- ベストアンサー
専門医・認定医について
病院を探すのに電話帳を見ると、専門医や認定医の肩書きが書かれた医師がたくさんいますが、病院に掛かるならそういう肩書きがある医師なら間違いはないのでしょうか? 逆に専門医や認定医を持ってない医師はやめたほうが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
医師免許とか歯科医師免許をもっていれば、法律上は何でも診察できますけど、他科の医師(or歯科医師)が専門外の病気を診る事例が増えてきました。 私の周囲ですけど、某医大で助教授をつとめた先生が近所で開業したので挨拶に行ったら、眼科の検眼をやっていました。 元々は外科医で、その分野では優秀な先生でしたが、いくら親しい間柄といっても、目に関してはありきたりなスキルしかなく、ちょっと怖い気がしました。 また、最近はやりのインプラントですけど、歯科大学では授業にはないので(今年あたりからは教えるようです)、卒業して歯科医師の免許を取ってから、講習会などで習い覚えてやりますけど、メーカーサイドの簡単な講習を受けただけで患者さんに施術して、経験不足によるトラブルもよく聞きます。 専門医になるためには3年以上の症例をケースプレゼンテーションとして提出して審査を受け、口頭試問も受けた上で専門医の肩書きを貰えますから、「専門医」が熟達者という目安にはなりませんけど、とりあえず一定の経験はあるという証明にはなります。 眼科や外科、整形外科でも一定数の症例の経験を積んだ医師が試験を受けますから、目安にはなると思います。 但し、肩書きが無い医師がダメかと言えば、こういった肩書きに関心が無い先生もいるので、何とも言えません。 「**博士」という肩書きも、臨床で取る先生より基礎医学で取る先生の方が多い気がするので、これも鵜呑みには出来ない。 結論的には、「専門医」「認定医」の肩書きがあれば、その分野では一定のスキルがあるという目安になると言うことで、それ以上ではないと思います。
その他の回答 (2)
- haberi
- ベストアンサー率40% (171/422)
初めの頃は手を上げるだけで認定医になれました。(今は試験あり) その世代はまだ現役です。 ですから、何の判定基準にもならないと思います。
お礼
御回答ありがとうございました。大変参考になりました。
病気の種類によりますよ… 複数の医師が居る場合には 全員でカバーしてると思うので さほど心配しなくて良いと思いますが…
お礼
御回答ありがとうございました。大変参考になりました
お礼
御回答ありがとうございました。大変参考になりました