- 締切済み
褒めてくれなくなりました。
ノリの良い男性が、「今日もステキです」「キレイですね」「かわいい」など言ってくれてましたが、 私がいる所で、他の女の子の事も褒めていた事があり、 やきもち心と言うか、少しがっかりしたので、 折を見て、「そう言う事、他の女の子にも言ってるでしょ。あなたのそう言う言葉は価値が低いよ」 と言ってしまいました。 「僕はそう言う事、頑張らないと言えなくて」と言い訳していました。 そして、その後、褒め言葉を言ってくれなくなりました。 2人でいる時、沈黙も多くて、私に話し辛くなったのでしょうか? 彼にまた、褒めて欲しくて、お化粧がんばったりしていますが、 もう褒めてもらえないのかな。 彼が言うとおり、がんばって褒め言葉を言ってくれていたのなら、 自信喪失と言うか、ショックを与えてしまったのかなと反省しています。 今後、また褒めて貰ったり、楽しく話したりできる様にするにはどうしたらいいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
そうですね、私は自己中でした。すみません。 >「『キレイですね。』って、 >私にだけかと思ったら、みんなに言っているの、ショック」 実際、私から見たら、周りの皆の方がキレイだと思うので、ショックが大き過ぎて言えませんでした。 私は自己中かもしれませんが、自分に自信が全くなかったのです。 彼の気持ちを思いやれなかったのは、 私のそう言う余裕のない心からだったと思います。 お書き頂いたとおり、 自分自身の事を大切にできていなかったから、 周りの人の気持ちも大切に出来なかったのだと思います。 再度、ご丁寧に、ありがとうございました。