• ベストアンサー

水槽立ち上げ時の水の濁り解消法について

初心者ながら水草水槽を立ち上げたいと思っています。 (1)60cm水槽にADAのパワーサンドとアクアソイル(アマゾニア)を敷く。 (2)カルキ抜きした水を水道水の温度のまま入れている。 (3)GEXのメガパワー(新品)をフィルターとして使用中 しかし水が白く濁っているためSHOPの店員に尋ねたのですが、A店では水をこまめに換えることで透明な水になり自然にバクテリアの発生を待つと言われ、B店では水はあまり換えずに、市販の生きたバクテリアを入れてみたらどうかと言われました。ちなみに水を入れてから5日目です。みな様は最初どのようにされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

こんにちは。 >立ち上げたいと思っています。 これから始めるのですか?それとも既に立ち上げた結果、水が濁っているということですね。 >GEXのメガパワー(新品)をフィルターとして使用中 濾材は何を使用しているのでしょうか?付属品のメガマット、メガカーボン、メガスポンジ、メガバイオ、メガリングだけでしょうか? 水が濁ることイコール物理ろ過と生物濾過が機能していないことの証明ですから、糞をしたり餌をあげなくてはならない魚の投入は避けなければなりません。もうひとつ照明を点灯すると、濾過が出来ていないので苔藻類やアオコの発生が心配ですから、濾過が出来るまでは照明は転倒しないほうが良いです。 しかし、水草を入れてしまった場合は光を与えないと水草が枯れてしまいますので、点灯もしょうがないですね。 そうした場合、濾過の立ち上がりが早いか、苔藻類やアオコの発生が早いか対応が難しいですね。 >A店では水をこまめに換えることで透明な水になり 決して間違ってはいませんが、ベスト(最良)ではありません。 水を換えれば変えるほど、濾過の立ち上がりが遅くなりますので、私なら絶対に水は換えません。 >B店では水はあまり換えずに、市販の生きたバクテリアを入れて これも同様で間違っていませんがベスト(最良)ではありません。 バクテリアを売らんがための営業方針をそのままお客に押し付けているだけです。 ベストは何もしないことです。 1週間濾過を回すと、飼育水はコナレて来ますので、ここでバクテリアの餌となるアンモニア(NH3/NH4)を投入します。 アンモニアの投入とは、パイロットフィッシュ(丈夫なアカヒレ数匹が最適)を入れることか、アサリやレッドラムズ(この貝の糞が生物濾過立ち上げに最適です)が良いのですが、ろ過理論を理解されてない方はパイロットフィッシュが安全です。 但し水槽内の水流が強すぎるとソイルの粒子が舞い上がり濁りは取れませんので注意してください。 参考まで。

sazan4155
質問者

お礼

>これから始めるのですか? 今水を入れて濾過しています。 >濾材は何を使用しているのでしょうか? 付属の濾材をそのまま使用しています。 とりあえず何もせずに一週間ほど濾過しつつ、パイロットフィッシュを入れてみようと思います。本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • Densuke03
  • ベストアンサー率78% (33/42)
回答No.2

立ち上げ時は水が濁りやすいので悩むところですね・・。 立ち上げ時の濁りには、大きくわけて2種類あります。(他にもないことはないのですが) 1つは、アクアソイルの砕けたものなど。もう一つは、水槽の中のわずかな栄養分を吸収して増殖したプランクトンなどです。どちら水の透明度が落ちてすっきりしない原因になります。 水槽のセット直後は澄んでいたのに徐々に濁ってきたのであれば2のプランクトン、最初から濁っていたのならば1である可能性が高いと判断できます。 対策としては、どちらの場合も、水槽やフィルターの中に自然にすみつく有用な微生物が増えて、それらがプランクトンを食べたり、あるいはそれらが分泌する粘液などに捕集させるのが王道です。 ただ、それを手助けする方法としていくつか手段があります。 一つは、市販されているバクテリアを投入する方法です。バクテリアに、水槽の中で自然にすみつく微生物(バクテリアを含む)が増えるまでのピンチヒッターの役割りをはたしてもらいます。ただし、定着せずにすぐに死んでいってしまいますから、定期的に投入する必要があります。 もう一つは、濁りの原因になっている微細な物質を物理的に取り除く方法です。これには観賞魚用に売られている活性炭をよく使います。あるいは、単純に水を入れ換えて濁りのもとを水槽の外に出してしまう方法です。 いずれにしても、これらの方法は、上述の通り、水槽の中に自然に繁殖してくる固有の微生物が活発に働きだしてくれるまでの「間つなぎ」となります。 ※したがって、ショップの方のおっしゃっていることはいずれも有効な方法です。また、いずれの方法も一長一短で「これが正解!」というものはないのが実情です。 ちなみに、「換水」には、濁りのもとを水槽の外に出してくれるというメリットがある反面、水槽の中の微生物に環境の変化を与えてしまうのでその繁殖を遅らせてしまう、というデメリットもあります。 また、「市販のバクテリアを入れる」という方法には、簡便であるというメリットがありますが、効果が疑わしい商品が少なくないことやコストの面、トータルで見れば結果的に水槽の中に余剰の物質を持ち込むことになる、などといったデメリットもあります。 とりあえずは、水槽の中で増えつつあるであろう微生物たちにダメージを与えないように温度や水質などを整えた水を用意し、それで少しずつ数日間換水し、水の中の余分なものを減らす、という手を打つのが良いと思います。また、 ※落ち着くまで添加剤などは一切入れない ※水槽の中をいじって水の中に新たに物質を漂わせない というようなことも重要です。 さらに、微生物がすみついたらすぐに濁りを捕集できるように濾過器の中に目の細かいウールを入れておくいったことも有効だと思います。 早く解決すると良いですね。

sazan4155
質問者

お礼

水を入れた時はそこそこ綺麗だったのですが、何時間かしたら白っぽくなってきたのでプランクトンの可能性が高いのでしょうか。その後水を少し入れ換えてもまた白くなるような状況です。やはりバクテリアが育つのを地道に待ったほうがいいのかもしれませんね。ありがとうございました♪

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

白濁は原始細菌が大増殖しているときに起きます。 濾過の強化と濾過細菌を増やすことが解決につながります。 以下のページが色々詳しいですが、私はそこを見てBICOMを投入して白濁を解消したことがあります。 http://www.bicom.co.jp/aquarium/superbicom_78.html ただし濾過細菌の素を毎日少しずつ投入しながら数週間かかりました。 既に魚が入った状態だったので換水はしましたが、週に1/3以下の量でした。

sazan4155
質問者

お礼

原始細菌という言葉は初めて聞きました。後、面白いサイトを教えていただきありがとうございます。サイトのような水槽になるように頑張ります!