宣伝になるかならないかで言えば、なります。
ブランド名が出なければ宣伝効果はゼロ、対して読みづらくてもブランド名を出せば効果は少なくともゼロにはなりません。
それに宣伝費用はタダ、せいぜい実際の衣装の無料提供くらいなので、ブランド名を出してもらわない手はありません。
雑誌広告を出すだけでも数百万、TVCMをすれば数千万から数億かかるのと比べれば、費用対効果はかなり高くなる可能性もあります。
この教えてgooでも、CMやドラマで見た衣装やアクセサリーを「あれはどこのブランドですか?」と尋ねている方をよく目にします。
そういう方はたぶん、最後の衣装協力のところに注目するでしょう。
(録画していたらもちろん一時停止などするでしょうね)
またアパレル業界の方や番組制作者(特にスタイリスト)へのアピールは、一般視聴者より高いはずです。
「あのドラマで主人公が着てたブランドはうちのテイストに似てるな、次の同じドラマ枠でうちのブランド売り込めそうだな」とか。
「あのドラマのパーティのシーンで出てきたブランド、今度この番組の司会者に着せるとよさそうだな」とか。
ちなみに私は広告制作が仕事で、別に番組制作にもファッション業界にも関わっていませんが。
ドラマのクレジットの衣装協力を見て「ああ、こんなブランドが流行りなのか」と参考にしたりしています。
お礼
ありがとうございます。そんなに暇な人が日本中いらっしゃるってことですね。