- ベストアンサー
いつも立場が不利になってしまう
仕事上などでよく感じるのですが私はいつも損をしているように思います。 私は人にきつく言えない性格なので最後には舐められてしまいこちらが怒って言って返すと相手に逆切れされてしまいます。 言いやすいというか何か失敗をしたわけでもないのに八つ当たりとかされやすいような気がします。 今まで振り返ってみても人から酷いことを言われすぎると思います。 他の人だったらここまで言われないでしょ。みたいな感じです。 この人ならこの程度でいいと思われたり、軽く扱われ、馬鹿にされやすいです。 それでいて頼みごとをしたいときだけなぜか私がターゲットになってしまうのです。 社員の私を無視して仕切るパートの女性もいます。彼女は年齢も私よりずっと上ですし私より入社もずっと早いので仕事面では敵いません。 彼女は要領がよく、上司にも好かれているので勝ち目はありません。私の悪口も言っているようです。 それは別にいいのですが、どうしていつも上手くいかないのか・・・。 婚約中の彼の母親からは「あなたは美人だけどモデル並みではないわ」と。ズケズケ言いすぎだと思います。 私に良くしてくれる人たちはたくさんいます。世間の言う性格の悪い質の悪い人に嫌われるんです。 この人たちに嫌われても構わないのですが、不愉快な気持になるだけ損します。 小、中学生ぐらいのときは質の悪い人たちに目を付けられました。 そのうちの一人いじめの理由は綺麗な家に住んでいるからだったそうです。納得いきませんでした。 よく人からは優しい、人が良すぎると言われたりします。でも恩を仇で返されたり・・・。 私はどうしたらいいのか、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の気持ちを分かって下さって嬉しいです。 本当にずけずけと嫌なことを言う人が多いので困っています。 言いやすいと思われているのでしょうね。 確かに嫌がらせをしてくる人っていうのは不幸だなー、可哀想だなーと思えてくる部分もあります。 でも言われたくないですものね。 私はまともに相手してしまうので攻撃の的になるのかもしれません。 冷静に言ってしまえば相手も言いにくくなりますよね。やってみます。