- ベストアンサー
ラジオのリスナーを「お前ら」と最初に呼んだ人
こんにちは とあるFM曲のDJで、リスナーのことを「おまえら」と 呼ぶ方が居ます。 「おまえら、面白いネタ送ってこいよ!」 とかそういう類ですね その方はおそらく30代~40ぐらいの方なのですが 個人的には、「とんねるず」(特に石橋貴明さん)に相当影響を受けてるん だろうなあと苦笑せざるを得ないのですが。 さて質問です ラジオやテレビの視聴者に対して「おまえら」と呼んだのは 私の中では「とんねるず」の石橋貴明さんが最初というイメージなのですが 彼らより最初に呼んだ人、もしくは彼らの芸風に影響を与えた人は居ますか? とんねるず wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%9A では「元祖アイドル呼び捨て芸人」という項目がありますので リスナーをおまえらと呼ぶのも、彼らオリジナルですか? それとも当時すでに「ビートたけし」がそんな感じでしたか? よろしくお願い申し上げます
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
泉谷しげるのオールナイトニッポン(当時は一部二部が無く4時間ぶっ通し)当たりでしょうね。1970年代です。 同時期にやっていた、吉田拓郎のオールナイトかも知れません(泉谷が拓郎の振りをして放送した回があったが、おまえらと行っていたのですぐわかってしまったところからすると、泉谷が最初かも)。 当時、ANNでは泉谷と拓郎は異色でした。 その後、ANNは兄貴系パーソナリティーが頻出しますから、相当使われたと思いますよ。 パックはナッチャコや愛川欽也の時代で、お行儀良かったのでおまえらとは言わなかったでしょう。 ただ、もしかすると、大穴としてセイヤングの土居まさるあたりが使っていた可能性はあります。 たけしもそうでしたが、バカヤローとラジオで言い始めたのも泉谷が嚆矢だと思います。
その他の回答 (2)
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
ラジオ特定では年齢的に知らないけど、単にお前らと言ってただけなら共演者に対しても言ってる松山千春さんの方が先から言ってると思います。今放送しているラジオ番組でも言ってるし。
お礼
ご回答ありがとうございます 共演者なら事前の打ち合わせもあるし、仲間内なので、まあ特に誰でもあると思うんですが、リスナーとか視聴者に「お前ら」という言い方は、お客様相手なので 最初に言い出した人って、結構勇気ある芸風だと思うんですよね
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
「泉谷しげる」じゃないですかね。 '70年代の深夜放送で聞いたような記憶がありますが・・・。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、確かにありそうな感じですねぇ
お礼
ご回答ありがとうございます。 泉谷しげるは納得できますね。しかも時代背景が70年代ぐらいの オールナイトニッポンというのもいかにもありそうな気がします 石橋が61年、木梨が62年生まれで、 ちょうど70年代に帝京高校前後の10代を過ごしてますから 泉谷しげるのオールナイトニッポンを聞いていて、 影響を受けた可能性は高いですね >大穴としてセイヤングの土居まさるあたりが使っていた可能性 この辺りも、ありそうなだけに当時の映像が蘇ってきそうで ちょっと笑えます