂利は十分に 洗って乾燥をさせて、鉢やプランターの鉢底石の代わりに使えます。 家庭でセメントを使用して構造物を作る時に、砕石の代わりに混ぜる事 も可能です。ただし強度的に弱くなるので、強度が必要とする構造物に は使用しない方が無難です。 質問者 お礼 2009/06/08 14:15 ご回答ありがとうございます。 買うときは気づきませんでした。こんなに処分が困る物とは。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#116235 2009/06/05 15:53 回答No.1 貴方の所の自治体から配布されている『ゴミの分別表』を見てください。その中に『土、陶器、レンガ、ブロック等』の捨て方が書いてあります。 その指示に従って、決められた日に決められた方法で出せば良いのです。自治体によって千差万別ですので、ここで出し方はお答えできません。 分別表を紛失して持って無いなら、自治体の相談窓口に電話して聞いてください。くれぐれも勝手に捨てないようお願いします。 質問者 お礼 2009/06/08 14:13 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 生活・暮らしペット魚 関連するQ&A 砂利の混ざった土を削りたい 砂利が混ざりつるはしでは硬くて削れないような土をどかしたいのですが、場所が悪く重機が入ってこれません。そのような場合、何かいい方法はないでしょうか? また、素人が扱えるような削岩機のレンタルは可能ですか?教えていただきたいです。お願いします。 砂利は自分で洗って使えますか? 庭の雑草を防ぐために防草シート+砂利を敷こうと思っていたのですが 主人が「砂利を買う」ことに反対で 庭の土に埋まっていた砂利?小石?を拾って洗って使え、といいます。 そんなことは可能なのでしょうか? 庭に埋まっていた砂利でも防草効果はあるのでしょうか? ひとつずつ拾って洗うのにどのくらい手間がかかるもんでしょうか? 庭の広さは36m2程度です。 水槽の底は砂利か土のどちらがいいですか? こんにちは。全くの初心者です。 近所の用水路で「ヌマエビ5匹、ドジョウ1匹、モロコ5匹、タニシ2匹」を捕まえました。 現在はダイソーで買った小さい水槽で飼っており、1ヶ月ぐらい経ちました。(ろ過など何もないです) 3日ぐらいで糞やコケが目立つので週2回ぐらいゴシゴシ洗ってます。 友達の家はろ過フィルターがセットになった水槽を購入しました。 見に行ったら水は3週間ぐらい交換してないと言っていましたがとてもキレイです。 糞も全く落ちていません。 底には「ソイル」という粒粒の土が敷いてありました。 友達いわく「最初に水が濁ってしまい、ろ過フィルターがいきなり汚れたから砂利がいい」との事。 ※友達も初心者です 洗う回数が減るなら…と私もろ過付き水槽を買おうとペットショップで色々質問してみると… ・砂利は糞を分解しないから週1回ポンプ?で糞ゴミを吸い取って掃除しないとダメ ・ソイルは糞を分解するから上記掃除不要でとてもオススメ ・ろ過装置だけでは糞はなくならない と言われ、とても迷っています。 以下の状況ではソイルと砂利のどちらがオススメですか?(もしくは何も敷かない?) ・ヌマエビ、ドジョウ、モロコ、タニシがいる水槽 ・水草は本物ではなく偽物 ・とにかく掃除回数を減らしたい(糞、コケをどうにかしたい) 長々と記載しましたが、よろしくお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 砂利と固まる土 犬走りを自作しようと思うのですが、周りをブロックで囲い、その中に砂利を敷き、さらに固まる土を入れようと思うのですが、どうでしょうか? その上には、縁台や、庭に降りる踏み台などを置く予定です。 ご教授よろしくお願いします(=^ω^=) 犬が好きなのは砂利 土 コンクリート? おせわになります。 うちでは庭で秋田犬を外飼いしています。 そこには砂利(丸いやつ)が敷いてありますが、抜け毛の時期を経て(今も少し抜けている)よく見ると一面毛だらけです。でも砂利ってなかなか毛だけを掃除するってできませんよね。なんかとっても汚い感じになってしまっているので、どうにかしたいなと思っています。 掃除が一番しやすくて清潔に保てるのはのはコンクリートだと思うのですが、夏の暑さや、犬が土を掘りたがるのを 見たりすると、やっぱり砂利か土だよな、とかんがえます。今の砂利の下は土なので砂利だけ取り除いて土を踏み固めればと思っています。土のほうが掃き掃除等しやすいと思うんですが、実際犬にとってどんな地面が好ましいのでしょうか? うちの犬は雨の日でも関係なく濡れて遊びまわり、真っ黒になるので、土は本人(犬)が一番汚れそうな気もするのですが、砂利よりも土がいいんだということになれば、それでもいいかなとおもっています。 皆さんのアドバイス、ご意見をどうぞよろしくお願いします。 川原へ砂利、小石を廃棄するのは違法でしょうか? 先日自宅の芝生の張替えを行った際に、砂利や小石がゴミ袋で3袋分ほどでました。 住んでいる市ではゴミ収集不可となっていたのでどう処分するか困っています。 川原へ砂利・小石を撒くことはいけないのでしょうか? それとも廃棄業者へ依頼するのが無難なのでしょうか・・? 固まる土と化粧砂利の間仕切り 自宅の犬走りを固まる土(今回はまさ王)で固めようと思ってます。 ただ、固めるのも味気ないので、化粧砂利でラインを作って模様を付けたいと思ってます(添付画像参考) まず、何かで固まる土と化粧砂利の境目を間仕切りし、固まる土を敷き固めた後、間仕切りをはずし、その後、化粧砂利を敷きたいと思ってます。 その際、簡単に安く間仕切りをする材料はどんなものがいいのでしょうか? コンクリートを施工したときは、普通の木材で囲って流したときは簡単に外れました。 固まる土の場合、同じようにして、角が欠けたりしないか心配なのです。 お金に余裕があればレンガで間仕切りをしたらいいのでしょうが、予算があるので。 どうか、いい間仕切り方法を教えてください。 和型 地上カロートのお墓の納骨棺には砂利?それとも土? やっとお墓が決まりました。実際にお墓を建てるにあたり、どうすればいいのか悩んでいます。石材店は決まっています。石材店の話では、そこまで考えて悩む人はいませんと言われましたが、私は気になっています。 基礎はコンクリート、区画の半分くらいは土というか小石の混じった砂があり、この上に外柵兼納骨棺を立てる地上カロート式です。 この納骨棺に石材屋は、白か灰色の細かい小石(砂利)を敷き詰めると聞きました。白は数年経つと汚れて土色が混ざったのが目立つと思っています。グレーが無難かなと私は思いました。 しかし、外柵の中と考えると、浄土、結界、土に返すと考えると、小石ではなく、土が良いのではないかと思うのですが、実際、お寺や古いお墓の中はどうなってるのでしょうか? 骨壺に入れたまま納骨するので、どちらでもいいと考え、石材屋の言うとおり小石を敷くのがいいのでしょうか?骨壺に入れたままでは、何年経っても骨が溶けることはないと言う人もいたので、どう考えればいいのか判りません。 ヒメシャラを砂利が近くにある土に植えても大丈夫? 家の庭に高さ2mぐらいのヒメシャラを植える予定です。 庭は家の南側にあり朝から夕方までよく日が当たります。 この庭には当初アスファルトをひくつもりだったので、厚さ30cmぐらい砂利が入っています。ヒメシャラを植えるところに直径1m深さ50cmほどの穴を掘り(砂利をどけて)、土を入れようと考えています。 知人が言うには木の根に砂利がふれていると、夏場は砂利が熱を持つため枯れてしまうかもしれないということでした。 そこで質問ですが、木の根が砂利にふれていると熱で木が枯れるようなことがあるのでしょうか? また、直径1mほど土にすれば、根が砂利にふれることはないのでしょうか? ちなみに、砂利の下は粘土質の土です。 また、居住地は北海道の南部(函館)です。 よろしくお願いいたします。 庭の土とその上に敷くジャリの様なものを探していま どなたかよろしくお願いします。 我が家の庭はかれこれ30年ほどになるのですが 30年前は土の上に植木屋さんが設計をして下さって 石の周りの土の上に砂利が敷き詰められてありました。 形はまばらでベージュっぽい一個が親指の爪くらいでした。 丸くありませんでした。石を砕いたようなものでした。 長年の間に土も少なくなり、砂利も長年の雨など 又踏み歩いたせいか土の下に 埋まってしまい。今では土だけのように見えます。 それでこの庭に土と砂利を元に戻したいと思います。 初めに設計して下さった植木屋さんはもうおられません。 自分でホームセンターとかで購入したいのですが。 質問です。 ① この庭に土を入れ購入したいのですが 何という名前の土を買ってくればいいでしょうか? (周りの植木に影響がない土を考えています) ②①の上に敷く砂利は何という名前の砂利を買ってくれば いいでしょうか? 土と砂利をホームセンターで買うときの名前を どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。 砂利を敷くコツ 砂利を敷くにあたって防草シートを下に敷くそうですが、体力的にも経時的にも無理なので、それはしないで暇つぶしに少しでも目新しい庭にしてみようと思います。 砂利は一部分に敷いて残りは土なのですが水はけがどうなるか疑問です。 うちの場合、流れとしては土の方方向から砂利の方向へ流れますが、砂利を敷く部分の土を砂利の厚みの分だけ削り取って土と砂利の表面が同じ高さになるようにするのですか。 それとも土を削らず砂利を敷くと砂利の部分が盛り上がるのですが、その状態で、雨水は土の表面から砂利の下をくぐってちゃんと流れるのですか。 砂利は中粒以上の大きさです。 ガーデニング、土の処分について ガーデニングにはまっており土を買ってくるのですが、色々やっていると不要な土がどんどん溜まって行って家の裏に積んであります。 処分費を調べると買うより高く、ガーデニング業者に相談したら、何かしらの庭づくりの作業に付随しての処分は可能とのことで調べた処分費よりもかなりやすいです。 家の裏に砂利を敷いて貰えばそこに置いてある土も処分してくれるそうです。 どちらにせよ、家の裏に砂利を敷きたかったのですが、自分でやった方が安いと思っており、ただ積んである土の処分を考えると結果かなり高くつきます。また、不要な土がなかったとしても元の高さは変えたくない(変えられない)ので砂利の分の何センチか掘ってからの作業になるため、結局その分の土の処分がかなりかかります。 業者に頼んだ方がいいでしょうか?その他何か方法はありますでしょうか? 経験ある方いらしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 古い土はどう処分するの? 植木鉢の土も古くなったら取り替えたりすると思いますが、古い土はどう処分したらいいのでしょうか?公園などに捨てるの?それとも燃えるゴミ?それとも再生できるのでしょうか?? マンションの庭・・・砂利?芝?土? マンションの専用庭に今まで、土の上に防犯用の砂利を敷いていたのですが 子供が遊べるスペースにしようと言う話になり、砂利はブランコやすべり台を置いたり 遊べるようなスペースに向かない・・・と思い変えたいのですが 土がいいのか、芝生がいいのか、もしくは違う何かがいいのか 全く分からず悩んでいます。 庭にはもともとつつじや植木が生えていて根元で切って更地にして砂利を敷いてる 状態なので砂利をどかしただけでは植木の根元が出ていて危ないので 何を選択しても土の上に何か敷くことになると思うのですが 何かおススメやアドバイスをお願いします。 庭の砂利 土 芝生 のメリット デメリットをおしえてください 今 庭は土なんですが・・・砂利か芝生かそのまま土にするか迷っています 庭は結構広いのですが 砂利 土 芝生 のメリット デメリット をそれぞれおしえてください おねがいします 土、砂利って何者? 土、砂利って一般廃棄物でしょうか? それとも有価物それとも・・・? ちなみに私の勤務している会社では排出するばかりで利用する手立てがありません。 どこかに廃棄するしかないのですが、どなたか合法的な処理方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。 砂利を大量に買いたいのですが… 亡き祖父が庭の手入れをしていたのですが、母が庭を残したいと言ったので、残したのですが…手入れをしないので雑草だらけです。 私は庭いじりに興味がないし、祖父が生きていた時母も庭の手入れをしなかったので「絶対手入れしないから、コンクリにしよう!」と言いましたが、反対され(祖父の庭を潰すなんて…と私が悪者みたいに言われました)、結局母は手入れをせず、私が少しずつやっています。 しかし週一休みの私が雑草抜けるのはそんなにできず、雑草の生える勢いが勝っています。 一度母に「庭を残すと言って何もしないから、雑草がひどいし、虫も野良猫も集まり放題!何とかしなさい!」と注意をしました。 そしたら、適当なシートと少量の砂利を敷きました…(母ややらず、叔母と伯父がやったそうです)。どうみても中途半端な出来…。 安いシートのせいか、シートを突き破って雑草が生えています。シートのつなぎ目も何もしていないから、隙間から雑草が出てきます。 砂利も半端だからところどころシートが見えています。 結局雑草を抜く日々…。 10年近く経ち、母はほぼやらないので、いいかげん何とかしよう!と私から言いました。 ちゃんとした防草シートを買い、ピンで止めて、つなぎ目はテープかピンで止めることにしました。その辺は何をどれくらい買うか、ほぼ決めているのですが。 問題は砂利です。 元々母(伯父と叔母がやってくれたのですが)が適当にやった砂利があるので、その砂利と似た大きさや色を使用したいと思っています。 どこで何の砂利を買ったか聞きましたが、適当に買ってきたからわからない…と言われました。 敷く場所が玄関と裏の庭と2カ所あり、結構な広さのため、砂利の量も結構いるとネットで調べてわかりました。 田舎のためホームセンターは「コメリ」と「SUNDAY」「ホーマック」「ダイユーエイト」しかなく、全て見て回りましたが、ほぼ20kg一袋の商品しかなく、今ある砂利と同じものはありませんでした。 「コメリ」で計り売りの砂利で今庭にある砂利と似たものがありましたが…どうやって運ぼう?と悩みました。 (1)ネットで調べたら、砕石取り扱っている会社やお店で買った方が安いし、運んでくれる、と書いていたので、私の地域で検索したのですが、墓石やコンクリ用などは出てきました。そういうところでいいのでしょうか?ホームページがないので、電話で問い合わせしないといけませんが、日曜日しか休みがないので…厳しいです。 造園会社でも取り扱っていますか? (2)上記にも書きましたが、元々砂利を敷いているので、その砂利に合わせたい場合、砕石を取り扱っている会社にその旨を伝えたら、いいのでしょうか? (3)コメリで敷いているのと似た砂利を見つけたのですが、量り売りのため…自家用車では少量しか運べないのですが、大量に買いたい場合は運んでもらえるのでしょうか?→これはコメリに聞いた方がいい、と言われそうですが…念のため。 (4)コメリで90分トラック無料と張り紙をしていました。トラックを運転したことがない私でも運転できるのでしょうか?自家用車は毎日運転しています。 ネットで買うことも考えましたが、私の地域は田舎のため、100%送料かかってしまうのでネット購入は考えていません。 あと、広さは玄関「2.03坪(4.05畳)」、裏の庭「9.46坪(18.88畳)」です。 業者ではなく、自分で休みの日や仕事終わった後少しずつやっていきたいです。 母のことや私が一人でやるのは無理、というご回答はご遠慮ください。自分でやることでアドバイスいただけたら、大変助かります。 よろしくお願いいたします。 水槽に入れる砂利について 金魚を飼っている水槽に入れる砂利ですが、 適当に、公園や川で拾ってきた砂利を入れても問題ないでしょうか? 60×30水槽の砂利の量 60×30水槽で底面濾過をする場合、砂利の量って何キロくらい必要ですか?使おうと思ってる砂利は大磯みたいな感じです。10キロあれば十分と耳にしたのですが、どう考えても薄くなって濾過できないような気がします。もし分かるのであれば、大磯10キロを60×30水槽に敷いた場合、砂利の高さが何センチになるか教えてください。よろしくお願いします。 中型犬の庭はジャリ、硬い土、芝生どれがいいですか? シェルティ2歳、柴3歳と共に実家から田舎に嫁いだのですが、 義理の両親が庭を勝手にジャリにして困ってます。(大きな石)。 シャベルで石を小屋の周辺だけ取り除くか (その場合、ジャリの下には白く硬い土)、 ジャリの石をどかして芝生にするか(虫がわきそうで心配…)、 いっそ砂利がいいのか、迷っています。 今まで屋上に犬小屋を建ててその中で生活させていたので、 庭での飼い方がイマイチわかりません。 今はジャリの上においた小屋の中でフリースをはみはみしながら寝ている状態です。かわいそうなのでなんとかしてあげたいのですが、 何か良い方法はないでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 買うときは気づきませんでした。こんなに処分が困る物とは。