• ベストアンサー

恋人との今後について

現在付き合っている恋人との今後について、悩んでいます。 彼は難関と言われる国家試験を目指しており、先日受験を終えました。 合格しているかどうかは不明(発表まではかなり間があります)ですが、たとえ合格したとしても、その業界での就職は困難が予想され、また失敗したときのためにも、企業の就職活動もしておいた方が良いと勧めたのですが、聞く耳を持ってもらえませんでした。 よく考えてみると、他の点についても見通しが甘く、自分に不愉快なことは聞き流そうとしているようにも感じられ、急に頼りなく思われてきました。 私の見方が厳しすぎ、余計なお節介なのかとも思われ、悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue10242
  • ベストアンサー率29% (32/109)
回答No.3

質問者様の意見は当然のことだと思います。 厳しすぎることは無いと思います。 しかし、彼にとっては「余計なお節介」かもしれませんね。 今後とは、結婚等のことだと思いますが。 ・他の点についても見通しが甘い。 ・自分に不愉快なことは聞き流そうとする。 は、簡単には変わらないでしょう。 相当な時間を掛けるか、大きなショックが無ければ変わる事は無いと思います。 後は質問者様が如何したいかです。 簡単に思いつくところだと、 1.何年へたしたら何十年も掛けて少しずつ彼を変えていってあげる。 2.今まで生きた人生より長い間このことに我慢して生きる。 (質問内容から40歳未満と判断し、平均寿命が80歳と仮定すると) 3.別れをつきつけて一時的にでも変わることを期待する。 4.彼と別れて違う人を探す。 こんなところでしょうか。 このままズルズルと行っても、また必ず同じように悩むと思います。 話し合いもされたようですし、けじめのつけ時なのではと思いますよ。

razur
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、彼の性格は年齢的なこともあり、 簡単には変わらないような気がします。 どこまで妥協できるが探ってみて、我慢ならなくなったときに、 1・2は耐えられないので、4を選択しようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

お互いの価値観の相違が見られるということですよね。 どこで妥協するか、ご自身が妥協できる点まで寄り合ってみる。 そして、どうしても我慢ならないと思った時は、相性が合わなかった・・・という結末になるかもしれません。 今後、お付き合いを続けていく上で、いくらこちらからアドバイスや励ましをしても、受け流されてしまっては、ガッカリしてしまいますよね。 ご質問者様は決して厳しくはないと私は感じるのですが、何か不安になった時には彼の立場になってみて考え、それでも納得がいかない、というところを妥協点だと思ってみてください。

razur
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、価値観がかなり異なっているのだと思います。 彼の立場に立った妥協をしてみて、それでも我慢ならないときに、 結論を出そうかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runpan
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

難しいけど 好きならば 全力で何があっても応援してあげますね 私なら☆ そこは腹くくらないと 彼を信用していないことになるのでは??

razur
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も応援したい気持ちはもちろんありますが、 彼の努力や能力に必ずしも比例した結果がついてくる試験ではないので、 信用とは関係なく、リスク分散を勧めたくなるのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A