日本で食べられる本当においしい中華料理
先日仕事で初めて中国(上海)に行ってきました。
現地のスタッフに毎日おいしい店に連れて行ってもらい、「中華料理ってこんなにおいしいんだ!」と心底感動しました。
老舗レストランで食べた甘辛い上海料理も良かったですが、それよりもリーズナブルな食堂で食べた料理がかなりおいしかったです。
現地スタッフが注文してくれるままにモリモリ食べていたので料理の固有名やどこの地方の料理かは全くわからないのですが
とにかく炒め物、蒸し物、和え物、麺類、スープ、鍋ものその他よく分からないもの、どれをとっても本当においしかったです。
正直それまで日本で食べた中華料理は胃にもたれるし、口が痺れるくらい強烈な化学調味料が不快であまり好きではありませんでしたが、
現地で食べたものはコテコテでもなぜかおなか一杯食べても胃にもたれなかったのが印象的でした。化学調味料の味もほとんど気になりませんでした。
要するに日本で食べるのと本場のとはかなり違うんだな、と実感しました。
・・・前置きが長くなりましたが、帰国後早くも中華料理が恋しくなってきて、何とかしてあのおいしい味にありつきたいです。
東京23区内(主に山手線内or東部)に、中国人が太鼓判を押すくらいの本当においしい&化学調味料がきつすぎない中華料理のお店はありませんか?
横浜中華街でもOKです。
よろしくお願いします。
補足
拙い文章ですみません・・・・彼、私ともに高校生です。