- 締切済み
お化粧直しを一度もしてもらえず、お化粧が崩れたままでした。着付けも直してもらえませんでした。美容代返金できますか。
とても有名な神社で結婚披露宴しました。ところが、悲惨でした。着付けはきつくて腕が上がらず、杯もわしずかみでなかなか口をつける事もできず、下品なしぐさになり、恥ずかしい思いをし、介添えに言っても「うでは上がってました!」と言われ、直してもらえず。乾杯の時も口にグラスが届かず。腕はしびれ血色が悪くなってました。お化粧担当も最初からむっとした表情で眉頭の位置もぜんぜん違っていて、5回注意してやっとペンで書き足しました。会話もなし。鬘もオーダーメイドで数日前まではぴったりだったのに、当日は片方のネットと髪が丸見え。何度浮いてると言っても「大丈夫ですよ」と言い張り、やっと直してもらいました。披露宴でお色直ししましたが、お化粧は一度も直してもらえず。チークは薄れ、口紅の形は崩れ、泣いたので目の下の化粧は取れ、外を歩いたので顔はテカテカで再入場。後で写真をみてびっくりしました。腕を挙げると手が震えるので水も食事もできず、つらい顔になっていました。後で理由を聞くと「お化粧は崩れていないので必要ないと思って直さなかった。グロスは塗ってさしあげた(うそです。塗っていません)。花嫁がなにも言わないのでよいと思った。」と言われました。常識はずれな対応にびっくりです。美容代の返金は可能だと思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bibinnba92
- ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.4
お礼
アドバイスありがとうございます。取り直しの方向で検討しています。写真館で撮影した写真をみて、だめなら取り直しという事にしました。そこの神社には行きたくないです。最近、ことに有名になった為か、あまりにも挙式を詰め込みすぎです。流れ作業で花嫁を作っている感じがしました。流れ作業でも、もう少し丁寧にして欲しかった。着付けで「苦しくないか。きつくないか」などの声掛けもなかった。これから、お宮参りや七五三などお世話になろうと思って決めたのに、別の神社にすると思います。