bonnnouさんのおっしゃること、たしかに言えると思います。
私が言った回答の中で、「一番下の」という言葉には語弊がありましたね。私は決して消防士という階級の人々を軽んじているわけでは無いです。ただ、この場合はやはり警察官・警官というのに対して消防の人は何と言うのかですから、やはり消防官というのが最も適切ではないかと思います。
また、私が紹介したURLは、アドレスを見ていただければ分かると思いますが東京消防庁の公式サイト内にある「消防雑学辞典」ですし、このサイトを読む限りも決して消防士を軽んじているわけではないと思います。
もちろん私も、消防官を消防士と呼ぶこと自体を否定しているわけではありません。そこはご理解下さい。
私個人としては、一般に消防士と呼ぶ分には問題ないと思いますが、新聞などのメディアに載せる場合はやはり誤解を招きやすい消防士ではなく消防隊員とか消防官等と呼ぶ方が良いのではないかと思います。
これを書いてて思ったのですが、警察官の方でも「刑事」という階級があるのだと一般に誤解されてますよね・・・(^^;)
なんて全く関係ないですがちょっと思いつきました。