• ベストアンサー

この場合、法的にはどうなりますか?

アマチュアバンド、5人編成のバンドの、ギタリストが抜け、新たなギタリストが加入しました。 前任者の在籍時に録音(レコーディング)した、音源が、後任者加入後に、売れはじめました。 曲は、ボーカリストが「詞」「歌メロ」「コード進行」を作りましたので、作詞作曲者のクレジットは、ボーカリストです。 紙の契約はないものの、パーマネントなバンドなので、売り上げはメンバー5人で分かち合うとゆう、了解のもと活動しています。 今後もし、ジャスラックを経由して、収益を上げたとした場合、「前任ギタリスト」や「後任ギタリスト」には、もらう権利があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.1

>売り上げはメンバー5人で分かち合うとゆう、了解のもと活動しています。 音楽が好きな方ばかりが集まったアマチュアですので、なかなか良い 了解事項ではないかと思います。 これまでもそうでしたでしょうし、今後もそのようにされたら如何 でしょうか?後任ギタリストも含めて・・・。 尚、前任のギタリストには、気は心の謝礼程度を差し上げられたら どうでしょうか? 結成の趣旨?からして、あまり「権利」とか「義務」とかいう 言葉はそぐわないような気がするのですが・・・。 参考まで。

その他の回答 (2)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.3

すみません、肝心のことすっかり・・・ しゃくし定規に権利の問題とすると、 >音源が、後任者加入後に、売れはじめました。 これだと、売れた代金の元を作ったのは前任者ですから、後任メンバーが「おれの分をよこせ」とはいえない状態です。 >作詞作曲者のクレジットは、ボーカリストです。 この曲をほかのバンドがカバーしてライブで演奏したり、CD販売したときには、作詞作曲者に著作権料がはいります。 作詞作曲に関係していない他のメンバーが「おれの分をよこせ」とはいえない状態です。 作詞作曲にかかわっていなくて演奏だけのメンバーが著作権料をもらえるのは、自分が演奏に加わった音源が、どこかで放送されたときと、どこかで販売されたときです。 >紙の契約はないものの、パーマネントなバンドなので、 >売り上げはメンバー5人で分かち合うとゆう、了解のも >と活動しています。 あとで大ヒットしたときに、仲間割れしないように、しっかり約束ごとは文面で確認しあおうぜ!ということにしたほうがいいですね* むかしのCCBみたいなことにならないように (^^) 演奏しかしていないメンバーでも、レコーディングに参加してない後任メンバーでも、メンバーである以上は、きっちり作詞作曲権利金を山分けして貰うようにする、というルールですよね? そういうメンバーには原則としてはもらえる権利がないので、しっかり書面の確認がないと、もめたときには、約束と違うじゃないか!ってケンカになっちゃう可能性がありますので。 演奏だけのメンバーでも、今はjasracの取り立てがきびしくなったので、CMソングや有線などで放送されるようになるとかなりの収入になるんですよ♪ 演奏にも入っていない新メンバーが山分けしてもらうには、ほんとうにきっちり約束がないと、本来的には貰える権利がないので、売れっ子になったときにも、もめずに仲良くやっていくためにはきちんと約束しておいたほうがいいですね*

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.2

たしか、売れたレコードが、「前任者が演奏したレコード」であれば、実際に演奏した前任者に印税がいかなければならないはずでしたよ。 作曲者と作詞者がもらうのは、「曲が売れた時」と「他人に演奏がされた」時です。 演奏者がもらうのは、「自分の演奏した音源が売れた時と、どこかで流された時」です。 でも、レコード会社と「印税契約」ではなくて「買い取り契約」だったら、後で大ヒットしても買い取られた金額だけでおしまいです。 インディーズで自主製作の場合は、仲間同士ですから、友情をもってきちんとjasracの決まり通りにしておいたほうが爽やかな関係を保つためにもいいですよね♪ JASRACにしろうと向けの説明がありますのでごらんください。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp

関連するQ&A