- 締切済み
血管が弱いと言われた息子について
4ヶ月の息子が、体調が悪くなると手や足に皮下出血ができ、病院を受診したところ血管が弱いと診断されました。血液検査の結果は、異常がなかったのですが、採血のために手を縛っただけで、かなりの皮下出血がおこり・・・。 少量の血管を強くする薬を処方してもらい飲んでます。2週間おきに受診して、尿検査をしていくことになりましたが、いずれ治るものなのでしょうか??? ドクターは、「小さいうちでよかった、動く子になると長期入院だったよ」と、言います。まだ動かない赤ちゃんだからですが、親としては入院と聞くととても大変な病気なのかと思うのですが、予防接種も受けれるし普通の生活でいいといいます。 仕事もしているので、保育園にも入ってるのですが、大丈夫なのか? とか気になります。 もしどなたか情報があったら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
No.5の内容を修正・補足します。 >牛乳や小麦などの尿検査 これらのアレルギーの尿検査を行う病院は、分子整合医学の病院でもさらに限定されます。 関心があったら「腸内除菌」でお調べください。私はネット検索も含めて2箇所くらいしか見つけられていません。 >このような代替療法を嫌う西洋医学のお医者様は少なくないようなので、取り入れていない可能性の高い病院に聞くのは、注意が必要です。 取り入れていない可能性の高い病院というのは、大学病院も含めてほとんどの病院ということになります。 早く分子整合医学の考え方が、一般的なものになってほしいです。
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
No.2・4です。 下痢とアレルギーは関係あるようですよ。下記は分子整合医学とは関係のないサイトですが、そういったことが書かれています。 http://allabout.co.jp/health/atopy/closeup/CU20080204B/ 分子整合医学ならば、なぜそのような現象が起こるのか、詳細な説明が可能と思いますが、私はそのあたりは存じていません。 また、食物アレルギーの検査は一般的には血液検査だと思いますが、牛乳や小麦などの尿検査による別視点の検査もあります。 分子整合医学は、大学病院で取り入れているところがあるかは分かりません。 このような代替療法を嫌う西洋医学のお医者様は少なくないようなので、取り入れていない可能性の高い病院に聞くのは、注意が必要です。 調べるときは「分子整合医学 小児科」「分子整合医学 東京(都道府県名)」「サプリメントクリニック」のような検索の仕方がよろしいかと思います。
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
No.2です。返信ありがとうございました。 >上記のことは、どうしたら調べられるんでしょうか???お解りでしたら教えてください 今私は、分子整合医学という理論を取り入れた、栄養を重視する病院にかかっています。 中学・高校の頃から慢性疲労やひどい頭痛・肩こりなどがあって、人並みの活動能力が無く、大人になってからも少しずつ悪化していたのですが、 偶然このような理論を取り入れた病院があることを知って、自分にすごく当てはまっているかもしれないと思って受診しました。 それまで一般的な医学理論を用いた病院の検査や、職場の健康診断などでは常に異常ナシの判定でしたが、 そこの病院では貧血や、亜鉛、タンパク質などの不足が指摘されました。 一般的には検査されることの無い亜鉛や貯蔵鉄(フェリチン)などの検査があり、判定基準や他項目同士の比較の仕方など、検査結果の見方にずいぶん違いがあります。 貯蔵鉄やタンパク質の量は、一般的な検査基準では正常の範囲内でも、分子整合医学の基準では、低値に近いものは不足と判定します。 まだまだ医学会で認められている理論ではありませんが、私の体をずっと異常ナシと判定していた現在の一般的な基準より、今かかっている病院の基準のほうが、ずっと正しく思えます。 分子整合医学の病院は、全国でもまだ少ないですが、関東を中心に少しずつ増えてきているようです。 もし分子整合医学の病院にかかれる地域にお住まいでしたら、そちらで栄養状態を見てもらって指導を受けつつ、今の病院でも治療を続けるのも良いように思います。 取り入れている病院の診療科は、小児科、内科、婦人科、皮膚科などいろいろあるようですが、絶対数が少ないですから、診療科目にこだわるよりは、乳児を診てもらえるか、お困りの症状に対応してもらえるかを確認するのがよいと思います。(この治療方針に関心があれば、ですが。) 栄養欠乏があると、腸壁も傷みやすいようで、さらにうまく栄養が吸収できなかったり、未消化の食べ物の分子が血中に出てしまって、アレルギーを起こすこともあるようです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 分子整合医学の病院は、全国でもまだ少ないですが、関東を中心に少しずつ増えてきているようです。 上記の病院・・・探してみようとは思いますが、多分県内をみてもないと思います。田舎なので・・・。大学病院には、あったりするかもしれないので、電話してみようと思います。 栄養欠乏があると、腸壁も傷みやすいようで、さらにうまく栄養が吸収できなかったり、未消化の食べ物の分子が血中に出てしまって、アレルギーを起こすこともあるようです。 上記のアレルギーは、下痢しやすかったりするのも関係あるんでしょうか?体調悪くなると下痢が続き・・・なかなか治りません。
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
ご返信が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 No2さんが仰るとおり、鉄欠乏性貧血を心配しています。 お医者様に受診されているようなので、皮下出血に関わる怖い病は検査済みなのであろうと思います。だからこそ、血管が強くなる薬だけを処方されているでしょう。 ただ、女性に多く見られる「気付かずに出来てしまうアザ」は貧血が原因でおきることは、医療ではあまり理解されておりません。それを考え合わせると、主治医も貧血検査はなさっていないかもしれません。検査されていたとしても、軽度な貧血は咎めないのが普通です。 4ヶ月の赤ちゃんとのことですが、お母さんが妊娠中に貧血であったような場合でも、胎内にいた頃から鉄欠乏に陥ることはあります。 お子さんの白目は青み掛かっていませんか? お生まれになったとき、赤ちゃんではなく白ちゃんではなかったですか? 赤い色はヘモグロビンの色です。ヘモグロビンが不足すると、色白で生まれる子が多く、貧血を疑っても良いのかもしれません。 一度、主治医に「貧血検査」をお願いしてみては如何でしょうか? 参考意見として、この種の皮下出血の起きる原因を説明申し上げておきます。ヒトの体の細胞間物質はコラーゲンタンパクが豊富です。そして、鉄とビタミンCの働きで丈夫なコラーゲンが作られます。コラーゲンタンパクは細胞同士の結び付きをしっかりしたものにしますから、この二つの栄養素の欠乏は、血管壁細胞の結び付きを弱くして、特に毛細血管をひ弱にしてアザを作り易いのです。 ・・・と云う説明をすると怒り出す医師もいますので、お腹の中にしまっておきましょうね。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 パソコンが壊れてて遅くなりました。すみません さて、子供ですが、生まれたときは、赤かったと思います。ただ私が妊娠初期、全治胎盤で出血がずっと続いてて3週間ほど入院しました。出産の時期には、全治胎盤も治り通常分娩でしたが、前回の出産時に大量の出血を産後してしまったので、今回も出血することが予想され止血剤を打ちながらのお産でした。お産がすみ、胎盤がはがれず癒着胎盤で処置がされその後、やはり大量に出血しましたが・・・。これは関係ないですよね? 子供自体は、黄疸がきつかったらしく、入院中は、よく治療されていました。退院して1週間検診の時には、大丈夫でしたが・・・・。 後、先日、主治医の先生に教えていただいたのが、子供の髪の毛が一部天使の輪のようにない部分があり、これもアレルギーでなってる可能性もとのこと、最近は、産毛がうっすらとできてきているので、たぶん大丈夫だと思うけど、もう少し大きくなって治らなければ皮膚科に行ってね。と・・・。 それと貧血検査は、多分してくれていると思います。最初に血液の止まる速さや血小板などを調べたときに色々な項目で調べてくださってたと思います。すみません曖昧で。 また病院には行くので、確認はしてみます。 ありがとうございました。
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
こちらのご質問、気にはなっていたのですが、自信が無いので投稿せずにいました。 No.1の回答者様は、私もよく参考にさせていただいている方なのですが、鉄欠乏などを予想しているのではないかと思います。 現在の一般的な医学では、栄養は普通の食事で充分摂取できていると考えられているようですが、 何らかの条件で、一般的な血液検査には反映されないレベルで、体に不調が現れるくらい欠乏すると考えている医師・研究者もあります。 例えば胃腸が弱くて栄養素を充分に吸収できなかったり、消耗しやすい体質だったりなどです。 鉄だけに限らず、ビタミン、ミネラル、タンパク質が不足すると、丈夫な皮膚や粘膜、血管などを作りにくくなります。 このQ&Aサイトでは、お礼欄に投稿すればサイトのシステムでお礼の投稿があった旨がメールで知らさせるのですが、 補足欄だとメール通知が無いので、No.1の回答者様は補足がついたことに気が付きにくいかもしれません。 大変おせっかいをいたしまして失礼しますが、私も回答に関心があるので、お礼欄にて補足を書いたことをお知らせすればよろしいかと思います。
お礼
ありがとうございます。補足欄だと通知がないとは知りませんでした。 現在の一般的な医学では、栄養は普通の食事で充分摂取できていると考えられているようですが、 何らかの条件で、一般的な血液検査には反映されないレベルで、体に不調が現れるくらい欠乏すると考えている医師・研究者もあります。 例えば胃腸が弱くて栄養素を充分に吸収できなかったり、消耗しやすい体質だったりなどです。 上記のことは、どうしたら調べられるんでしょうか???お解りでしたら教えてください
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
どなた様からも返信がないので、申し上げてみます ドクターは、「小さいうちでよかった、動く子になると長期入院だったよ」と、言います・・と云う言い回しについてですが、結論めいた答えを持った意見と受止めます。医師のその辺りの所見はありましたか? >体調が悪くなると手や足に皮下出血ができ <とのことですが、皮下出血は体調の悪いときだけなのですか? 補足へのご返信内容によっては、お答えできますので質問してみました
補足
回答ありがとうございます。 今は、体調が悪いときに多く皮下出血が出来ています。先日も体調が悪く(気管支炎になってしまい入院一歩手前)手足だけでなく泣いたりして顔に力が入ったりすると顔にも出来ていました。 今日は、体調もよくなってきたので、皮下出血は消えていました。先生にも、今は綺麗だね。と、言われるほど・・・。 ただ最近、寝返りをするようになってから体調に関係なく腹部には皮下出血が出来ているように思います。 もっと酷い状態なら大きな病院を紹介するとも言われました。今かかってる病院も割りと大きな病院ですが・・・。県立の病院や大学病院とは違うので・・・。
お礼
いつもありがとうございます。 分子整合医学の病院は、やはり近くにはありませんでした。 今日、病院を受診する日だったのですが、今は皮下出血も消えている状態になったので、飲んでいる薬もやめて様子を見ることになりました。 受診するのも皮下出血ができた場合だけでいいようです。 私の中に不安は残ったままですが・・・。年齢とともに大丈夫になるのであればいいのですが、結果が出てないままというのは、どうしたものかと思ってます。 また何か情報がありましたら教えてください。私もできる限りの情報を集めてみようと思います。