ベストアンサー 世界一高さが大きい建物が知りたい。それでその建物の一番上から景色が見たい! 2009/06/04 07:46 世界一高さが大きい建物をぜひとも!! それでその建物の一番上から景色を見るとどんな感じになるんかな? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2009/06/07 03:40 回答No.3 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080716_fog_dubai/ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080820_dubai_tower_almost_completed/ 完成が今年の9月にずれ込んでしまいましたが、ドバイの超高層ビル「ブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)」が当面の間最高峰になります。 上のサイトに景色などがわかる画像があります。 地上162階建、尖塔高818m、軒高643.3mです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) born1960 ベストアンサー率27% (1223/4397) 2009/06/04 08:27 回答No.2 No1補足です。 ただし、まだ完成されていないので、今現在登ることが出来る世界一高いビルは台湾101ビルですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E5%8C%97101 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 born1960 ベストアンサー率27% (1223/4397) 2009/06/04 08:21 回答No.1 今現在、世界一高いビル&建造物はこちらです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4 質問者 補足 2009/06/04 08:32 一般的に建物やお店は、人の高さより大きくないと人は入れないため お店としてありませんよね。でも中には人の高さよりもお店の高さが 小さい店は果たしてあるのでしょうか?(1.3mくらいの) なんか「立ってると入れないもんだから、ずっとしゃがんでる状態でないといけない。きつい!また背が低い人なら入れるけど。」なんてね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 世界中の美しい景色 世界中の美しい景色が画像で見れるサイトはありませんでしょうか? また、オススメの絶景を教えてください。 僕は、エルーセラ島、青の洞窟、などです・・・。 世界の珍しい景色を探しています。 世界の珍しい景色を探しています。 例えば、ジャングルの奥地にある、生きているゴムの木を使った、人が渡れる橋。とか。 それが、人のためになっていると尚良いです。何かマイナー情報ありましたらお願いします! 世界で一番高い建物 このテカゴリーで合っているか分からないのですが。。「世界で一番高い建物って??」と、ふと思いました。9月11日以降、日本のランドマークタワーが一番だと聞いたのですが、少し調べたところマレーシアのペトロナス・ツイン・タワーというのが一番高いと見つけたのですが、あまり有名ではないようだし(ただ私が聞いたことなかっただけです。。)、いまいちどの建物が世界で一番高いのか分かりません。。できれば何mかとか、詳しく分かれば教えてください! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 電車でgoの景色 電車でgoの景色 電車でgoファイナルの景色は実際の建物や風景を忠実に再現されているのでしょうか? それとも大まかな感じですか? あと、面白いですか? よろしくお願いします。 壮大な景色が楽しめるゲーム、ありませんか? 閲覧ありがとうございます。 最近、「壮大な景色」「壮大な世界観」「綺麗な景色」のあるRPGをやりたくて 仕方がないのですが、イマイチゲームをしない私は何を選んだらいいのか分かりません。 求めているのに近い!と思っているゲームなのですが、 Oblivion(PC,PS3,XBOX360)、グランディアIII(PS2)・Africa(PS3)・Demon's Souls(PS3) …など、奥行きのある壮大な景色のあるゲームがいいなぁと思っています。 FF13は美しかったですし、マップの奥行き感や壮大さも素敵だったのですが、 ストーリーも強制的でマップ移動がなくさみしい感じでした…。 そこで、できればストーリーも余りにも強制的でないものがいいです。 ・奥行き感のある壮大な景色・世界観 (本当に本当に欲を言えば、見える景色の範囲全てへの移動が出来たらなぁと…(笑)) ・強制的でないストーリー ・出来ればTVゲーム(PS3・PS2)。場合によってはPSPでも。 (低画質になってしまうDSはあまり…という感じです) こんなゲームを探しています。 どうぞ教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願いします! あなたの好きな世界遺産や建物等教えてください 世界遺産っていっぱいありますが、その中で皆さんの好きなもの 世界遺産ではないけど素晴らしい場所や建物教えてください あと、アントニオ・ガウディのサクラダ・ファミリア教会って世界遺産に登録されてませんでしたっけ? もう一つ どこかの国の町で、水の都と呼ばれていたところありませんでしたっけ? 毎日何時かになると、水びたしになる場所をテレビで見た記憶があるのですが 9月の中旬に上海と香港へ行くことにしました。景色や建物を見るのもいいの 9月の中旬に上海と香港へ行くことにしました。景色や建物を見るのもいいのですが、現地在住歴の長い日本人の方と会って、話を伺いたいです。手始めにブログをチェックしようと思っていますが、どなたか、現地在住歴の長い方のブログをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。 夢の中の景色で たとえば夢の中で自分が住んでる家や地域の景色が出てきたときに、普段の現実世界で見てる自宅などの景色と微妙に雰囲気の色合いなどが絶妙に「まるでこの世に存在しそうでし得ない景色だな」と思うのですが、同じようなことを感じる人はいますか? 今までで見た印象に残ってる夢のエピソードとかを交えて教えてください 海外旅行。一番感動した物(芸術・建築物など)・景色は? 学生時代からバックパッカーをしていました。アジア・中東を中心に回ってきました。でも、世界は広い。まだまだ知らない景色・文化ばかりだ・・。 さて、みなさんがこれまで様々な国に行かれて、そこで見た世界遺産などの建物や、景色。(別に世界遺産じゃなくてもいいです) その中で「これは感動したー!」って言うものを教えて下さい。 ちなみに僕は一番はツタンカーメンの黄金のマスクでした。アンコールワットやピラミッド、ヒマラヤ山脈などもとても感動しましたが、それでもあの黄金のマスクが一番でした。吸い込まれるような美しさと、3000余年もの歴史を一瞬で感じられるような妖艶なあの姿は本当に金縛りにあったくらいに感動をしました。 世界は広いです。まだまだ知らない感動・世界がいくらでもあると思います。みなさんの感動を分けてください(笑) 地下鉄の上の建物の安全性について。 地下鉄路線の上に建物が建っている場合がありますが、その建物の基礎や杭などの下を地下鉄が通過していても、安全性は確保されているのでしょうか? 23区で景色のよい場所に住みたい 景色のいい場所に住みたいのですが高層マンションは苦手です きつい坂の上などで構いませんのでそういった場所を 教えていただけるとありがたいです 自分はアパートの1階ですが非常に景色がよく富士山なども よく見る場所に住んでいます 23区は坂が多いのでそういった場所はありませんか 景色のいいところ できれば関東の中で、とても見晴らしや景色のいい場所 (壮大な草原、大きな深い谷、山からの広々とした景色、 切立つような断崖からの眺め、)などなどむちゃくちゃ いい自然の景色のあるところを教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 旗が建っている建物 こんばんは 急いで知りたいんですが、 世界中の有名な建物で 世界中の国旗が立っている 建物教えてください(o>ω<o) 旗が沢山並んで建っている建物 の名前お願いします(><) 見える景色が流れる 今朝3:00から12:00頃の間3回から5回ほど起きた症状について、どんな原因で起きたのか質問します。 1.めまいのような感じで「見える景色が流れる(左から右に流れた)」症状が20から40秒続き、その間は立っていられない。 見える景色が流れるとは:映画などでコマ送りがうまくいかず映像が乱れることがありますがそのような感じです。 2.気分がすぐれずお腹が重い感じで吐き気も一時的にあった。 3.気分がすぐれずお腹が重い感じはパートナーも同じようなことを訴えたが彼女には吐き気はなかった。 4.2と3から考えると昨夜の食事が原因と思えるが、共通して食べたものは自宅で作った鍋で内容は次の通りのものです。 白菜、ニンジン、エリンギ(茸)、鮭の切り身、げんげなどを昆布のダシで味噌仕立てで作った。 げんげとはこの辺りでの捕れる魚です。 5.夕方には通常の状態に戻った。 以上です、よろしくお願いします。 毎日毎日、同じ景色に飽き飽きしています 自分の世界を変えるには、何処へ旅に出かけてみたら良いですか 旅じゃなくても良いので、景色をとにかく変えたいです 平凡な景色、外へ出ても外へ出ても同じ景色に飽き飽きしてきており、スリルが足らないのですが、オススメな行動は無いのでしょうか? 大金はあまり使いたくないので、何か良い刺激を貰いたいのです 何か、最近気持ちが上がらないです 同じ景色に慣れすぎて、逆に刺激が足らないですね 山の上にある大きな寺院風建物 山の上にある大きな寺院風建物 羽田から神戸に向かって飛行機で飛んでいると 琵琶湖と神戸の間、右側の窓から 山の上の巨大な寺院風建物が目につきます。 その建物は、銅葺きのような緑青の大きな屋根があり その建物にいたる参道も太くまっすぐで、ほぼ東西に延びているように見えます。 おそらく寺院は西または西南に向いて建っていると思います。 周囲と比べてその異様な大きさと整然としたたたずまいがとても印象的で この路線を2度利用しましたが、2回目の時も見過ごすことはありませんでした。 そもそも何県のなんというお寺(?)なのか、非常に知りたくなり グーグルマップで探したのですが、見つけることができません。 お心当たりのある方、どんな情報でもいいのでぜひ教えてください。 写真に写る景色と鏡に映る景色・・ 僕がやってみた素朴な実験から産まれた疑問です。 僕は視力が低く、メガネ必須なのですが、それでも遠くの景色はハッキリ見えません。 山の山頂から綺麗な景色を見ようとしても、イマイチよく判りません。 でも、写真を撮ってそれを現像した物を見れば遠くの景色も綺麗に見えます。まあ、これは当然ですよね。写真はリアルに描かれた絵みたいなものですから、写真の中の景色に遠近感はあっても、実際の写真は近くにあるわけですから、写真の中の遠くの景色も綺麗に見えるのだと思います。 ここまで考えて、ふと一つのアイデアが浮かびました。 写真を使えば遠くの景色も見える。ならば、遠くの綺麗な景色を鏡に映して、その鏡を近くから覗き込むという方法を使えば、目が悪い僕でもその場で綺麗な景色が見られるのではないか?と。 ところが・・・・うまくいかないのです。 鏡に映した景色を覗き込んでも、遠くのほうがボヤけているんです。 どうして?!納得出来ない! 鏡には綺麗な景色が映し出されているはずなのに! そしてその景色が映った鏡を、僕はすぐ近くから見ているのに! 誰か教えて下さい。鏡に映る遠くの景色と、写真に写る遠く景色では、何が違うんですか? 肉眼に近い景色の撮り方 スマホのカメラ機能ってさっと取り出して素早く撮れるのがウリの一つでもあると思います。 今肉眼で見たこの景色を残したいって思うことは結構あると思います。 例えば100メートル先に電車が通っている高架があって下には川、川沿いには桜が咲いているという景色を肉眼で見て写真を撮ろうとカメラを開くと、あれ小さいってなります。 拡大したりいろいろ機能を探して選んで、そうこうしてると電車は通り過ぎてしまう。 とりあえずそのまま撮って拡大すれば近い感じになるのかもしれませんが、それは撮りたい景色ではない、ように感じます。 たぶんカメラの構造上遠くのものはそう写るのかもしれませんが、できれば見た景色に近いものを撮りたいです。 この場合どういうことをすれば撮ることができるのでしょうか? カメラの機能は機種ごとに違うので機能に頼らない方法はないでしょうか? お奨めの景色 よく駅前のポスターに紅葉の時期になると 小船に乗って川を下りながら?景色が眺められるような感じのポスターが貼ってあったりしますが とにかく川を下りながら景色を眺められるおすすめの 所ありましたら教えてください 希望は関東か福島か又は福島の隣の県がいいです 津軽海峡冬景色 有名な歌で 津軽海峡冬景色ってありますよね では実際に現実世界で 冬場に津軽海峡に行って 雪景色みたことありますか? 残念ながら私はありません 皆さんはどうでしょうか? 私は機会があったら是非 行ってみてみたいですね 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
一般的に建物やお店は、人の高さより大きくないと人は入れないため お店としてありませんよね。でも中には人の高さよりもお店の高さが 小さい店は果たしてあるのでしょうか?(1.3mくらいの) なんか「立ってると入れないもんだから、ずっとしゃがんでる状態でないといけない。きつい!また背が低い人なら入れるけど。」なんてね。