• ベストアンサー

耐久性重視の高性能エンジンオイルは?

現在、高性能オイルと言えば、モチュールの300Vなどが代表的だと思います。 しかし、この300Vはレース向きで、コンディション維持にはこまめな交換が必要でありながら、高価な商品です。 バイク用品店などでバイクオーナーが奮発して愛車に入れる為、結果的に交換サイクルが長めになりがちで、逆にエンジンコンディションには好ましくなくなってしまい、その為ネットなどで300Vの悪評を広めてしまっているようです。 という事で、逆に、高価だけども、その分交換サイクルが長くなっても、通常の交換サイクルで純正オイルを使うよりも保護性能の高いオイルなどはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29459
noname#29459
回答No.3

本当に、日本のオイルインダストリーは、罪深い。 公正取引委員会は、消費者が、バカだと、なにもしなくて、いいと思っているんだろうか?  まず、USを旅してみることをおすすめします。  それで、カーショップにいって、GM,Toyota,BMW,Honda,Nissanの純正オイルが売ってるか調べてごらん。

pilotpower
質問者

補足

そういう見方も出来るかも知れないけど、そうでもないかも知れない。 この質問をした後、エンジンオイルについて、これまでよりもう少し調べました。すると、自分の中で、これまでとは多少違った価値観が生まれました。 先ず、化学合成オイルは高価であるが、それなりに高品質であるのはこれまでと同じなのですが、 今まで、化学合成に対しての鉱物系は相対的に低品質な存在だと思っていました。 しかし、それはどうやら間違った認識であったようです。 化学合成オイルは、優れた鉱物系オイルの代用品として生まれた経緯があるという事。そして、それはあくまで代用品であるという事。 また、鉱物系オイルは、産地により相当に品質にバラツキがあるという事。 silvercat9さんの主張もある意味では正しいものです。 向こうで恐ろしく安い値段で売られているエンジンオイルでさえ、決して安物ではないという事。 その一方で、戦時中の日本軍の戦闘機は、良質の燃料供給を受けれなくなって大幅に性能を落としましたが、エンジンオイルに対してもそれは同じ事が言えたという事。 米国製を上回る優れた性能を持つ機体用エンジンを開発し、始めのうちこそ、その利を生かして目ざましい活躍を残しつつも、急激なオイル事情の悪化により途中から期待する性能が発揮できなくなり、遂には「粗悪エンジン」とのレッテルを貼られるまでに至った原因。 そして、これを教訓にして、日本では「純正オイル」という考え方が根付いたのかも知れません。 色々と、各回答者様の意見などを参考にしながら、調べていった所、一つの結論に達しました。答えが見えてきたような気がするのです。 オイルについては奥が深いものなので明言を避けますが、自分の現時点での結論を元に、これからその検証をしていきたいと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

No.8です。返答有難う御座います。 確かにVTR250ならエンジンも丈夫に作られていますね。しかし、また別の話です。 YZF-R6は例えばの話です。他にもありますがここでは省略します。 1/3位しかサーキット走行はしないのですね。見落としていました。すいません。 それと、経年劣化を甘く考えていないでしょうか…?予想以上に経年劣化の影響はあります。

pilotpower
質問者

お礼

「教科書通りの交換頻度でなくても大丈夫な超越したオイルがあれば教えて欲しいということでしょう。そんなものはありません。」 との事ですが、そうでもないかも知れませんよ。 試してみたいと思います。

pilotpower
質問者

補足

例えば、mizukiarufさんは何を根拠に「経年劣化の影響がある」と言えるのでしょうか。 「経年変化の影響がある」と言える根拠を持っているのでしょうか。 もしあるのでしたら、是非教えてください。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.9

VTRならMBもいけると思いますが、ホンダS9で宜しいのではないでしょうか? 物足りなかったらホンダG4にすればよいかと思います。 多分S9でもご希望通りの結果が出てくると思います。 純正オイルはあらゆるテストをしてますので、安心です。 そもそもアマチュアでG4と300Vの違いでサーキットタイムが違う人はまず居ないと思うのですが...

pilotpower
質問者

補足

そもそも(とそっくりそのまま厨房さんにお返ししますが)、優れたオイルにタイムアップを期待しているのではありません。 タフなエンジンオイルが無いかなと考えております。 結構、S9はあっさりタレて来ますよ。 安心といえるほど頼もしい存在ではないです。 僕の場合、G4を入れるのなら、MOTOREXのSYNT4Tの方が良いのではと思い、現在はこれを使っています。

回答No.8

「レブに当たるまでではない」とはどれくらいですか?例えば16000rpmからレッドだった場合12000rpm程度まで使っている場合も考えられますので質問させていただきます。私の記憶ではYZF-R6はその辺りまで回ったような記憶があります。12000rpmなんて超高回転ですよ。教科書通り毎回交換していいです。 No.1さんの回答への返答にある春~秋に2000kmで高回転を割と多様するのに、保護性能の高く年1度の交換で済むようなオイルはありません。サーキットを走られているのならこれも自分で安易に判断が付く範囲の内容ですよね? 毎回交換が基本なのに年1度の交換で済むわけがありません。 5日で2000kmサーキットを走られる場合でも1回の交換で済むようなオイルはないでしょう。ましてや1年です。ムリです。 喧嘩腰の書き方ですが、No.6さんへの返答を見させていただきこう書きました。 教科書通りの交換頻度でなくても大丈夫な超越したオイルがあれば教えて欲しいということでしょう。そんなものはありません。

pilotpower
質問者

補足

5日で2000km、つまり1日に400kmを5日分もサーキットを走るなど、僕の場合はとても考えられません。そのような条件ならば、確かに毎日あるいは半日走行毎にでも交換しますね・・・。 僕の走行条件として提示している年間2000km弱の走行距離のうち、(前にも述べましたが自走の為)多くはサーキットまでの往復などに費やされる為、実際のサーキット走行は3分の1以下、つまり600km相当程度になると思います。更に、これは最大に多く見積もった距離ですので、実際はここまで距離は伸びないです。 現実として、本日昨日とも走行は雨の為見合わせましたし、今年に入ってからもチョコチョコ走行予定がなくなっています。年間走行距離1000km強程度が本当のところかもしれません。 また申し訳ありませんが、YZF-R6には乗ってません。 車種はVTR250です。 で、このバイクは引っ張らなくても引っ張ってもたいしてタイムに差が出ないんです。 なので、10000ちょい程度までしか回していません。 ちなみにこのエンジンは元々14000近く回るモノを低中回転寄りに振っているので、まだまだ「超高回転域」と呼ぶまでには余裕があると思われます。 更に、この車種は街乗りやワインディングでも同程度まで回して乗ることも決して珍しい事ではないと思いますが、その割にマメにオイル交換する人が多いとも思いません。

  • JDNKS
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

正直に言ってバイクでは試していませんが… ニューテックNC-40、NC-41はいかがでしょう。 車でサーキット走行と町乗り合わせて5000kmほど走っています。 4輪のレースで多くのチームに使用されています。 2輪のレースでも多くのチームに使われているようです。 FCC TSRは1グレード下のNC-50,NC-51で鈴鹿8耐を戦っているそうです。 車ではありますが、C,B,M,R,W,A,Oそれぞれの同レベルを使い比べた中ではフィーリング、耐久性、熱ダレしにくさがベストです。 バイクも次回はNC-40、NC-41をブレンドして投入予定です。 参考にニューテックのホームページのリンクを付けておきます。

参考URL:
http://nutec.jp/
pilotpower
質問者

お礼

ニューテックは最近気になっておりますが、まだ試してみてはいません。 Oとは、オベロンでしょうか・・・。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.6

サーキット走行が主たる目的だったら毎回交換、これ基本です。 半年毎にしか交換しないなんてありえないです。 そんな特異な使い方で長期対応型のオイルを求めちゃダメですよ 適材適所です。

pilotpower
質問者

補足

そこまで熱い走りをしてませんが。 レース前提ではないので、レブリミットにあたるまでの全開走行を繰り返しているのではありません。 サーキットといっても本格的なコースではありません。 峠は危ないので、峠の代わりに安全に走れる場所として走りに行っています。 ですので、峠を走るペース+α程度だと想定してもらえればと思います。 もしくは、125ccの4ストを街中で車の流れに負けないよう、元気に走らせた程度を想定してください。 というか、amanda97さんは回答が堅苦し過ぎます。 教科書通りの回答というか、そのレベルの回答では自分で安易に判断が付く範囲の内容ですので、残念ですが参考になっていません。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.5

油膜がきちんと形成されて金属同士が直接ぶつからないならどれも同じだとは思いますが。 自分は部分合成か鉱物油で十分です。 全合成は高い上にオイル漏れを起こしやすいと聞くので使ってません。 余りに安いオイルを余りに長い交換サイクルで使わなければ通常の使用では十分かと。 レースみたいに超高回転を多用する走りばかりするんじゃないですし。 ただ粘度だけは指定の物よりも低くすることはオススメしませんね。

pilotpower
質問者

お礼

どうも、 「どれも同じ」 でもないようですよ。 モノによっては、結構違う可能性がありそうです。 ただ 「部分合成か鉱物油で十分」 というのは、間違いないようですね。 自分も、これからは無駄に贅沢な100%化学合成を使用するのは止めようと思います。

pilotpower
質問者

補足

趣味とスキルアップの為に、レースには出ませんがサーキット走行を行なうので、「超」まではいかないものの、高回転は割と多用してます。 自分の使用しているバイクと100%化学合成オイルとの相性は全く問題がありませんので、良く使います。 自分は全くの素人ですので詳しい事は分かりませんが、シフトフィーリングだけは実感できます。高価なオイルはシフトフィーリングが純正交換時との比較で良いです。 ちなみに、純正の基準としてはヤマハ エフェロスポーツなどです。

  • kamoya3
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

要するに安くて信頼性の高いOILでお薦めはないかな? ってことですかね。 エンドレスのテーマですが 1.安いOILを使い頻繁に交換する 2・高くて評判の良いOILを長く使う で 私は1.専門で2.はわかりません。 去年から韓国のZIC MAHA 4T合成エンジンオイルを ペール缶で購入 現在2本目を使い始めました。 その前はREDFOX15W-50をペール缶で使ってました。 交換サイクルは1000~1500kmです。 ZIC MAHA 4Tをペール缶で買うと12000円です。 リッタースポーツバイクとOFF車で使っています。 自分レベルでは不具合が見つかりませんでした。

pilotpower
質問者

お礼

ZIC MAHA 4Tは洗剤のボトルみたいな容器ですが、100%化学合成なのにこの価格は凄いですね。 ここまで安いとかなり気になります。 でも先入観で言うと、これを選ぶのは少し勇気が要ります。 回答ありがとうございました。 第三の選択肢的に、検討してみます。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

無いですよ。  長期安定なら純正オイルが一番ですから。 PS 交換サイクルってのは、3000km毎に交換とか何日毎に交換って意味です。

pilotpower
質問者

お礼

純正オイルが一番とは思えないです。 基本が純正だと思っています。 また、純正は普通、半年毎の交換がセオリーだと思いますので、ハイグレードの純正もありますが、ベーシックグレード同様に長期耐久性は期待できない気がします。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.1

>通常の交換サイクルで・・・ これはなに?

pilotpower
質問者

補足

僕の場合、自走で行く趣味のサーキット走行が主目的になり、年に2000km弱程度しか走りませんので、半年毎の交換が通常交換サイクルに当てはまっています。 しかし、乗る時期はどうしても春~秋に集中し、冬季をまたいだオイル交換時期は乗る機会が相対的に低い為、もったいなく感じています。 出来れば、春1回のオイル交換のみで充分持つようなオイルがあればと思うんですが、コンディションは落としたくないもので。