※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人公開のプラグインなどは、どの程度まで使って良いのか)
個人公開のプラグインなどは、どの程度まで使って良いのか
このQ&Aのポイント
個人公開のプラグインなどの使用範囲について、法人のサイトを作る際の基準について知りたいです。
個人が公開しているJavaScriptのプラグインなどを法人のサイトに組み込む際の慎重さを教えてください。
プロの方が個人が公開しているプラグインをどのような基準で使用しているか、ご教授いただきたいです。
個人公開のプラグインなどは、どの程度まで使って良いのか
別にプロでは無いのですが、最近良く(法人を含めて)人様のサイトを作る機会があります。そこで教えて頂きたいのですが、さしあたり「法人のサイトをお金を貰って作る」という状況を想定したとき、個人で公開されているJavaScriptのプラグインなどは、どの程度まで使って良いのでしょうか。
使わせてもらう側でありながら失礼この上ないのですが、正直個人の方が「作ってみました」という感じでサイトで公開されているようなものを、バンバンと組み込んでしまうのはどうなのかな?……と言う気がするのです。確かに有名な方が配布しているようなものなら安心ではありますが、作り手が有名なら(=大丈夫そうなら)使うという基準もしっくりきません。自分で責任を持てる(=理解できる)という基準もかなり曖昧な上、そもそもの使用範囲が大きく限定されてしまいます。もちろんライセンスについては理解していますが、あくまそれは作者様サイドの可否を示すものであり、実際に使うかどうかは自分の判断です。
要は、その"自分の判断"をプロの方などはどのような基準でしているのか。お手数ながら、ご教授頂ければ幸いです。
お礼
なるほど、やはり自分の力量に合わせて線引きするものなのですね。 でも考えてみれば自分で取捨選択していく方が勉強にもなりますし、私も自身が管理できる範囲で普通に使っていこうと思います。 回答ありがとうございました。