- ベストアンサー
精神科に言ってる成人の子を持つ親の気持ちとは
- メンタルクリニックに通っている27歳の親。薬や病院のことで母と口論が絶えない。
- 親は精神科について良い印象を持っておらず、副作用のある薬に危険を感じている。
- 親は子供が精神科にかかっていることに戸惑いを感じており、カルト集団に加わっているように思える。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。一人暮らしスレも回答しましたが、こちらの状況も私と似てて…回答していいでしょうか。 私の一人暮らしも、母との喧嘩別れだったんです。 私は20代でうつを患っており、母からの心ない対応でよく悪化しておりました。喧嘩は別件だったのですが、とにかくそりが合わなかったのです。考え方も体質(これけっこう大事です)も。 ちなみに父は酒乱のDVで、わたしの20代前には両親は離婚しています。 「うつなんて気のせいだ」「いつもあんたはおおげさだ」「医者は適当に病名をつけるんだ」「精神科なんてあてにならない」などなど。いやー、きつかったです(笑 自分にとって都合が悪いことは考えない、いやな事からは逃げる、という思考回路の母には、私のうつは理解できなかった模様でした。父のDVで、そういう風になってしまったのかもしれません。こっちのうつだって、それも原因のひとつかもしれないのに。 私は自分が知らないことは調べたり勉強したりするタイプなのですが、母はそういうことをしないようで、頭に来た私はうつの本を母に投げつけ、「ちょっとは調べたらどうだ!」と力をふりしぼって怒りました。反動でそのあとだいぶ寝込みましたね… それでも、そもそもタイプの違う母にはうつは分からないようで、見切ってからは楽になりました。今では母には「親戚のおばちゃん」くらいの気持ちです。私の母への「理解してほしい」という甘えがないので、とても楽です。 一人暮らしののちも、結婚などについても「あんたはいつも相談なくひとりで決めてしまう」とか、「あたしのことが嫌いなのか」などと言われますが、うーん、今までそうだったじゃん??って感じです。申し訳ないですが。そうなったのはもう仕方がありません。好きでも嫌いでもなく、あまり近しい者と思わなくなることで、私は母と平和な距離が保てるようになったのです。 すみません、長くなりました。 失礼ながら、お母様の言動は『精神科=悪』という考え方の典型的なあらわれであるように思います。病気について勉強すれば、薬についての誤解だけでも解けるように思うのですが…私の母と似たタイプのようにお見受けします。 娘さんがそんな状態である事を認めたくない→娘の状況を理解しない、という自己防衛が強く出ているようです。それだけショックだったんでしょうね。 きつい言い方かもしれませんが、お母様はあなたを思いやれるほど強くなく、視野も広くない、という事になるかと思います。 >「きのう惣菜でいいっていったけど、頭使わないと治らないから、夕飯ちゃんと作ってね」 何の根拠で! 義務を減らしてやることが必要なのに! 負担増やしてどうすんねん!!と怒ってしまいそうです…きついですねぇ…そういう病気のときって普通の事がもうほんとうに辛くてできなかったりしますよね。 お姉さんが理解がおありのようなので、お母様からは避難されたほうがよろしいかと思います。お姉さんから病気を説明してもらうのもいいかもしれませんね。多分お母様は変わりませんが… この場合、助けてくれる人がいれば、一人暮らしのほうがebi-fryさんの体調は落ち着くと思いますよ。ご自分第一、お母様はとりあえず後回しで! ebi-fryさんの状態が少しでも良くなることをお祈りしています。 お仕事もされていて、とても偉いと思いますよ! がんばりすぎないでくださいね。引越も、お気をつけて!
お礼
ご回答ありがとうございます! 一人暮らしの件から引き続き、暖かいご回答痛み入ります。 回答者さまも同じような境遇だったと知り、 辛いことではありますが、自分だけじゃないんだと解り、勇気も出ました。 一人になれるのはもうちょっと先かもしれませんが頑張ります。 ご回答と今までの経緯のお話本当にありがとうございます! 親の理解を得られないのは辛いですが、離れて円滑にできるようにしたいなぁと思います。